SSブログ

「5月4日(金・祝)杜の宮市に参加します」 [作品制作のはなし]

もうすぐ5月…

という訳で毎年恒例のこの時期がやってまいりました。

愛知県一宮市の真清田神社にて開催のイベント

「杜の宮市」
http://www.miyaichi.net/miyaichi.html

今年も参加させていただくことになりました。

「ありがたいことです」

似顔絵を得意とする相方と一緒に出展しますので
この日のみ、「FuFu(ふうふ)」というユニットで
参加させていただきます。

「似顔絵を得意とする相方は、もちろん似顔絵で…」

基本的に色紙に似顔絵を描いてお客さまにお渡ししております。

※相方の描く似顔絵はこんな雰囲気です。ご参考までに…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-1

で、私はといいますと…
委託販売の方でもお世話になっている手描きのポストカードをメインに
フェルトのモビール等を展示・販売する予定です。

カエル0501e.jpg
手描きのポストカードについては
数年前から描いている…一宮市の七夕まつりをイメージして描いた
限定ポストカード「七夕まつり」のイラスト。
こちらのイラストはあくまで一宮市の七夕まつりをイメージしているので
杜の宮市限定となっておりまして
通常、委託販売でお世話になっているお店の方へも納品しておりません。

「ちょっと早いですが…夏のおたよりには、おすすめの一枚となっております」

あと、昨年7月のえいこーんずさんの作品展示

こちらの展示の際に初披露となりました
カエルのふくちゃんのオリジナルすごろく第二弾
「クルージングすごろく」
夏に向けて、こちらも杜の宮市でも販売します。

sugorokuOmote.jpg

SugorokuUra.jpg

※「クルージングすごろく」のできるまでの詳しいお話はこちらをどうぞ。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02-1

さて、知人には毎年参加できているので
意外と思われているのですが…

「杜の宮市にもきちんと事前に審査があるんですよ」

私たちも2月になると応募用紙と
今までの活動経歴をテキパキとまとめ
郵送で応募しております。

そんな中で年々、参加する方々も増えているようで…

2月末のある日のこと。
封書で届いた出展案内にあった内容には…

「宮前三八市広場エリアに出展が決まりました」

今までは境内エリア出展だったのが、今回初の

「宮前三八市広場エリア」

このエリアは楼門前のエリアで
私たちも出展したことのないエリア。
搬入場所も違うので少々不安ではあったのですが
相方の似顔絵を楽しみにしてくれている方々もいらっしゃるし

「場所はどうであれ、参加しよう」と
早々に出展ブースの代金を振込。

とりあえず、同封されていたチラシを片手に
相方の似顔絵を毎年、楽しみにして来場されているうちの1人。
一宮市にある地酒の種類が豊富で人気のお店
「イタリでインド」さんの所へも向かったりもしたのですが…

それから数日後。

杜の宮市の準備委員会の方からご連絡があり

「境内エリアにキャンセルが出たので、
 もしよろしければ境内エリアに変更できますが…」

とご連絡いただき、結果、今までお世話になっていた
境内エリアへの参加となりました。

「さて、イタリでインドさんのご主人にどう伝えようか…」

という悩みを抱えたまま今に至るという(苦笑)

そんな訳で毎年のように境内エリアに出展は決まったものの
今だどのあたりに出展するか分からずで…

「毎回、境内で探してくれる友人、知人、申し訳ないです」

できれば、会場の入口でパンフレットをもらって
各ブースの案内マップなどが掲載されていると思うので
「FuFu(ふうふ)」というユニット名を探してご来場ください。

杜の宮市は雨天決行ですので、雨が降っても
私たちもテント持参で参加する予定です。

「もちろんお天気が一番良いのですけど」

そういえば…2007年は雨だったね…(遠い目)
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2007-05-10-1

そんな中で、現時点での週間予報では曇り時々雨なんて予報も出ていますが…

「・・・・・・。」

基本、晴れ女なので、とりあえず当日はお天気に恵まれるよう
空に念を送っておきます(笑)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「味百選(名古屋タカシマヤ催し):わらび餅」 [食べ物:和菓子]

さて…これで「味百選」の話はラストかな…

今回、限定品コーナーで販売されていたのは…
愛知県名古屋市東区にある
御菓子所 芳光

わらび餅(1箱/6個入)
1,711円

限定品というだけあり…
午前10時と午後2時の2回に分けて
各40箱限りで、最終日には30箱限りという難易度が高い品。

しかし私が立ち寄った日は、天候が悪かったのか?
あまり出足が良くなかったようで
幸運にも夕方に出かけたら数箱残っていたのです。

お一人様2箱限定となっておりましたが…

味百_わらび餅1.jpg

「6個も入っているので、もちろん我が家は1箱ですよ」
お値段もお値段ですからね。

それにしてもこんな風にお上品に1つ、1つ、
丁寧に箱詰めされていて…

味百_わらび餅2.jpg

口の中に入れると…

「トロっととろける、やわらかい口当たり」

このとろける口当たりは、本わらび粉で作られたからこその食感ですよね。

おまけに…

味百_わらび餅3.jpg

「中には餡が隠れている」

わらび餅好きの相方にも好評でした。

それにしても…こちらのお品。
5月9日(水)のはなまるマーケットの「はなまるカフェ」で
ゲストで登場していた近藤芳正さんが紹介されていたようですね。

あ、ちなみにプチ情報だけど
近藤芳正さんって名古屋出身なのよね。
今はなき「中学生日記」に1976年から78年まで出演したこともある方。
その後はご紹介しなくても…お分かりですよね。

ちなみに三谷幸喜さん脚本の舞台や映画に度々登場するから
東京サンシャインボーイズの元劇団員と勘違いされている方もいらっしゃるようですが…

「客演なのよね」

やはり、名古屋だけあって、中日ドラゴンスの大ファンだそうですね。

さて、話がそれたので戻しますが…

「こうして全国区になるとまた…手に入れるのが難関になるわよ」

岐阜のベンテンドーの栗粉餅といい、稲沢の京菓子司 松屋長春の羽二重餅といい…

「テレビのおかげで殺到してたもんね」

美味しいもの食べたい気持ちも分かるけど…
一気に押しかけるのは…どうもねぇ。

難しいところです。

ちなみに、芳光さんのわらび餅は
10月1日から6月30日までの期間限定商品。
夏の暑い間には販売されませんのでお気をつけくださいませ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「味百選(名古屋タカシマヤ催し):養老軒「いちご道明寺」」 [食べ物:和菓子]

さて、まだ味百選話が続きます…

和菓子系が欲しくなり…立ち寄った一角は…

名古屋の御菓子司 養老軒
http://www.wagashiya.net/yoroken/

ふるーつ大福で有名な岐阜のお店も「養老軒」というので
岐阜の人と会話していると必ず混乱するという…

「そういえば、岐阜の下呂の方には栃の実せんべいで有名なお店も養老軒だったんじゃ…」

とにかく処変われば目にする名前ではありますね(苦笑)

そんな名古屋の養老軒ですが…
名古屋駅前のJRタワーズ13階には「艸花庵(そうかあん)」という茶寮もあり
私もそこの、フルーツあんみつなどが大好きです。

さてその養老軒といえば…

「ういろ」が有名なんですが…
そこはあえて外して季節ものをお買い上げしてみました。

味百養老軒.jpg

「いちご道明寺」

桜の葉の上では、道明寺と漉し餡で苺を包んであるというもの。
「いちご大福」と違い、小ぶりで女性の方でも気軽にいただける
プチサイズの和菓子です。

桜の葉の風味と、甘酸っぱいいちご、そしてモチモチとした食感の道明寺。
とても良いバランスです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「味百選(名古屋タカシマヤ催し):ほたるいかの水井「ほたるいか赤作り(塩辛)」」 [食べ物:和食系]

うにコロッケで満足したと思ったら…

「和食系の魚介類の加工品が欲しくなり…」

という訳で寄ってみたのが

ほたるいか1.jpg

富山県滑川市にある富山の名産ほたるいかの専門店
ほたるいかの水井
http://www.hotaruika.co.jp/

袋のデザインがまた味があるなぁ…
そして…「ドメインがほたるいかです!」
っていうキャッチコピーに思わず笑いがこみあげる。

ほたるいか2.jpg
こちらの「ほたるいか赤作り(塩辛)」

でも、味はもちろん真面目。

3種類ぐらいあって、スタッフさんが試食させてくれました。
沖漬けなど色々ありましたが、こちらの方は
「わた」を入れて仕込んだ「赤作り(塩辛)」で
コクもあり、私好み。
お買い上げしたのでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「味百選(名古屋タカシマヤ催し):丸健水産「うにコロッケ」」 [食べ物:洋食系]

4月18日(水)から24日(火)まで
名古屋タカシマヤで開催されていた「味百選」

仕事が忙しく、お疲れモードだったので…

「つい、財布が緩む」

最近、忙しすぎて寄り道もしてなかったし、たまには良いよね?
それに変則的な勤務故に、次、いつ寄り道できるか分からないし…

という訳で最初に買い求めたのがこちら。


うにコロッケ1.jpg

熊本県天草市
「丸健水産」
http://www.maruken.net/

こちらの…「うにコロッケ」

うにコロッケ2.jpg

実はコロッケにも3種類ありまして…
1種類ずつ、6個入りという具合に販売もしているのですが…

「せっかくなら、色々いただきたい」

という訳で、3種類を2個ずつ詰め合わせているパックをお買い上げしました。

うにコロッケ3.jpg

切ってみると中はこんな感じ。

その(1)
うにコロッケ・じゃがいも(右)
ホクホクのじゃがいもと、天草のうにを贅沢に使ったコロッケ。

その(2)
うにコロッケ・クリーム(左)
コクのあるホワイトソースベースの中央に鎮座するのは…もちろん、うに。
うにとホワイトソースのクリーミー感が存分に味わえるコロッケ。

その(3)
うにぎりコロッケ(奥中央)
天草のうにを炊き込んだ「うにめし」の中に
生うにをとじこめたライスコロッケ。
もっちりとした食感と濃厚な「うに」の味が堪能できます。

これらのコロッケには別に「雲丹そ〜す」がついてくるので展

「まさに雲丹三昧」

という訳で、夕食はちょっとプチ贅沢してしまったのでした。

「はぁ…満足」

そういえば…熊本県天草市にある丸健水産さんとなれば…

「5月30日(水)からの九州展にもご登場」

今回は、「特製うに醤油を使った海鮮ばらちらし」だそうです。
また時間があれば寄り道しようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「岐阜県岐阜市:麺坊(めんのぼう)ひかり:トマポテカレーつけ麺」 [食べ物:ラーメン系]

ラーメン系の記事書くの久しぶりだね…(遠い目)
色々あって、今はちょっと更新に前向きじゃないのよ(笑)
でも、とりあえず限定メニューだったものは備忘録として書き留めておこうかと。

4月の頃…

ひかりさんにて、限定メニュー
「トマポテカレーつけ麺」があるとの情報を聞きつけ
いただいてきました。

「でも、店主さん…
 以前にカレー麺を期間限定で作られていた時に
 カレー系は、あまりに作る工程が大変なので、
 今後、作らないとかいう話を
 どこかで聞いたことがあったのですが…」

カレー好きの私には嬉しい知らせ。

image-20120521134849.png

トマポテカレーつけ麺
昼夜限定15食
メンマ、刻み焼豚、海苔、トマト、マッシュポテト
普通盛300グラム…950円
小盛200グラム…900円

トマトとマッシュポテトは一つの器に別皿で提供。
途中でスープに溶かして、いただきます。

私はこの日、小盛りで。

このトマトとマッシュポテトのトッピングがたまりません。

この頃、仕事の件なども含めて凄く凹んでいたので、
このラーメンのおかげで随分と持ち直したのでした。

「カレー、大好きだからな…」
という訳で、しっかり味わってきたのでした。
ごちそうさまでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「愛知県名古屋市中村区:サラマンジェ ドゥ カジノ 」 [食べ物:洋食系]

4月5日(土)

以前に私がブログで書いていた記事がきっかけで
やりとりさせていただいていたノエルさん。
http://ameblo.jp/espritdenoel/

そんなノエルさんは、お知り合いのだらさん
http://youkonozima.blog74.fc2.com/

と、ランチをご一緒することになり
そんな中で、「よろければご一緒にランチいかがですか?」と
私にもお声をかけてくださいました。
私もノエルさんとは、一度もお会いしたことがなかったので
この機会にゆっくりお話でもできたらと思っていたので
お言葉に甘えてご一緒させていただくことにしました。


今回、私たちが訪れたのはこちらのお店。

サラマンジェ ドゥ カジノ
愛知県名古屋市中村区名駅5-33-10
アクアタウン納屋橋オフィス棟1F

店内の雰囲気がとても良くて…
めったに店内を撮影しない私も思わずカメラにおさめました。

Sala01.jpg

Sala02.jpg
こういったポスター大好きです。
切手のモチーフを拡大して制作されたものかな。
単色だけど、デザインが良いから他のポスターと比べても見劣りしないです。

Sala03.jpg
なんだか、ロートレックを彷彿とさせる色遣いのポスター。

Sala04.jpg
ワインのポスターの上にさりげなく置かれたワインクーラーなどが
また自然体なディスプレイで良いですよね。

Sala05.jpg
こんな風に店内には黒板が掲げてあり
本日のスープの詳細などが書かれていました。


さて、こちらのお店のランチは…
前菜、メイン、パン、デザート、ドリンク
(お好みで、本日のスープ)

前菜とメインは各4種類から1つずつを選択するスタイルで。
ちなみにこの日の季節のポタージュスープは

Sala17.jpg

「新人参のポタージュスープ」

人参が大好きな私としては外せないスープです。
ホイップしたラテのようなこのクリーミーさの観た目から
やわらかい味わいのスープかと思えば…
今までの私の中のポタージュスープの概念を
気持ちよく打ち砕くかのような…
人参の旨味と甘みが存分に味わえるスープ。
まさに大地の恵みをスプーンですくっていただいているような感覚でした。

Sala11.jpg
前菜の前に…
「豚肉のリエット添え」が登場。
あまりの舌触りの良さに、豚肉と言われなかったら

「これ…お魚のペーストと間違えてしまうかも」

ちなみにリエットとは、豚などのお肉と香草などを一緒に煮込んで
それを潰して脂肪に分けて、ペースト状にしたものです。
薄くスライスされたカリカリのバケットによく合います。

Sala12.jpg
取り皿がロイヤル・コペンハーゲンで
心の中で密かにテンションが上がる北欧デザイン好きです。
だらさんも、ノエルさんもそれぞれ取り皿が
私と違っていて新鮮でした。


さて、この日、私が選んだ前菜とメインは…

Sala13.jpg
菜花とベーコン、レンズ豆のキッシュ

春の味であるほろ苦さも残る菜花と
旨味のあるベーコン、そしてプチプチっとした食感が楽しい
レンズ豆がひとつにまとまったキッシュ。
外側はしっかりとした焼き目がつきながらも
中はやわらかで、口の中でほろほろっと崩れて
それぞれの食材の味が際立ちます。

Sala19.jpg
真鯛とサーモン、ホタテ貝柱のポワレ 海老のクリームソース

お皿を囲むように彩られているのは
カラスミのパウダー。
お好みで付けていただきました。

Sala20.jpg

真鯛や鮭は皮などの外の部分はカリっとしながらも
身がふっくらとしてクリームソースと相性が良く
特にホタテの外側の香ばしさは貝類大好きな私としては
非常にストライクゾーンなお味でした。

やはり、最近、仕事が過密になっていて
胃腸に自信がなかったので肉は避けて
キッシュと魚介系メインというチョイスにしてみました。

Sala16.jpg
お料理と一緒にいただいた自家製パンとバケット。

実は私、お話に夢中で1切れしか口にせず。
ハーブが練り込まれていると思われたパン。
後でいただこうと思ってたのに…
(基本的に好きそうな味のものは後でいただく人…まさに長子タイプ)
うーっ。なんて勿体無いことを!

でも、一品、一品がボリューミーなので
この時点で、お腹いっぱいだったんです。

Sala21.jpg
最後のデザートはこちら。
カスタードプティングです。

Sala22.jpg
手前の口金で円形に絞り出したものはメレンゲのお菓子。
そして薄い羽根のような焼菓子。
ラング・ド・シャのようなものかな…口当たりが軽く
アイスクリームと相性の良いお味でした。

Sala23.jpg
私は有機栽培豆を使用したコーヒーを。
基本的に私はブラック派なのでこのままで…


ご一緒させていただいた、だらさんは
メインは私と同じく
真鯛とサーモン、ホタテ貝柱のポワレ 海老のクリームソースを。
前菜には、三河鶏のガランティーヌを選んでいらっしゃいました。

Sala14.jpg

バルサミコソースでモダンなラインが描いてあって
抽象絵画のよう。


そしてノエルさんは、
前菜には、角切り野菜と蛤、小柱、ムール貝のトマト風味クリームスープ

Sala15.jpg

メインはわけぎをつけた岐阜県産豚肩ロース肉のグリエ

Sala18.jpg

を選んでいらっしゃいました。

この日は、楽しいお話とともに
美味しいお料理をいただく機会を分けてくださった
だらさんと、ノエルさんに感謝、感謝です。
本当、ありがとうございました。
また機会があればぜひご一緒させてくださいね。


あ、そうそう…

だらさんからは、長野県のtutuiさんというお店のサブレをいただきました。
tutui1.jpg

tutui2.jpg
キュートなお魚の形をしたサブレ。
バターの香りがとても良くて…
せっかくなので、自宅でドリップしたコーヒーとともにいただきました。

ノエルさんからは

PECHE1.jpg

岐阜県のPECHEさんのフルーツバウンドとメレンゲのお菓子をいただきました。

PECHE2.jpg

フルーツパウンドには
レーズン、いちじく、杏、オレンジ、
ヘーゼルナッツ、アーモンド、胡桃、マカダミアなどなど
様々な味がひとつになっていて口の中で
甘酸っぱい味や香ばしい味が踊る感じ。

PECHE3.jpg

メレンゲのお菓子は
赤いリボンでおめかししたブタさん。
本当、かわいくって…食べるのがもったないくらい!
でもこの後、美味しくいただいてしまいました。
カリッカリですが、
口に中に入れるとしゅわわわーっと溶けちゃいます。

どちらもとても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

「長良公園の桜」 [今日のヒトリゴト]

公園2.jpg

公園1.jpg

相方と出かけたついでに、立ち寄ったのは長良公園。

岐阜城と桜.jpg

岐阜城と一緒にカメラに納めるの図。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

「虎屋ういろ:桜餅ういろ」 [食べ物:和菓子]

4月5日(土)
桜餅ういろ.jpg

我が家では春の風物詩になりつつあるこちらのういろ。

あの至福のランチ
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-04-12

この帰りに寄り道してお買い上げ。

道明寺のもっちり感がたまりません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「引田屋;いわしのほっかぶり」 [食べ物:和食系]

3月30日(金)

名古屋タカシマヤの大北海道展で終わったかと思った

「ひとり北海道満喫ウイーク」

だが…ここで終わる私ではなかった…

魚介類大好きな職場の同僚の子の情報により

「お値打ちな折り詰めの寿司があった」とのこと。

ならば行ってみようと会社帰りに出かけた先がこちら。

名古屋駅前の名鉄百貨店本店にて開催中だった

春の大北海道物産展
http://www.e-meitetsu.com/mds/topics/2012sp-hokkaido/index.html

こちらの2週目に向かった訳ですが…

そこに出展されていたのが、
北海道釧路市のお弁当専門の製造メーカー

いわし寿司1.jpg
「引田屋」さんの「いわしのほっかぶり」というお寿司。

ほっかぶりというのは、だいたい想像つきますが…

「あの頭に手ぬぐいなどをかぶる、あのスタイル」

じゃあ、いわしがなぜほっかぶりなのかというと…

「薄くスライスして酸味をきかせた大根が、
 いわしの握り寿司を包むようにくるまっているのです」

これがね…

「美味しかった」

同僚さん、情報ありがとう。
いわし寿司2.jpg
(一番奥の握りが、ほっかぶりです)

ちなみに、私はいろいろな握りが詰め合わせになったものをお買い上げ。
それぞれ違った味が楽しめて1050円。

この内容でこのお値段なら納得です。
ごちそうさまでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「愛知県美術館:棟方志功 祈りと旅展〜祈り〜」 [展覧会のはなし]

2011年8月13日

午前中に刈谷市に出かけて向かった先は「刈谷市美術館」で
開催されていた「安野光雅の絵本展」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-03-11
※注:やっと先日書き上げたレポの分です。
(お恥ずかしい話…年越しのレポートです)

こちらで様々な原画を鑑賞して
私的にはここで充分満足だったのですが…

「せっかく有給休暇を取ったのだから…
 ここはもうひとつ、何か観に行こうかと」

世間の大企業では既にお盆休みにも入っていたようですが
私のように14日から休みという方々が圧倒的。
なので、美術館も比較的ゆったり鑑賞できるかなと予想したのです。

「とはいえ、夏休みなので…家族連れでの来場も多い訳ですが」

企画展の内容によりけりですが…
そういう意味では安野光雅の絵本展などはファミリー層が
圧倒的でしたからね。

で、刈谷駅周辺で昼食を取り、向かった先は

「愛知県美術館」

こちらでは、この頃、「棟方志功 祈りと旅」という
企画展が開催されていました。

しかし…もし震災が起きなければ…
この企画展は全く違ったものになっていました。

というのも、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
3月11日の東日本大震災の影響で、福島第一原発が
制御不能となり、水素爆発が起きたことから
放射能が飛散することに…
余震も相次ぐ現状に震災や放射能の汚染を危惧した
貸出主である美術館やその作品を管理する保険会社などが難色を示し
結果として、海外からやってくるはずだった大回顧展のための作品が
搬出されず、企画展自体が中止になったケースがいくつかありました。

愛知県では豊田市美術館の「モランディ展」
そしてもうひとつがここ、愛知県美術館で
開催される予定だった、ロシアの「プーシキン美術館展」でした。

これを知ったのはたしか、
桜も散ってしまった4月の頃だったと思います。

確かに私たちですら、あの津波の映像を何度もテレビのモニタ越しに目にし
見えない、そして情報も僅かしかない原発の状況に不安を覚えていたので
貸し出す側の美術館が難色を示すのも無理もないなと思いつつ
そうとはいえ…今のこの時期だからこそ
日本で鑑賞することができない作品の数々を観ることで
平常心を戻したいと思っていました。

それからしばらくしてのこと…名古屋駅の地下を歩いていると
何とも力強くそれでいて荘厳でたおやかな女性の顔を大胆に
使ったポスターが目に飛び込んできました。

棟方志功01.jpg

それが、この「棟方志功 祈りと旅」展。
ロシアの「プーシキン美術館展」の展覧会中止を受け
東北復興支援特別企画と銘打って、開催が決まった展覧会でした。

「棟方志功…なるほど。東北出身の作家だものね。
 そういえば私も一度、大原美術館で仏様の大作を観たけどなぁ…」

と、最初はそれぐらいの感覚で…
結局、7月に入っても…足が向かず…
気がつけば8月中旬にさしかかっていました。

でも気になるのは、通勤ルートに掲示してある
あのポスターの女性の顔。
出かけようと思ったきっかけは、その頭に残像のように残る
あの女性の顔が、私の中での棟方志功とはあまり結びつかなかったことから。
「やっぱり会場に行ったらいろいろな作品見る事できるだろうな…」というのと
決定打になったのは、twitterでこの展覧会を鑑賞した人達のツイートの感想から。

とにかく、皆、口々に行って良かったというようなツイート。

「東北復興支援特別企画だし…
 これだけ棟方志功の作品を一度に見る機会もないし…
 行くべきだろうな」と。

で、ようやく足を運んだのが…この8月13日でした。

この日、名古屋は36.7度という酷暑とも呼べる
気温をたたき出した日で…
私も刈谷に出かけた時点で500mlのペットボトルを空にし
そして栄に到着してもう1本買い求めるほど…

「いつもなら軽々、2つほど美術館などハシゴする私も
 さすがにこの日はしんどかった」

とはいえ、美術館内に入ってしまえばなんてことない
空調は効いており快適そのもの。
じっくりと鑑賞してきました。

前置きが長くなりました。昨年の展覧会のことではありますが
あらためて作品を鑑賞していくつか印象に残った部分もありましたので
手元のメモをもとに書いていこうと思います。

今日も長いです。ご興味あればお付き合いを…


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「2012春の大北海道展 in 名古屋タカシマヤ(2週目再び)」 [食べ物のはなし]

備忘録として…

百貨店の催しというものは、
基本的に最終日は早くに閉場します。
その時間は仮に仕事を定時で終わったとしても、
間に合わない訳です。

で、うずらのプリンがあきらめきれず…

「最終日の前日の寄ってみる」

で、見つけたのは…

室蘭うずら園さん
http://www.uzura.co.jp/

こちらの「うずらのプリン」

image-20120314225751.png

残り僅かでしたが、ありました。

「パッケージが愛らしいですね」

image-20120314225830.png

ほら、側面もこの通り。

うずらプリン1.jpg

うずらプリン2.jpg

夕食後にいただきましたが、
濃厚で大変満足でした。
うずらさんに感謝せねば…

さて、実はもうひとつ…
甘いものをお買い上げしたのでその逆のものをと思って

竹田食品さんの

たこわさび.jpg
「たこわさび」

ほたてわさび.jpg
「ほたてわさび」


image-20120314225911.png
わさびのツーンとした香りと
コリコリとした歯ごたえの蛸と、
旨味がぎゅっとつまったほたての貝柱が
よく合います。
ご飯があっという間になくなってしまうほどです。

これはまた秋に買ってしまうかも…

あと…仕事を頑張っていたら営業さんから差し入れにいただいたのが
銀座屋さん
http://www.ginzaya.jp/

image-20120314225954.png

こちらの「カレーパン」

銀座屋さんでは、今回は…
「北海道シチューパン」なるものが今回のイチオシだったようですが
カレー大好きな私は…

image-20120314230027.png

「中央に鎮座していたじゃがいものホクホク感と
 コクのあるカレーがあいまって…
 こんな美味しいカレーパン、久しぶりにいただきましたよ」

はぁ…疲れも吹き飛びます。

なんだかんだと充分すぎるほど楽しんだ春の北海道展でした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「刈谷市美術館:安野光雅の絵本展」 [展覧会のはなし]

昨年の話です。それも夏の話。
それでも、いつかは書こうと思って
結果、年越ししてしまいました。

「情けない…」

とはいえ、手元に感想メモが残っているので
書いてみようと思います。
その中のメモで今日にもつながる一言があったので…

2011年7月16日~8月28日まで
刈谷市美術館で開催されていた

「安野光雅の絵本展」

絵本をよく手に取られる方ならご存知の名前かもしれません。

創作活動40年以上。
画家、装丁家そして絵本作家として、
精力的に活動を続けていらっしゃる安野光雅さん。

以前にも2007年3月24日~4月10日に
松坂屋美術館で開催されたことがあり
そちらには仕事に終わった後に向かって
鑑賞したことがありました。

私はトリックアート大好きなのですが…
そんな私が安野さんの存在を知る事になったのも
そもそもは、そのトリックアートにも通じる卓越した構成力。
最初観た時には
「絵本でこのクオリティー…それは子どもにも人気があるはず」
と唸ってしまったのでした。

例えば「ABCの本」という絵本があるのですが
木材で形作られたアルファベット…
一見すると普通に見えますが…よくよく見ると…

安野光雅2.jpg
※図録に掲載されていたものを撮影しました。

「はっ…何かが、おかしい」

と、なる訳です。

こちらの本。海外でもとても人気があるのですが
それについては面白い話があり
ケイト・グリーナウェイ賞という
イギリスで出版された絵本のうち、特にすぐれたものの画家に
対して贈られる賞なのだそうですが
こちらの審査員が、安野さんを日本人だとは知らずに
受賞者に選んでしまったという話があります。
こちらの賞は、最初に出版されたのがイギリス国内
という受賞規定のため大賞はもらえなかったのですが
英国出版に協力した編集者がかけあって
特別賞を受賞したんだとか。
(その編集者が現在はビアトリクス・ポターの研究者として
 著名なジュディ・テーラー氏なのだとか)

視覚的に立体的な見方が発達する未就学時の頃などには
この本を見れば見るほど
「どうして?」となって、より引きつけられることでしょう。

そんな安野さんの原画がたくさん展示されている
「安野光雅の絵本展」
こちらの開催を知ったのはもうすでに会期も佳境にさしかかった頃。

「これは行かねば」とあわてて休暇を取り出かけたのでした。

今日も長文です。ご興味のある方はお付き合いくださいませ。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「2012春の大北海道展 in 名古屋タカシマヤ(2週目)」 [食べ物のはなし]

さて…やってきたのは…
名古屋タカシマヤで開催中の北海道物産展の2週目。

あれ?1週目に出かけましたよね?
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-03-04

「また来たよ…この人」

はい、2週目やってきました私です。

というのも…2週目はまた違うお店が出店しているのですよ。

という訳で…「室蘭うずら園」の
プリンを狙っていたんですが…

「売り切れ」

はい、もうあきらめましたよ。

でも他にも欲しいものはあったのです。

今回お買い上げしたのが…

「六花亭」

え?六花亭といえば…バターサンドなど定番のお店ですし…

「2週連続で出店ですよ?」

はい、その通り。しかし…

「2週連続出店のお店でも、2週目から
 新たな商品を追加して販売するところもあるのです」

で、買い求めたのがこちら。

北の国から1.jpg

「北の国から」

北の国からって…あなた…

「純ーっ。蛍ーっ。のアレですか?」

その通り。

1981年より放送が開始された「北の国から」
こちらの放送開始30周年を記念して作られたもの。
六花亭としては初めてのテレビ番組とのコラボ商品なんです。

北の国から2.jpg

北の国から3.jpg

「ほら、フジテレビのマークがありますよ」

さて、北の国かららしいところはどこかと思えば…

北の国から4.jpg

北の国から5.jpg

北の国から6.jpg

もちろんパッケージも、キタキツネが登場して
北の国からの世界を醸し出していますが…
封を切ると…

北の国から7.jpg

あの定番商品「バターサンド」にも使われているビスケットに
チョコレートがサンドされているのですが…
そのビスケットの片側は、
キタキツネの顔のシルエットに型抜きされていて
そこにサンドされたチョコレートが浮き出し
キタキツネが顔を出しているのでした。

「ルールルルー」

キタキツネが我が家に来ましたよ。

コーヒーや紅茶に合う、甘いビスケット。
美味しくいただきました。


さて、予告通り…食べたのは…


image-20120310162740.png


奥芝商店さんの
「知床鶏と旬野菜のスープカリー」

昨年の秋に初登場したこちらのお店。
その際に、エビの旨味が味わえる
そのスープカリーに私、大満足でした。

という訳で今年もいただきました。
スープカリーは辛さが選べるのですが
(これは1週目も同様)


「前回って、中辛ぐらいでいただいたのかな」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-11-12

あのエビの旨味はスパイスあっての旨味だったのか?

「今回は鶏肉というのもあって余計かな?」

今年、甘口でいただいたのですが…
そのせいか、以前にいただいた時よりも
甘エビの旨味があまり感じられなかったような…

あと、レンコンが薄切り1枚だったのが
根菜類好きの私としては少々残念。
とはいえ、ごろっと入ったじゃがいもや人参
そしてモロッコ豆や、
香りが高い舞茸などが使われていたのは満足。
あ、あと素揚げした大きな茄子もね。

「はい、2週連続スープカレー制覇で満足です」

ごちそうさまでした。
さて、お腹いっぱいになっても…会場をウロウロ。

気になったのは
「ベリーベリーファーム上田」さんの生しぼりジュース。

中でもイエローミニトマトのジュースや
あと、天然ビタミンやアミノ酸が豊富な
「シーベリー」を使ったジュースも
酸味が強い味が好きな私には好みの味でしたね。

あとは、色とりどりのジャムが並んだ
初登場のお店「畑のまじょ」さんのジャムも気になりました。

という訳で私の春の北海道も終わって…

「今度は秋ですか?(気が早い…)」

とはいえ、下旬には名鉄百貨店で北海道物産展ありますし
(密かにチェックしてたりする)

「でも、私は6月に開催される九州展がとても楽しみだったりする」

また柚子胡椒やジュースとか、鬼鯖寿司とか買うんだろうな…

あとは…

「くまモン、また来てくれるかな?」

昨年の大九州展では、くまモン、やってきたんだよね。

というか…あなたもう、会ってるし…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-09-11

とにかく、今年も楽しみですわ。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「愛知県美術館:生誕100年 ジャクソン・ポロック展」 [展覧会のはなし]

だいぶ前の話になりますが…
1月13日(金)

この日、仕事を終えた後に向かった先は…

「愛知県美術館」

昨年2011年11月11日から開催されていた
ジャクソン・ポロック展を鑑賞に出かけました。


image-20120305220140.png


この日、学芸員さんによる
解説がありまして…
その上、私は愛知県美術館の夜間開館には今迄
出かけたことがなかったのでそれも理由のひとつでした。

今回のこのジャクソン・ポロック展。
凄いところは、ポロックの日本初となる回顧展ということ。
日本国内に所蔵されている約30点のポロック作品はもちろん
その他にも世界中から集められた
ポロックの人生において重要な節目となる作品達が揃いました。
あまり金額の話ばかりしてはいけませんが…
イランのテヘラン現代美術館から、ポロックの最高傑作と言われている
「インディアンレッドの地の壁画」という作品。
最新の保険評価額は200億円。

そんな作品群が集結するのが東京とここ愛知のみというのだから…

「これは行かねば」と思った訳です。

とはいえ、そんな数字的な話題が先行していたこともあり…
私といえば、あまり抽象絵画は明るい方ではなく…
(かといって具象も明るくなく…私の守備範囲はかなり狭い訳ですが)
まずは
「ジャクソン・ポロックとはどんな人か?」
というところから始まる訳です。

さ、今日も長くなりそうです。

お時間あれば、どうぞおつきあいください。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「2012春の大北海道展 in 名古屋タカシマヤ(1週目)」 [食べ物のはなし]

2月29日(水)

年々早くなりますね…

「北海道物産展」

昔って…春の物産展は4月ぐらいじゃなかった?

まあ、曜日の並びもあるんだろうけど…

「2月て…」

バーゲンとかバレンタインのショコラによる
財布への痛手も癒えないうちにですよ…

ま、そんなことはおいといて…

今回お買い上げしたもの。

はい。何だか毎回恒例になっていますが…

「札幌グランドホテル」さんの
「ダブルチーズアップルタルト」473円
アップルタルト.jpg

名前の通りです…
ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキで…

「ダブルでチーズケーキがベースになっております」


そうか…だから…

「上に乗っているリンゴ、少なめ?」
※参考に前回の秋の大北海道展のアップルタルトをリンクしてみた。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-11-12-1

お、手厳しいね。

でも…

「ダブルのチーズケーキによる濃厚な口当たりに
 甘酸っぱい余市産のあかねりんごがよく合いますね」

とはいえ、やっぱりリンゴ…大きいよねぇ…

タルトのリンゴ.jpg

なんだかんだ言って満足なのです。

で、もうひとつは…

十勝トテッポ工房さん
http://www.toteppo-factory.com/index.shtml

「ナチュラルチーズケーキ」

実は以前にもお買い上げしました。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-10-17

でも、今年は違うよ…

トテッポ1.jpg
「各日100箱限定の季節限定の味『さくら味』」

トテッポ2.jpg
出た…限定に弱い人。

トテッポ3.jpg
しかし…さくらの風味って…

「チーズの風味と合う」

これも驚いた。

桜餅など、桜味が大好きな我が相方、絶賛。

「納得」

トテッポ4.jpg
そして十勝産の小豆が中に隠してあるところも
良いアクセントになっていて美味。

で、最後は…

「ロイズ」
http://www.e-royce.com/

久しぶりね。

生チョコレートはもう数年前にさんざん食ベ比べたし
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2007-02-14-1
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-02-09
※食べ過ぎだわ…これ。

新婚旅行の時にはナッティバーチョコレートをお買い上げし

しばらくロイズ熱は落ち着いてたのよね。
というか…あの毎回並ぶレジが私には、ストレスなの。
「あ、やっぱりあれ買いたい」って思っても
なかなかUターンできないあの区分けがねぇ(分かる人なら分かってくれるはず)

そんな中で、お友達の光流ちゃんに…

「アーモンドの板チョコレートが美味しい」

と教えてもらってお買い上げしたのがコレ。

ロイズ2.jpg

ロイズ3.jpg

包みをあけていくと…

ロイズ4.jpg

ロイズ5.jpg
「香ばしいアーモンドが丸ごと入っているのですよ」

ナッツ好きの我が家ではあっという間になくなりそうな予感。

板チョコだけでは寂しいのでキャラメル味好きの我が家用に
こちらもお買い上げ。

ロイズ1.jpg

「ポテトチップチョコレートのキャラメル味も」


あとは前回お買い上げして美味しかった
スープカレーでおなじものヨシミさんの

「Oh!焼きとうきび」
http://www.yoshimi-ism.co.jp/fs/yoshimishop/yakitoukibi

「カリカリまだある?」
http://www.yoshimi-ism.co.jp/fs/yoshimishop/gd1

小分けされていて日持ちするのが嬉しい。

「食べ過ぎも防止できるし…ね」

で、スープカレー好きの私は…


image-20120304120421.png


「路地裏カリィ侍」さんの
名古屋タカシマヤオリジナルの
大樹じゃがポークと野菜のスープカレーも堪能。

「驚いたのが、大根や木くらげとが入ってた」

面白いなぁと思ったけど、大根はカレーおでんみたいな感覚だったし
木くらげもなかなか…食感が楽しめるという意味ではありだったかな。

あとはキャベツにホクホクなじゃがいも、
そして大樹じゃがポークを使ったトロトロの豚の角煮
※完全放牧のブランド豚なのです。
http://jagapork.com/

「満足」

という訳で、以上が1週目のお買い物。

「トテッポ工房さんやヨシミさん、
 そしてイートインの路地裏カリィ侍さんは1週目のみだからね」

計画的だな…
ええ…最近、定番となった2週間開催ですから…

「2週目に備えなくてはね」

でも、今のところ気になるのはイートインの奥芝商店さんぐらいかなぁ…
というのも

「前回の秋の大北海道展でのあのエビの旨味が効いたカレーは美味でした」

さ、どうなることやら…また追ってご報告いたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「アムール・ドゥ・ショコラ:かきたねキッチン〜柚子ショコラ〜」 [食べ物:洋菓子]

さて、これで最後かと…

大阪の柿の種専門店である「かきたねキッチン」
http://www.toyosu.co.jp/kakitane/

実は昨年秋に名古屋タカシマヤに期間限定ショップが登場し
気軽に試食をすすめてくださるスタッフさんから
様々な種類の柿の種をいただき、味を吟味し
カレー味をお買い上げしたのでした。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-11-09

そんな、かきたねキッチンが、
アムール・ドゥ・ショコラにやってきました。

「柿の種にショコラがかかっています」

正直「どうしよう」と思ったのです。

どうしても醤油味の柿の種とチョコレートの結びつきが想像できずに…

でも今回も…

「試食で味わって納得」

要するに…塩気の効いたクランチですよ。柿の種は。
そこにチョコレートがやってきたのですから…

「合うよね?これは…」

驚きというか…妙に納得というか…

で、お買い上げしたのは…

「柚子」

本当、柚子好きだよね…

以前にもジャンルを問わず柚子モノを手に入れている。

はちみつ柚子のど飴
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-10-25-2

柚子づくし
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-01-08

ま、その話はおいといて…

かきたね1.jpg

こちら、パッケージもキュートです。
2箱セット、3箱セットだと、箱が凝っていて
プレゼントに最適&色々な味を楽しめるのでおすすめです。

かきたね2.jpg

ナッツもバランス良く入っていて美味でした。

まあ、人それぞれだけど…
ショコラティエさん目当てでお買い上げするのも良いなと思うけど…

「いかんせん値段がね…」

確かに良質で最高の材料を使われているのでしょう。
今回、何度かテレビでその情報を観ました。
それに…
手塚治虫氏のチョコレート好きにスポットをあてた
土曜午後9時30分から放送されていた
「グレーテルのかまど」も観て
チョコレートのフィリングを作るのに
どれほど手間がかかるかも理解しているつもりだし…
http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/18.html

その上…
チョコレートを自在に操るショコラティエの技に迫った
日曜午後6時30分から放送されていた
「奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス~」も観た私は
ショコラの温度調整や形成も難しさも理解したと思っている。

「ただ…2口、3口で幸せ終わるっていうのが惜しいのです」

下手すると別のチョコとか3箱ぐらい買える訳で…

「となるとどうしても王道のショコラティエのショコラは
 逆に私の場合は外してしまう訳で…」

たぶん…パティシエさんであれば
私はケーキなどのスイーツを食べたいタイプなので。
そういう人なんだと思います。

でも来年も吟味して買いに行くんだろうなと思いつつ、
今年のバレンタインデーは過ぎていくのでありました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「アムール・ドゥ・ショコラ:シュガーファース銀のぶどう〜炎のショコラ〜」 [食べ物:洋菓子]

昨年秋に名古屋タカシマヤの地下に登場したシュガーファース銀のぶどう。
東京で行列のできるお土産として有名なこちらのお店。
http://sugarfers.jp/

会社の営業さんに甘党が多いため
時々、営業帰りにお土産として差し入れくださり
自分の財布を緩めることなく何度かいただいておりました(苦笑)
なので、味見は充分にできていましたし
この機会に何かお買い上げするのも良いかなと思っていました。

名古屋初登場ということで、
こちら名古屋タカシマヤでのアムール・ドゥ・ショコラも
もちろん今回が初登場。

「初登場とか限定とかに弱い私」

そんな私がお買い上げしたのが
この時期にしか販売されないという
バレンタインシーズン限定アイテムである

炎のショコラ1.jpg

「炎のチョコレート」

濃厚な生チョコを焼き蒸したスイーツです。
銀のぶどうではロングセラーのアイテムだそう。

カタログには4個入りのビジュアルが掲載されていて
お値段も手頃だったのでそれにしようかと思っていたら
1個単体、2個入りの箱なんていうサイズもあり
他に色々なショコラをお買い上げした私には
有り難いこと…
という訳で我が家は2個入りをお買い上げしたのでした。
小さいサイズや自宅用の袋入りなどの販売があるブランド
個人的には大好きです。

炎のショコラ2.jpg

冷やしていただくのですが…

焼き蒸しショコラというので
もう少し柔らかいのかと思ったら…
炎のショコラ3.jpg

「意外と固め?」

口に入れた瞬間、ふわっととろけるロングセラーショコラと
書いてあったような…

で、恐る恐る口にしたら…

「うーむ…確かに溶けるけど…想像していたような
 凄いふんわり感はあまりないかな」

ちょっと期待しすぎてしまったかな。

確かに口どけが良いので
普通のショコラと比べると口あたりは軽いですね。

ごちそうさまでした。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「アムール・ドゥ・ショコラ:祇園きなな〜黒豆ロッシュチョコレート〜」 [食べ物:洋菓子]

また今年もです…
もう毎年恒例になっています。こちらのロッシュチョコレート購入は。

2010年にもお買い上げしているし…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-02-14-4

昨年もお買い上げしました。

ロッシュ.jpg

丹波黒豆の甘納豆、炒り豆、そばぼうろのチョコレートの相性が抜群で
どうしてもここに寄り道してしまいます。


今回はまた種類が増えましたね。
定番のきなこと、甘みを抑えたビター、甘みの強いミルクはもちろんのこと
香りが高いほうじ茶味と、ほろ苦くも味わい深い抹茶など。

「あぁ、幸せ」

こちらのお店では、合計100gであれば、50gから量り売りして
販売してくれるので、少しずつ色々な味を楽しめるのが嬉しい。
来年もまた出店していたら買うと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「アムール・ドゥ・ショコラ:フランソワ・デュッセ〜オリーブショコラ〜」 [食べ物:洋菓子]

職場の皆で分けていただく用にお買い上げしたものです。
個人的にはいいもの見つけたなという感じです。

今まで何度かカタログで観ていたのですが
掲載されていたのが品の良い缶ケース入りということもあり
結構なお値段だったのですが…
こちらの自宅用にもなる袋入りの方は…

DOUCETショコラ.jpg

「下手すると箱入りの半額」

やはり現場に足を運ばないと分からないですね。
(でも、あの人混みを観たら早く帰りたくもなるよ)

フランソワ・デュッセは、南フランスのオレゾンという
小さい街で約50年間、こだわりのお菓子を作り続けているお店。
香ばしく焙煎したアーモンドに2種類のショコラで
オリーブに似せてコーティングしたのがこちらの商品。

会社だと意外に暖房が効いているので
生チョコとかだと常備できないので…
こういう固形のショコラが良いなと思っていたのですが
こちらのショコラはコーティングがされているので
常温でも風味も変わらず溶けないのでありがたいです。

会社では大好評でした。
やはりナッツ系のショコラはウケが良いみたいです。
あっという間になくなってしまいました(笑)

アーモンド系のショコラといえば…
以前に、キャラメルをコーティングした「マゼ」というブランドのを
お買い上げしたことがあったんですが
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-02-16

ま、ショコラとキャラメルコーティングのを比較する訳ではないですが
(工程も全然違うでしょうし)
値段と味を考慮すると、
フランソワ・デュッセの方が満足かなというのは個人的感想。

実は今年から、名古屋のタカシマヤでも「マゼ」が販売されていて
今年から新たなパッケージも増えて、
ミニサイズも販売されていたのですが…

「やはりあのサイズで1000円台は高いかな」

昨年までタカシマヤで扱ってなかったので
隣りの名鉄百貨店まで出かけて買うぐらいの購買意欲だったのにね(苦笑)

ナッツ系のショコラが好きな私は
こういうシンプルなのが好きです。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「アムール・ドゥ・ショコラ:月の桂〜梅酒ボンボン・はちみつ柚子ボンボン〜」 [食べ物:洋菓子]


もうすぐバレンタインデー。

ということでやってきたのは…

「名古屋タカシマヤのアムール・ドゥ・ショコラ」

日本で一番のショコラの売り上げを誇る催しなのだとか。

「それはそうでしょうね…」

もう仕事帰りに寄り道すると…

「売り切れ続出、大変な混雑」

ここは女の戦場です(笑)

今年は小さいサイズをいくつか…

追々、アップしておこうと思っています。

さて最初は…

月の桂1.jpg

月の桂2.jpg

「月の桂」のボンボンシリーズ。
月の桂と名前が付いていますが…
元をたどればこの時期おなじみの洋菓子メーカー
「ゴンジャロフ」です。はい。
でも、梅酒好きの私としては…欲しかったものなのです。

実は、昨年…カタログに掲載されたが故に
売り切れとなり、結局…手に入らず。

「という訳で今年、リベンジ」

10年以上振りぐらいに口にしたんじゃないかな。
ボンボンショコラ。

理由は、実家の父が毎回、母からもらうショコラが
ボンボンショコラだったから。
で、私もそのお裾分けをいただいていたという。
(もうこの辺りがやはりというか、お酒好きというか…)

で、念願の梅酒ボンボン…

「満足」

でも、ショコラがもっとビターでも良いのかなと思ってみたり。

とはいえ、梅酒ぎっしりのボンボンには大満足。

かじっても、表面張力が働くのか、梅酒がこぼれないのですよ。

ええ、美味しくいただきました。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

「福袋とかめったに買わない私が買った福袋(2)」 [食べ物:パン・ベーグル系]

岐阜県各務原市のヴァリーズ ベーグルさん
http://valise-bagel.com/

こちらのお店で年始に販売されていた福袋。
これが、福袋とかめったに買わない私が買ってしまった福袋その2。

昨年も購入したのですが、
お店の初売りの際に、福袋が販売されて…
その種類がとても豊富でお値打ちで大満足だったので
今年もお買い上げしようと相方の運転で出かけたのでした。

ヴァリースベーグル.jpg

■柚子まっちゃ(福袋限定)
岐阜県産の柚子を刻み、生地に混ぜ込み、
抹茶味のあんこを巻き込んであります。

■森のベーグル(福袋限定)
砂糖を使わずに、カナダのケベックのメープルシロップを
甘みに使ったベーグル。
ピスタチオ、カシューナッツ、胡桃が混ぜ込んであります。
香ばしい香りがたまりません。

■黒糖りんご(福袋限定)
普段は粗糖を使っているそうですが、
黒糖を使って生地を仕込まれたそうです。
国産のリンゴチップが入っています。

■お好みベーグル(福袋限定)
お正月をイメージして海老が入ったベーグル。
海老ということで、ネギと胡麻だれが使われている
和の香ばしいベーグルです。

■いもチーズ(福袋限定)
黒ごまたっぷりの生地に芋とプロセスチーズを巻き込んだ
甘さ控えめのベーグル。

■まめっこ
ほうじ茶の生地のベーグルを以前に食べたことがあったのですが
今回はお正月らしく緑茶で生地を仕上げたそう。
黒豆と胡桃を巻き込んであるベーグル。私の大好きなベーグルです。

■わてき
昨年10、11月に期間限定で作られたベーグル。
私は結局、口にせず終わってしまったので
このベーグルが福袋に入っていてとても嬉しかったです。
岐阜の米粉・米だけで作られた日本酒、酒粕を配合した風味のよい生地。
生姜の風味のするあんがまた「甘酒」を彷彿とさせて
風味豊かな日本のベーグルといった感じです。

■いちじく
粗く切った半生の無添加いちじくをたっぷり混ぜ込んだベーグル。

■よもぎもっち
国産のよもぎを使った生地で、おもちと粒あんを包み込んだミニサイズのベーグル。


中身はこれで全て。
あ、あと小袋に入ったラスクも付いていました。

これで年始めの週末の遅い朝食をまかなっておりました(笑)

なにぶん年始めから繁忙期へと仕事量が増えて
加速する忙しさと疲労度。
そんな時にこのベーグルにいつも癒されています。

来年もあるといいなぁ…いやいやいや…
その前にまた定番ベーグルなどは買い出しに行きますよ(笑)
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「福袋とかめったに買わない私が買った福袋(1)」 [食べ物:酢・酒・調味料etc]

まあ、2月にもなってこの話もどうかと思うのですが…(苦笑)

からくり人形の実演を観たという1月2日(月・祝)のあの日。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-01-02

初売りそっちのけ…なんて言ってましたけど…

「買ってたね、1つ」

それは…これ。

OH4.jpg

「オークスハートの福袋」

これまで通常サイズをお買い上げしたことは度々ありましたが…

※ここを観ていただければ、私のオークスハート好きが一目瞭然な訳ですが…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300652558-1

ここにきて手を出してしまった…

OH01.jpg
「福袋」

最初はお買い上げする気もなかったです(辛口)
なぜなら昨年もスルーしています。

それはもうこの時点で飲むベリークリスマ酢などの
気に入った商品をお買い上げしてたので。

でも、私のことです…携帯電話のメールメルマガで
とある情報を手に入れてしまって…

「やはり買おうか」と…

それは…

OH5.jpg

OH6.jpg

「明治製菓さんとのコラボ商品である、お酢のガムが福袋特典として
 1月3日(火)の全国発売より先駆けてパッケージされるというのです」

「酢っきり果実」
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2011/detail/20111220_01.html

噛むフルーツビネガーですよ。

で、いつもお買上げする250mlの倍のサイズのフルーツビネガー3本。

「大きい…ね」

大きいよそれは…

でも、毎朝、お湯割りしてフルーツビネガーを飲んでいる私としては…

「賞味期限である6月中旬頃までには余裕で飲みきるでしょう」

と軽く見積もってみた。

で、お買い上げした訳です。

OH2.jpg

OH3.jpg

「酢ムリエさんがご祈祷してくださった酢酸菌が入ったお酢ですし…」

ご利益受けた方が良いかと思いまして…ね。
ほら今年、厄年ですからね…(遠い目)

下世話な話…
通常の価格とこの福袋比べたらかなりお値打ちなのです。

なぜなら3本のうちの
「飲むクイーンブルーベリーの酢(500ml)」通常は5,250円

さらに「弁財天瀬戸内レモン(500ml)」は通常は3,150円

この上、「弁財天国産林檎(500ml)」通常は3,150円

以上、3本が入って…

「この福袋…5,000円なんですけど…」

弁財天セットという名で5,000円で販売されておりました。
はい。完全に元が取れている。

「恐るべし…福袋」

酢ムリエさんが頑張ってくれたとしか思えない。
ありがとう酢ムリエさん。

あ、そういえば…2日の初売りの際には酢ムリエさんいらっしゃいました。
お姿を遠目で眺めさせていただきました(笑)

賞味期限までお湯割り、水割り、炭酸割り…
色々と楽しみながら、美味しくいただくつもりです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「2012年の年賀状」 [作品制作のはなし]

先週、残業が終わった後に

「恵方巻き?尾張地方で育った私の小さい頃になかったし
 そんなのは某スーパーやコンビニが消費が冷え込む
 この時期に祭り上げた販売促進イベントですよ。
 第一、巻き寿司は2センチ程度に切って食べるもので
 節分といったら家族のうちの1人を鬼にして豆まいて、
 夕食に鰯の丸干し食べてたもんだけどなぁ」

なんて斜に構えながら、名鉄の地下のコンコースで
販売されている某店の特設販売ブースを横目で観ながら
自宅に戻り夕食後に、でん六の「豆しば」バージョンをつまみ
すっかり節分も終わってしまった中…

「今さらながら年賀状の話」

ま、備忘録ということで…(←言い訳)

毎年恒例になっているので…今年も懲りずに書いてみる…

はい、今年は辰年。
1976年生まれの私は…

「年女です」

実家の父は寅年、母は午年、妹は申年で…

「私だけ、想像上の動物」

ということで、小さい頃から
あまり自分の干支は好きではありませんでした。
動物好き故にね…

「実際にいない動物、なんで干支の仲間にしたのさ」

と考えていた小学生時代。

ちなみに同じ年の会社の同僚のKちゃんは

「え?私、小さい頃は、強そうだなって思って好きだったけど」

なるほど…そういう考えもあるね。

いやでもさ…辰年って…なんかねぇ…

「辰自体がもう、ゴツいというか…観た目怖いっていうか…」

正直言って…

「どうアレンジしてもキュートにならない」

そこだろうね…自分が自分の干支をなかなか受け入れられないのは。

まあ、そんなどうでもいいことを、ふつふつと思いながら
今年の年賀状がコレ。

2012.jpg

まあ、前記の通りです。
今年の年賀状のデザインもギリギリまで決まらずに
今回は本当にしんどかった。

そもそもあの縄みたいな形状で
いかつい顔の辰をどう料理するか…頭が痛かったです。
で、今年もやりました。西暦絡めるデザイン。
短時間でここまでの仕上がりにまとめたので
ま、自分の中では良しとします。

昨年の12月は普段、閑散期の職場がやけにバタバタして
結局、年賀状の準備にとりかったのが12月中旬。
そんな訳で眠い目こすりながら作って、プリントして、宛名と一言書いて

「12月29日に投函」

生まれてこれまでで一番遅い投函ではないかと。
元旦に届かなかった方、ごめんなさい。

「つい、数年前までは、年賀はがきの発売日間もなくお買い上げして
 クリスマスの前にはとっくに投函しているタイプでしたよね?」

どこでどう間違ったんだか…

そういえば…
12年前の年女の頃から、私はMacでデザインして作るようになりました。
そう、これでちょうどMacで制作した年賀状が12年、巡った訳ね。

永年の友人の方々の中には
これを受け取られている方もいらっしゃるでしょう。

2000.jpg

12年前の私が作った年賀状。
昨日、掃除していたら、昔、転職活動用に作った
ポートフォリオにはさまっていたので写してみました。

「懐かしいというか恥ずかしい」

そうなんだよね…

「やりたいことと、ソフトのスキルが追いついてないんだよね」

本当、それがありありとよく分かる。
その時できるスキルでまとめたって感じ。
まあ、スキルを積みたくてもできなかった時期だから…仕方ないよね。

この時期、新卒で入社した印刷会社で3年目にさしかかりつつ
相変わらず営業事務してました。
ええ、営業事務ですから制作なんてできてません。
結束バンドの使い方と、荷物を運ぶパレットへのラップ巻きのスキル
そして会社の印鑑を伝票に連続で打つスキルが
一人前になりつつありました(失笑)

そんな印刷畑にいながら
DTPとは全く正反対のことをやっていたにもかかわらず
「制作の仕事ができる仕事に転職したい」と
一番変なチカラが入っていたのもこの2000年の年初めの頃。

あ、これから程なくしてhtmlを駆使してHP作ったんだった。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/yukiwochannel01/
(今のデザインは3パターン目。当時の面影は微塵もない)

世の中、2000年になり…
例の2000年問題も何事もなく、やれやれってなって
そして私は貯金をはたいて手に入れた当時、最新だった
PowerMac G3(通称ポリタンク)を手に入れて
だいたい夕食後はMacを立ち上げてHPの手直しをあちこちしたり
転職活動用にポートフォリオにおさめるための作品ばかり作ってました。

そんな時から12年…経った気がしないんだけども。当の本人は。
でも、年月は確実に流れていますし
今の私は12年前の私が想像しなかった方向にあちこち動いている。

「嬉しいような…寂しいような…」

まあ、普通の腰掛けOL(死語か?これ)みたいにはならんだろうなぁとは
昔から思っていたけど
(だいたい通っていた学校が美術系の学校だから常々そう思っていた)

「まあ…遠からず近からず…」

来年は巳年か…

「これもしんどそう(来年の事を言うと鬼が笑うぞ)」

ま、頑張りましょう。

ちなみに…
2011年の卯年

2011CARD.jpg


2010年の寅年

2010.jpg


2009年の丑年

2009newyear.jpg


2008年は喪中のため寒中見舞い




2007年亥年




2006年の戌年



西暦シリーズはしばらく続きそうね(苦笑)

■おまけ■
お年玉付き年賀はがき、切手シートが1枚当選。
今年は年女だから…やっぱり欲しかったので大満足。
ちなみに友人からの年賀状でした。
ありがとう、友人。
24年お年玉切手.jpg


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「がんばれ!!バリ勝男(かつお)クン。(静岡おみやげ編)」 [食べ物:スナック系]

静岡のお土産としていただいたものです。

バリ勝男くん.jpg

「がんばれ!!バリ勝男(かつお)クン。」
http://www.sealuck.co.jp/sealuck/2010/katsuo/index.html

勝男クン?!

勝男…かつお…鰹か!

そうなんです。
静岡県焼津市は鰹の水揚げ日本一。

で、そんな鰹を使ってできたのがこちらのお菓子という訳。

バリ勝男くん2.jpg

http://www.sealuck.co.jp/sealuck/2010/katsuo/omiyage/index.html

シーラックという水産加工食品メーカーさんが作られているそうです。
http://www.sealuck.co.jp/sealuck/2010/

バリ勝男くん3.jpg

ピーナッツと鰹のチップの絶妙な割合。

これは大人のおやつですね。

ええ、もちろんビールと共にね。
お魚大好きな私は、美味しくいただきました。

今度、静岡に行く機会があれば、ぜひふりかけを手に入れたいです。
美味しかった、バリ勝男クンは5袋入りのバッグタイプをお土産としてお買い上げしたいです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「秘密のケンミン館」 [食べ物のはなし]

何だか怪しい館の名前ですが…(笑)

先月の話になりますが…
1月11日(水)から16日(月)まで
名古屋タカシマヤでは、日本テレビの番組
「秘密のケンミンSHOW」のタイアップで
「秘密のケンミン館」という食料品系の催しが開催されていたので
寄り道してみました。

そういえば…番組のタイアップもので言ったら
今はなきズームインSUPERの催しもあったけど…

「あれものすごい混雑ぶりだったからねえ」
※やはりここでも書いていたか…(苦笑)
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-09-19

あれで懲りているので正直、行こうか迷ったんだけど…

これ欲しさに出かけてしまいました。

それは…

千葉県千葉市の「オランダ家」
http://www.orandaya.net/

楽花生2.jpg
「楽花生最中」

その名の通り、落花生が入った餡が入っている最中。
この形がまたいいでしょ?和んでしまう。

楽花生3.jpg
あともうひとつ、楽花生パイなどというものもあったので
そちらもお買い上げしました。

楽花生4.jpg
「楽花生最中」もそうなのですが
オーブントースターで少し焼いてからいただくのが美味しいと
お店の方におすすめされたのでその通りにしていただきました。

特に「楽花生パイ」
バターの香ばしい香りが漂い
口にしたときにもその風味豊かなバターの香りが
広がり、さらに落花生の香ばしさとあいまって…

「これ、普通に日常のおやつとしていただきたい」

楽花生.jpg

千葉の方がうらやましいと思いました。はい。

で、これだけで帰らないのが…

「私の良いところというか、悪いところというか…」

もうひとつお買い上げしたのは…

「カツカレー棒」

その名の通り…

「棒状のカツカレーが登場」

北海道札幌市の「とんかつ玉藤」さん
http://item.rakuten.co.jp/daichi-higuma/c/0000000395/
こちらの人気商品だそうです。

かつカレー棒.jpg

他にも、そばめし棒(左)、チーズドリア棒(中央)などもあり
3種類それぞれ1本ずつ詰まった箱入りがお値打ちとのことで
そちらをお買い上げしました。

ええ、夕食の一品にしましたが…

「これだけでお腹いっぱい」

なぜならもう、ご飯とソバが詰まっているから…

やはりカレー好きとしてはカツカレー棒が一番かな。
その次はチーズの風味が美味しかったチーズドリア棒。
そばめしは…うーむ、普通にソース味だったから
それほど新鮮味がなかったのかな。
私の中では「ふむ」という感じ。

そして最後にお買い上げしたのが…
同時開催されていた
「ニッポン美味探訪」というブース内に出店されていた…

岐阜九蔵1.jpg
「岐阜九蔵」という岐阜の九社の蔵元が集って立ち上げた
「岐阜の酒プロジェクト」という名の元に作られたブランドのお酒の数々。

それぞれの蔵ごとに特徴を持ったお酒を同じラベルで販売。

岐阜九蔵2.jpg

お酒の味を示すチャートなどもあり
お酒に詳しい方なら、選ぶ際に参考になるかもしれませんね。

岐阜九蔵4.jpg

とはいえ、味わうのが一番早いということで…
スタッフさんより色々と試飲させてもらいました。
3種類ほど試飲し、私が選んだのは
「御代櫻(みよざくら)」という種類のお酒。
華やかな香りがする、お酒。
販売を担当されているスタッフさんに伺ったところ
こちらのお酒は冷やしていただくと良いそうで
料理などは、濃厚な味の料理
(例えば、グラタンや、味噌おでんなど)と
一緒にいただくと、より一層、お酒の味が引き立ちますと
おすすめいただきました。

結局、我が家では、クリームシチューとともにいただきました。

本当、元々華やかな香りだったのが、クリームシチューといただくことで
より一層、風味が増して、確かに美味しかったです。

前回のズームインSUPERと違って
混雑も程よい感じで品定めもしやすくて…
見て回るにはちょうど良い催しでしたね。
ただ、毎年春頃に開催する恒例の味百選と比べると
ちょっと物足りないかな…

いや…あなた…その前にあれがありますよ…あれが…

「大北海道展」

行くんだろうなぁ…また(苦笑)

いや、その前にアムール・ドゥ・ショコラでお目当てのものを
お買い上げせねば…

とはいえ残業が多く、なかなか寄り道できない今日この頃です。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「先着10,000名様に限定ショコラセットプレゼント」 [食べ物のはなし]

毎年開催される名古屋タカシマヤの
「アムール・デュ・ショコラ」

開催にあたり先日、名古屋タカシマヤのホームページで
行われていたアンケートに答えたところ、
そのお礼として、
先着10,000名様に限定ショコラセットプレゼントの
案内が届いたので引き換えてきました。
引き換えるだけとはいえ、長蛇の列を目撃した時にはげんなりしましたけど(苦笑)
受信したメールを呈示して交換だったので、あっという間に引き換えができました。

ショコラ1.jpg

ショコラ2.jpg

ショコラセットの中身は…

「ヘフティ」のグロスミュンスター

「コンパーテス」のオランジェ

「ペイラー」のジャンドゥイオッティ・アンティーコ

の3種類でした。

どれも美味しくいただきました…

「お買い物の参考にもなるわね」

でも、我が相方はナッツ好きなので
たぶん、別のブランドになるとは思いますが…

はい、カタログとにらめっこしております。

なにぶん、会社帰りに寄り道しても凄い人なので…
ピンポイントで攻めないと
疲れに行くだけなので…
しかし、回数を重ねるごとに人出が多いような気もします。

「凄いよね…まだ1月の下旬だというのに」

私も今週末あたりに寄り道しようとは思っていますが…
また輪をかけて混雑するでしょうね…

「はぁ」

女の戦場ですよ。あそこは…
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

「はらロールとはらドーナッツ」 [食べ物:洋菓子]

1月14日(土)

以前に一緒にお仕事をさせてもらったKさんと久しぶりにランチ。

その後、名鉄の名古屋駅前で別れて、歩いていたら…

「はらロール」
http://hararoll.jp/

そう、あの「はらドーナッツ」の姉妹店。
たしか名古屋に実店舗はないのですよね。

ちょうど、スイーツラバーズに登場していたようです。
http://www.meitetsu.co.jp/ensen/sweetslovers/index.html

という訳でお買上げ。

このパッケージは女性の方なら思わず和んでしまわれるのでは?

iphone/image-20120117232936.png


はらロール2.jpg

私は「黒蜜きな粉」をお買上げしました。
クリームの中に求肥が入っているのと
スポンジの丹波産の黒豆が美味。

相方には「いちごミルク」をお土産にしました。


その翌週…私は名古屋市営地下鉄伏見駅近くにあるギャラリーへ。
恩師がグループ展に参加していたので観に行くことに…

伏見だったら歩いてしまおうと思いまして…
歩いて出かけた日曜日。
そういえば…

「まだ訪れたことがなかった」

ということで

「はらドーナッツ」
http://haradonuts.jp/

ようやく来店できましたよ。


image-20120128170328.png


そこであれこれお買い上げ。


image-20120128170350.png


甘党の我が家用に「さとうきび」のドーナッツ。
そして上にデコレーションがしてあるのが「あまなつ」のドーナッツ。
プチプチっと皮も入っていてほろ苦い風味もあって
柑橘系大好きな私にとってはまさにストライクゾーンのドーナッツ。

この後、県美術館に行くために歩いたのですが…
そのお供に、定番の「はらドーナッツ」を手にして
栄までてくてく歩きました。
(お行儀が良くなくてすみません)

それにしても、できたてはとても美味しい。
たっぷりのおからと豆乳で作られたドーナッツは
素朴な「お母さんのドーナッツ」という味わいで
あっという間に胃袋の中へ…

ごちそうさまでした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「向田邦子ドラマとか、ゆるい美術系番組とか、NHKとか…」 [テレビのはなし]

1月2日(月・祝)
相方、仕事のため、元日にひきつづき、私ひとり。
さすがに食べてばかりなのも気が引けたので運動ついでに、一人外出。
2日から初売りだったタカシマヤへ…
婦人服のバーゲンなんぞには目もくれず
(最近、お気に入りの洋服のお店がないんだよね…タカシマヤ)
観てきたのは

「からくり人形」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-01-02
(後追いだけど、画像アップするの忘れそうだからあげてみたりして…)

健全というか…年寄りっぽいというか(自虐的コメント)

で、その後…1人で真清田神社に初詣。

「あ、そうそう…初詣って…帰りに寄り道しちゃいけないらしいよ」

寄り道するとご加護が逃げるとか云々…

「だから甘酒飲むの我慢したわ(笑)」

で、帰宅してから、家で飲んでた。
(甘酒だから健全でしょ?生姜も入れて温まるし…笑)

そして、あれを観てたのです。
TBS系で放送されていた向田邦子新春ドラマスペシャル「花嫁」
http://www.tbs.co.jp/hanayome2012/

35年前に向田邦子さんが『日曜劇場』のために書き下ろした名作だそう。

うーむ…観ていた人、いたかな。観ていた人に感想聞きたい。

私…母親役が泉ピン子さんだったからさ…

「TBSだし、なんとなく渡る世間は鬼ばかり的な香りが…」

なんて思ってたんだけど(またそうやって毒舌を…)
いや、ピン子さんは嫌いじゃないのよ、私。

実際、年始に放送していたフジテレビ系「ボクらの時代」
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/jidai/index.html
で、女優の小雪さんと小雪さんのお姉さんとの3人での
結婚がらみのトークなどは言葉のキレも良くて「なるほど」というような
話もたくさんされていた訳だし…。

だけどなぁ…なんとなくの違和感の理由はこれかな?と思った…

「プロデューサーが石井ふく子さん」

なるほどなぁ…だから小林稔侍さんか…

向田邦子ドラマで、
小林といえば…私の方では小林薫さんなのだが…
(分かる人には分かる話…だか、それは単に私の好みでもある…苦笑)

色々あるけど…仲間由紀恵さんがどうもしっくり来なくてね…

「やっぱり橋田壽賀子さんの影がちらほらと…」
(それはやはり…ハルとナツ…もしくは、JAPANESE AMERICANSの影響?)

なんといっても小林綾子さんよね…

「演技上手とはいえ…やっぱり橋田壽賀子さんの影が…(くどい?)」

だって、とどめのキャスティングが野村昭子さんでしょ?(苦笑)

まあねぇ…ピン子さんが主役だからなぁ…
あのキャスティングは致し方ないのかもなぁ(遠い目)

しかし…スペシャルドラマの特設webサイトの人物相関図に画像掲載できない人が
キャスティングされるっていうのもね…大人の事情だって分かるけど…
http://www.tbs.co.jp/hanayome2012/chart/
(長男役を演じていた佐野瑞樹さんは、J事務所所属である)

唯一の救いは脚本がベテランの黒土三男(くろつち みつお)さんが担当されたことかな。
(映画「蝉しぐれ」などの脚本も担当されたお方、
 私達の世代だと「とんぼ」とか「親子ゲーム」の脚本家という方がおなじみでしょうか)

「意見には個人差がありますが…」

なんだかなぁ…
石井ふく子さんには大変申し訳ないと思いつつも…やはり…

「久世光彦さんが生きていたら…」

と思ってしまった。

「お母さん役というと私の中ではどうしても加藤治子で
 ナレーションは黒柳徹子なのよね…」

残念なのですが…ピン子さんはあまりにも
渡る世間や土曜ワイド劇場のイメージが強すぎて…

「なんだか、しっくり来ないの」

なんて久しぶりの向田邦子ドラマで不完全燃焼で終わった私を
まるで見透かすかのように、翌日の3日…
BS朝日で「向田邦子が、教えてくれること」という番組が
2時間近くのスペシャルとして特集されていてた。
http://www.bs-asahi.co.jp/mukouda/

観て驚いた。
ナビゲーターが山口智子さんで

「あぁ『向田邦子の恋文』だ!」と思ってしまって…
それはもう、食い入るように観ていたのでした。

2004年、生誕80年を記念して企画されたTBSのドラマ
「向田邦子の恋文」
あれは、久世光彦さんが既に2001年を最後に終わっていた
向田邦子のドラマシリーズ「風立ちぬ」
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0422.html
それから後に「絶対に山口智子を口説いて、向田ドラマをTBSでやる。
 意地でもやる」とおっしゃっていた思いのこもったドラマというのを
私は久世さんが亡くなってから知ったのでした。
(注:2007年のNHK「私のこだわり人物伝」久世光彦より)

そんな2004年の年始に放送された「向田邦子の恋文」
私は年始と盆は必ず向田ドラマを観ていた頃を懐かしく思いながら
食い入るように観ていたのでした。

そんな経緯もあって、BS朝日の特集番組は本当に
そのドラマの延長線上にあるのではないかと思うほど
山口智子さんの案内人ぶりが時に向田邦子さんに見えてくる不思議。
そしてる山口智子さんの歩く裏通りなどは
まさにあの「向田ドラマ」の空気感そのもの。
そして向田さんの文章を咀嚼して消化して
心の栄養としている山口さんが発する言葉のひとつひとつが
観ているこちらにも迫ってくる。

作品から文章を引用したりして…
私も文庫本でいくつか読んでいるので、知っているフレーズもいくつか…
なんだかまた手持ちの文庫本を読み直したくなりました。

とまあ、久しぶりに内容の濃い特番を観て、ぼんやりしていたら…
あっという間に5日の仕事始めとなったのでした。

「何だか地味な年末年始?」

いや…まぁ、身の丈に合った年末年始かと。

さて最近、BS系の番組を観ることが多いのですが…
その中でも面白いのが、「ぶらぶら美術博物館」
http://www.bs4.jp/guide/entame/burabura_art/outline.html

山田五郎さんと、おぎやはぎのユルい感じがまた笑える…そんな美術系番組。

美術系番組といえば…NHKの日曜美術館がおなじみですが…
NHKの日曜美術館はちょっと背筋をピンとして
姿勢改まってみるようなイメージだけど…
「ぶらぶら美術博物館」は
仕事で疲れていても、なんとなく片手間にすんなり観る事できる美術系番組。
だからいいのかもね。

たまたま、1月22日まで愛知県美術館で開催されていた
ジャクソン・ポロック展の特集の番組を観たのがきっかけ。

「その番組のおかげで、名古屋城の本丸御殿の工事中のところを
 一般の人が見学できるって知ったのよ」

いい意味で恐ろしい番組。
サブ的な情報が意外と私にとってはツボだったりする。

あとは知人のおすすめで見始めた「グレーテルのかまど」
http://www.nhk.or.jp/kamado/

ブラタモリ、日曜美術館etc…と

「相変わらずNHK率高い」

受信料以上に観ているのでは?と思う今日この頃。

ちなみに…最近は…

「民放もNHKも連ドラとか観てないです」

この時期は特に繁忙期にさしかかるので、
普段から毎週録画している番組観るだけでも精一杯なのです。

ま、そんな今日この頃です。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

「2011年最後の徹子の部屋とか、紅白とか、まっさんとか…」 [テレビのはなし]

今後のブログをどうしようかと思いつつも…
一応、最低でも月に1回以上は更新しようかと。
(またゆるすぎる…目標が…)
でないと、so-netのブログ、
トップページに大きな広告がドーンと出てしまう。

「それよりもso-netに、このログインとか記事更新の際の
 壮絶に重い(動作が遅い)環境をどうにかして欲しい」

ブログ利用者ランキングのトップ10にも入らないso-net。
別にso-netもこれで利益上げようとも思ってないだろうしな…
もう、サービス終了するなら終了してくれても全然いいと思うの。
その方が新しいブログに引っ越す等の気持ちの整理もつくだろうし。
なんて…

「いやだわ、また年始早々、毒舌を…」

失礼しました。

1月も終わりだというこの時期ですが…
タイトルの通り年末年始のテレビについてのことを
備忘録代わりにあげておこうかと。

昨年末の私の仕事納めは28日で…その日は何をかくそう…

「年内最後の徹子の部屋の放送日」

録画しておきましたよ。
毎年恒例タモリさんが登場するのだから。
でもなんだかなぁ…

「あんまりだった気がするのは私だけ?」

いや、2010年の時はマツコ・デラックス出てきたから…
(注:本人はスタジオにはもちろん来ないけど、話のネタで登場。
 参考にそのことを書いた記事があるのでよろしければそちらを…)
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-12-29

あれは正直、どこを切ってみても面白かった。
(だから思わずテキストに起こしてしまった訳で)

しかし…
2011年の最後の放送は今までと少し流れも違ったのよね。
この時の話題は
「黒柳がお気に入りの料理店へタモリを招待した食事デート」
そう、タモリさんが徹子さんをもてなした訳ではなく…
徹子さんがいつもごちそうしてくれるタモリさんにお返しを…
ということのようです。

だからなんていうか…

「タモリさんも突っ込みにキレがないっていうか…(苦笑)」

そして毎度おなじみ面白い動物シリーズで…
猛暑の中のオラウータンが紹介されていました。

あれかなぁ…今回の今年最後の放送の徹子の部屋がいまいちだったのは…
これに時間を割いていたからかもね…

「倍音」

タモリさんがこの日、持参していた
尺八奏者である中村明一氏が書いている
倍音の本を軸に話しが展開。
(注:中村明一氏は、元々工学部のご出身で
   音楽の音について理論的に本の中で紹介しているのだそう)

倍音って何?って人は
「倍音」「徹子の部屋」でネット検索すると、
だいたい出てきますし、その上、そちらの方が詳しいので
ここではざっくりと説明することにします。

音が出る時はその音と共に「倍音」というものが発生するそうで
基音の整数倍となる「整数次倍音」
例えば西洋音楽(例えば、グレゴリオ聖歌など)に多く使われるのですが
それに比べて、まあ暴力的な言い方になるけど雑音にも近い
「非整数次倍音」は東洋音楽に多く含まれるのだとか。
そう、尺八もそのひとつな訳です。
これは尺八に限らず、邦楽に使われる楽器などは
わざと、そういう音に聞こえるように細工をしているのだそう。

で、ここからが問題で、
「非整数次倍音」のグループの人達の話し声というのは
多くの人達に親近感をもたれる…いわばフレンドリーな声。

で、人の耳を通して聞こえる整数次倍音は
「ギラギラしてカリスマ性、荘厳さを感じさせる」のだそうで
歌手では美空ひばり、浜崎あゆみなどがその音を多く発するのだそう。
そして話し声となると…それが、タモリさんと徹子さんの声な訳で
いわゆる「ギラギラ」した性質の音を持つので
お二人の声というのはあまりにカリスマ性がありすぎて
万人に受け入れられにくい場合があるということなんです。

ちなみに…
タモリさん達とは逆に非整数次倍音のグループ。
歌手では森進一、宇多田ヒカル
話し声では堺正章やビートたけしがそのグループになるのだそう。

それについてタモリさんが面白い例えを話していましたけど…
「私が悪口などを言うと凄く嫌味に聞こえるけど、
 ビートたけしさんだと、悪口も、親しみをもたれるんですよね」

ふむふむ…そういうことか…。
まあ、たけしさんなんかは人柄もあるんだろうけど…
でも、なんとなく分かってきた。
しかし2人はテレビ業界でこうして活躍している。
では何が違うのかというと人間的にその負の部分を補って
プラスマイナスゼロ、
いや、プラスにもってきているということだそうで…

タモリはさんは、ミュージックステーションや笑っていいとも!など
自分より年下のアーティストや、タレントさん達と
親しく会話することで万人に受け入れてもらいやすいオーラを
そして、徹子さんはゲストの話をしっかりと聞く姿勢を表すことで
その負の部分をカバーしているということなんですね。

「ふーむ」

なんかそれに時間を割かれてしまって
結局、毎年恒例の各国語の密室芸が畳み込むように終わってしまったよ。

ちなみに…
2011年の密室芸は、黒柳さんが骨董屋のおかみの役で…
そこに、外国人がやってきて(もちろんこれはタモリさん)
おかみさんが強引に骨董品を売りつけようとするというシチュエーションでした。

ロシア語編は、皇帝のハーモニカを

イタリア語編は、ダ・ヴィンチのモナリザ
(A6サイズの写真のモナリザ…実は顔が徹子さん)

中国語編は、楊貴妃のうちわ
(そのうちわが、これまたプラスチックのパンダのイラスト入りのなんだな…)

ドイツ語編は、ゲーテのビールジョッキ
(ビールジョッキに泡まで入っているけど…実はそれは洗剤の泡)

そして最後はスワヒリ語で、おもちゃの恐竜のタマゴでした。

「うーむ…もっと聞きたかったなぁ…」

で、個人的には不完全燃焼になってしまったんだよね。

「タモリさんの良さ6割ぐらいかなぁ…」

私的にはこれぐらい、がっつりやる方が理想なのよ。
(ってまた性懲りもなく貼るんだね「バスガイド編」をあなたは…笑)

※2分20秒以降の韓国と北朝鮮の違いを演じ分けるタモリさんが一番の見所。

あ、そうそう…昨年からまた、ブラタモリのシーズンが始まったのだけど
日曜のいいとも増刊号と比べてのテンションがあまりにも違いすぎるからねぇ…
それもまた面白いのだけど(というか面白いなと思うようにしている)
だから、余計にね…

「年末の徹子の部屋が、いいとものようにマンネリ化しないことを祈る」

あと、大晦日は恒例の紅白歌合戦を観て、さだまさしの番組観てました。

「毎年思うけど…まっさんファン凄いなぁ…」

年越しライブからの…年の初めはさだまさしという流れ。

人形浄瑠璃のための画伯の渾身の松が…凄すぎた。
その松で終わらないんだよ、画伯だから(笑)

そういえば、戸張さんのフリー的なトークを聞くことができるのも年始め恒例だし…
あ、小野アナウンサーも、がっつりと「家族に乾杯」等々宣伝してたし。
2人して懐かしの「画板」のような可動式デスクスタイルで(笑)

最後には、先日の震災復興ライブで、さださんが
初めて歌詞間違えたっていう「案山子」を佐渡裕さんお迎えして
リベンジしてたし…

「豪華だな…」

さすが前座が紅白歌合戦だけあるよ(昔のネタですいません)
今年も面白かった。
個人的に佐渡さんとの「案山子」がポイント高かったな。

それからしばらくして就寝(さだまさしの見てたので案の定この時点で午前3時頃)
で、翌日(というか…もう元日なんですが…)
遅く起きた後、雑煮を作り、食べて…相方を送り出してから…
それから…
「前日に録画しておいた紅白歌合戦をもう一度見直してた」

「好きだねぇ…アナタも…」

なぜなら…大晦日、副音声で観ていたから。

副音声で観ているとテリー伊藤がお茶の間目線で言いたい放題しているから
なんか、家族であれこれ言い合いながら観ている感じになるんだよね。

「で、もう一度観たいところは再度、録画していた映像を観ていた訳」

だから、別にぶっ通しで、もう1度見てた訳ではないですから…

個人的に…おぉって思ったのは、やはり椎名林檎かな。
(まあ、昔は大好きだったのでね…ファーストとセカンドのアルバムは持っている)

「映画『シカゴ』を彷彿させるセットの作りが良かったわ」
まあ、バックバンドを東京事変でまとめたところもね…
今思えば最後の思い出作りかと思ってみたり。
何より、あれは椎名林檎だから合うセットだな。

ま、それと小林幸子さんはやるねぇ…
獅子舞か…なんか今年は余計に良かったわ。

あとは嵐の映像とのコラボダンスね。

「ぐらいかな…印象に残った人たちは」

正直「この人は出なくていいのになぁ」という人もいたけど
それは胸の中にしまっておく(再び、毒舌)

あと年始に放送していたドラマのネタがあるので
それについても少し別に書こうと思います。
お察しのつく方なら「まさかあの…」と思うはず。
ええ、泉ピン子さんがご出演していたアレです。
まあ、色々思うところがあったのでそれはまた別のお話で…
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。