SSブログ
おもひで ばなし ブログトップ

「振り返れば…2010」 [おもひで ばなし]

あれからもう1年です…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2009-12-31-1

「毎年、年を重ねるごとに1年が早く感じる」

まあ、確かに…34分の1年ですからね。
1年の密度は、年を重ねるごとに、どんどん薄くなっている気もする…

ま、戯言はそれぐらいにして…

今年はどうだったかな…
大病もせず、
(まあ、毎年6月ぐらいは調子悪いのだけど…
 今年は日照時間少なすぎたから余計に)
おかげさまで無事に大晦日。

年明けの「今夜も生でさだまさし」は
愛知県からの放送だそうで…
密かに楽しみな大晦日です。

賛否両論ありますけどね…
もちろん、紅白歌合戦も楽しみです。

今年はガスレンジやお風呂場の大掃除を
暖かいうちの11月中に済ませておいたので
年末は比較的楽でした。

今年はそんなあくせくしない年の瀬だったので
初めて松前漬なんぞを作ってみました。
あと昨年に続き黒豆と田作り…じわじわとお正月モードです。


来年の自分は…もっとじっくり…そしてマイペースに
物事に取り組んでいけたらいいなと思っています。

誰かに言われるのではなくて

時間に追われるのではなくて

誰かと比べるのではなくて

やみくもに何かを欲しがるのではなくて

我が身を知り、足るを知り

そして自分ができることを精一杯やり遂げる

このことを心に刻んで
仕事、日々の暮らし、そして作品制作も
続けていけたら良いなと思っています。

まあ、凡人ですから…ぼちぼち、少しずつですけど…


いろいろありました。2010年。
皆さんはどうでしたか?
今年もあと少し…皆様、よい大晦日をお過ごしください。
そして来年も皆様にとってよい一年でありますように。



おまけ

きちんと振り返る2010年
※注:自分の備忘録代わりですので…興味ない方はスルーしてください(笑)

続きはこちら…


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

「名古屋駅前:ライツ・プロムナード2010」 [おもひで ばなし]

私のような素人撮影の画像でも楽しみにしてくださる方がいらっしゃるので…

「今年も懲りずに撮ってきました」

ええ、名古屋駅前のイルミネーションです。

でもね…今年はちょっと違うのです。

「壁面のイルミネーションがない」

というのも…

覚えていますか?8月に閉店した名古屋駅前の松坂屋のこと。

あのビルは名古屋市バスのターミナルも兼ねているんですよ。
しかし、あのビルは取り壊して、また新たなビルの建設が予定されている。
ということは…

「ターミナル内にあったバスの停留所を駅周辺に分散しなくてはならない」

すると…

「以前よりも駅前の交通が混雑する可能性が大きい」

そこに…毎年恒例の壁面のイルミネーションをすれば…

「さらに交通渋滞を引き起こしかねない」

という訳で…

「2010年はお休みだそうです」

うむ。いいんじゃないですかね…こういうのも。
最近、何もかもスケールが大きすぎて…
こう…何ていうか…ありがたみがね…薄れてくるので。
たまにはお休みしたほうがいいと思うのですよ。
ま、環境面からもね。


という訳で今回のイルミネーションは
「ライツ・プロムナード2010」ということとなり…
http://dokonani.jr-central.co.jp/lights-promenade/

「光と音の共演~森の仲間とともに~」をテーマに
「タワーズテラス」から「タワーズガーデン」にかけて
街灯や人工の樹木などを設置。
光の点滅や色の変化を音楽と共にお楽しみいただけます。
また、光に彩られた「森の仲間(動物のオブジェ)」が登場し、
賑やかな雰囲気で皆さまをお迎えします。
(注:HPより抜粋)

だそうです。

日曜正午に放送されている地元情報番組「スタイルプラス」で
紹介されていたベストルートのように
タワーズテラスへと続く交差点側の階段からあがり、
タワーズガーデンへと歩いてみました。
2010イルミ1.jpg

2010イルミ2.jpg

2010イルミ3.jpg

2010イルミ4.jpg

2010イルミ5.jpg

小さいお子様連れのご家族さんなどは、
駅周辺のお買い物などを楽しまれた後に散歩されると
良いのではないかなと思うほど
今回はかわいらしい動物達の展示もあり、心和みました。

来年の1月6日まで開催だそうです。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

「岐阜公園:菊人形・菊花展そして岐阜城」 [おもひで ばなし]

岐阜公園で11月23日(火・祝)まで菊人形・菊花展が開催中だったので
先日、友人のSさんと一緒に岐阜城へロープウェイで向かう前に
さくさくっと観てまいりました。

岐阜発祥の優雅な大輪を誇る「美濃菊」や「山菊」
「大菊」など愛好家によって大切に育てられた
約三千鉢の菊がそろうという
この時期恒例のイベント「菊花展」。
菊人形や菊花庭園も作られて、なかなか見応えがあります。

菊展示1.jpg

菊展示3.jpg

菊展示4.jpg

菊展示2.jpg

こちらの菊は1つの茎から幾数もの菊の花がついているのです。
これには驚きました。

菊展示5.jpg

岐阜公園も随分と紅葉が進みましたね。

その後…久しぶりにロープウェイに…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-10-26
※以前に別の友人とも登りました…

この日は、あいにく黄砂がひどくて…
残念ながら、はっきりと景色が観る事できなくて残念でしたけど…

菊展示6.jpg

紅葉と岐阜城をおさめることができました。

久しぶりに歩いた岐阜公園…
6年振りの友人との再会も嬉しく、楽しい日となりました。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

「航空自衛隊岐阜基地の航空祭にてブルーインパルスを観る」 [おもひで ばなし]

大人になってから…
気がつくと終わっていたものの1つにこれがありました。

「航空祭」

小さい頃の刷り込みが影響されていると思われます。
※参考に…乗り物好きな私の原点はそこではないかと語った
 以前に出掛けた「サンダーバード イン ジャパン」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2007-01-28-1

ま、そんな訳で行きたかった訳ですが…

「毎年、凄い人出」だというのと「日程が合わない」

どうしてもね…
10月、11月は友人、知人のグループ展や個展ラッシュになるので
(たぶん芸術の秋だからでしょう…今年はトリエンナーレもありましたし…)

「平日フルタイム勤務の私が自由に行動できるのはせいぜい土曜日が精一杯」

日曜日は家のことを片付けたいタイプなのです。はい。

ですけど今年はもうお友達の光流ちゃんに
事前に日時を教えてもらったので…

「10月24日は死守(爆笑)」

もう身内で何かない限りは予定は航空祭優先で。

でもねぇ…

「朝8時30分開始はきつい…」

最初、車で行くという案もありましたが…

「21号の渋滞を怖いぐらいに知っているのと
 駐車場が少ないので6時半ぐらいには到着してないと難しい」

それに…2人とも、ぜひ観たい「ブルーインパルス」の展示飛行は1時過ぎ。

という訳で光流ちゃんとは10時半前に岐阜駅に集合して向かいました。

「いいんですよ。駅から歩いて向かえば…その方が健康的ですし…ね」

で、最初に栗どらやき買うという(笑)
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-11-04

「まぁまぁまぁ…」

甘い(笑)

ま、そんなユルい感じで基地到着。
いやもう小学生以来ですから…

「こんなに広かったっけ?」

というのが第一印象で…

11時過ぎ頃に西門から入場したのですが…

「一般開放区域となっている駐機場地区までが遠くて遠くて」

いや…体重が右肩上がりなのでいいのです…いや歩くべきです。

航空祭1.jpg

途中で展示航空機をカメラにおさめつつ…

で、到着したら…

この人だかり…

航空祭00.jpg

人命救助の実演中…

航空祭2.jpg

実演終了後、無事着陸。

航空祭3.jpg

機体が展示されている各所へスムーズに移動したいんですが…
定点観察化している多数の人々の合間を縫って歩くのはひと苦労。

「あの…パンフレットに
 『駐機場地区における、レジャーシート・脚立・折り畳み椅子の使用は禁止です』
 って書いてあったんですけど…」

何だかなぁ…みんなでやれば怖くないという…感じですか?(少々毒舌)

「まあ、いいけど…」

そして装備品展示と表示のあるところへ移動…

航空祭4.jpg

「かっこええ…」

しかし…尾翼に書いてあるあるものに釘付け。

航空祭5.jpg

「自衛隊募集!!」

ここに書く必要は…アリ?(爆笑)

さらに…反対側には…

航空祭6.jpg

「空の勝利は技術にあり」

確かに…深いキャッチコピーだわ…

そして…万が一の事態に脱出する際の手順が紹介されたパネル。

航空祭7.jpg

これは1人用の救助用ボートだそうです…

航空祭8.jpg
「大きな靴のようなシルエット…」

でも、これが隊員の命を救うんですから…重要なアイテムですよね。はい。

そして…見つけた。

航空祭9.jpg

「ソラくんだ」
自衛隊岐阜地方協力本部の
マスコットキャラクター「うーぴー隊」です。
http://www.mod.go.jp/pco/gifu/about/u-pi-.html

ちなみに、岐阜の夏の風物詩・鵜飼いの「鵜(う)」と、
自衛隊を「ピーアール」するという意味を合わせて
「うーぴー」です。
こないだは各務原のカレー祭で「カイくん」を見つけたのでした。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-09-06

そうそう…
陸上自衛隊等のコスチュームを着ることができるブースもあって…

「私、海上自衛隊がいい…セーラーカラーだもの」

と思ったけど…結構時間が迫って来たので…移動。

そうそう…これがメインね…
Blue01.jpg
ブルーインパルス
http://www.mod.go.jp/asdf/blueimpulse/

ちょうどパイロットの方が乗り込んでいるところだったので…撮影。

Blue02.jpg

そしてしばらくして…「ギュイーン」というエンジン音とともに離陸…
始まったのは…「飛行展示」

Blue03.jpg

Blue04.jpg

Blue05.jpg

Blue06.jpg

Blue07.jpg

Blue08.jpg

Blue09.jpg

曇りでしたので、煙幕が空に映えないのが残念ですが…
大迫力の飛行展示を間近で観ることができて感動。

頭上を飛ぶ際には思わず「おぉーっ、凄い!凄い!」と呪文のように唱える私。

いいもの観たわ…

そして再び地上展示を観る。
航空祭10.jpg

航空祭11.jpg

航空祭12.jpg

雨も降り始めましたが…大満足なひとときでした。

今日観た記念にこれをお買い上げ。

航空祭13.jpg

航空祭14.jpg

「ペーパーバック」
200円でこのデザインのクオリティーなら
私はアリだと思うけど…いかが?
(というか基本的に線画のイラストには弱いのだ…笑)

しかし…帰ろうとして最寄り駅ま歩いたら…

「凄い人の数」

ああ、思い出すわ…愛知万博…(笑)

雨の中…傘を持つ人達が大勢いるので大変でしたけどね…
最寄りのJR高山本線の蘇原駅まで歩いたんですけど…

「失礼ながらこんなに人であふれかえった蘇原駅のホームを私は初めてみたよ」

ちょうど私達の後ろに並んでいた関西からいらっしゃったと思われる方が
ICOCA片手に『これ、使えるんやろか?』と、通常無人駅の蘇原駅に心配顔だったので
現在岐阜県在住の人として、私は振り返り、
定期券のTOICAを使ったことがあることを話して使える旨をご説明しました(笑)

ええ、無人駅ではTOICA系のカードは入口脇に入場認識のポールがあるのですよ。
ご安心ください。JR東海もちゃんと整備しておりますから。

ま、そんな帰り道でした。

今度は…

「航空宇宙博物館に行きたいねぇ」
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/

YS-11が久しぶりに観たいな…(そこ?…笑)

何はともあれ、楽しいひとときとなりました。
ご一緒してくれた光流ちゃんに感謝、感謝です。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「大垣にて…」 [おもひで ばなし]

10月10日(日)
資格試験の二次試験が大垣であり昼頃に終わったので
駅に戻ったら…
「何だか賑やかなんですけど…」

大垣十万石祭りというらしい…

なにやら武将隊らしき人達がパフォーマンスやってましたよ。
そうそう、戦国BASARAのコスプレした人もね。
(私は見てないから知らないけど…とにかく衣装は斬新…苦笑)

で、ぐるりと廻って、駅前のビルに戻ったら

「鉄道模型がある」

どうも有志の方々で組み立てられたジオラマに模型を走らせているもよう。
だいたいちびっ子や親子連れが楽しそうに観ていましたが…

「その中にまじってデジカメ持って凝視するアラサー(笑)」

あきらかに浮いている…でも仕方ない。
「乗り物好きだもの」
というか基本的に小さい物好きだよね。
「中学生の頃、リトルワールドで狩猟民族を紹介するジオラマとか
 ああいうの飽きずに観てて一緒に班行動している同級生にあきれられたもんな」
あと…名古屋市科学館内のジオラマが大好きで…
短大生の頃…友人と一緒に出かけたんですが
(もちろん、これだけがメインではなく全体的に生物科学好きなので…)

「20歳近い年齢で鉄道模型のジオラマ、凝視してたもんな(爆笑)」

そりゃ浮くよ…浮きまくり。

そうそう。昨年、名古屋タカシマヤで開催された企画展
「鉄道模型の世界展」も…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2009-08-19-2
「アラサー女性、ひとり凝視」

浮いてましたね…まあそれを一人楽しんでいる部分も大いにありますけど。

鉄道3列車.jpg

鉄道1名鉄パノラマカー.jpg

鉄道2貨物列車.jpg

ちなみにこちらで走ってたのは…
名鉄パノラマカーとか、貨物列車とか

「知っている車両はテンションあがるね」

だけど…

「この前に、あの映画『続・三丁目の夕日』にも登場する
 『特急列車こだま』が走っていたんだよ!」

あ…分からない人用に、これを。



撮影しようとしたらスタッフの人に
別の車両に入れ替えられてしまいました。残念(笑)

でも楽しかったなぁ…いいもの見せてもらいました。

で、帰宅することに…

そうそう。大垣駅前に岐阜清流国体の告知パネルがありました。

2012岐阜清流国体
http://www.gifukokutai2012.jp/

それがまたね…大垣が「奥の細道」むすびの地ということで…
大垣のミナモちゃん.jpg
「松尾芭蕉にコスプレしたミナモ」
(コスプレってあなた…笑)

いいもの観たわ…ちなみに岐阜駅前は、鵜飼のミナモです。

大垣十万石祭りのおかげで駅周辺だけで結構楽しめました。
試験が終わって開放されたというのもあるのでしょうが…(笑)

楽しいひとときでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「坊さんではなく呆さん」 [おもひで ばなし]

そういえば…先日、「ふるーつ大福」の話をした際に…

http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-05-06

「冠婚葬祭狂想曲」と「振り」をしておりましたね。

まあ、その1つが前記の「別人になりすます」話。
で、もうひとつは…

「お坊さん、法要に遅れてくる」

それが話に聞くと…

「1度じゃないそうで…」

だから私…もう…

「ありえない」と。

嫌な予感はしたんですよ。
父方の本家の親戚達が

「前日にお寺に確認の電話した?」とか話を聞いていて…

時々、忘れられるのだとか…

「嘘でしょ?」

なんでもお母様がお亡くなりになったとかで
お坊さんは、今は一人でお寺のあれこれを行っているそうで…

「それにしたって…それを段取り良くやるのがお坊さんのお仕事と違いますか?」

私と相方だって、ゴールデンウィーク恒例の渋滞に巻き込まれつつも
なんとか到着したのに…

「あいかわらず肝心の坊さんがいない」

はい?
法要10時30分からでしたよね?

で…結局、15分遅れで到着して、すいません、すいませんと言いながらも
笑いながら袈裟着込んで…始まったの、20分後。

「………。」

交通渋滞とか不測の事態なら分かる。
しかし、この坊さんの家…

「父方の本家から近くで、同じ町内である」

おまけにお経もあいかわらず…つっかえ、つっかえで…とても上手とは言えない。
読経本持っていても…この調子である。
その上、読経が終わった後の説法が…

「聞くのに我慢ならないくらい話の筋がまったく上手くなく…」

だらだら長々話すの図。ただでさえあなたの登場が遅れてたから
こっちの予定は押しているんですよ。
おかげで、法要の後に皆で出かけるはずの和食店から

「まだいらっしゃらないですか?」と催促の電話は入る(爆)

まあ、全部調子が狂ってしまった訳です。
で、皆があわててお店に移動したら…

「再び、お坊さん遅れてくる」

一度、自宅に戻っていたらしい…

もう…脱力。

ちなみにこの坊さん、某大学で教授をしているそうな…

「あの説法で?(出た、毒舌アラサー)」

講義を受ける学生が気の毒だわ。

我が父いわく…

『お父さんは立派な方だったんだがなぁ…』

いや、まあ私。これでも4社会社を渡り歩いているから…
大きな声じゃ言えないけど…

「例えば、優秀な社長がいたとしても、
 その子どもが必ずしも優秀だという保証はないから」

そういうことなのよ。

また来年も法要でお世話になるかと思うと…頭が痛い。

「お坊さんだからって遅刻していいという法律はないぞ」

一般企業だったら減給対象ですから。
もっと言うなればリストラ対象ですよ。

「世間を甘く見ては困る…
 そして長い付き合いだからとナアナアにされてはもっと困る」

相方のご親戚関連の法要が、なにぶんきっちりされているお家なので…
ここ最近、こうして私の父方の親戚関連の法要に出ると
お世話になっているお坊さんの粗に目が行くのですよ。

「はぁ…切ない」

私は嫁に行った身だし、本家の孫じゃないから何もできないですけど。
お世話になっている寺を変えることってできないんですかねぇ…

「あれでは本当に亡くなった人の供養になっているんだかどうだか…」

亡くなった人に申し訳ないわ。本当。
それに…

「あれでは、坊さんではなく、呆さんでしょ?」

おあとがよろしいようで…
お目汚し失礼いたしました。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

「3時間30分、別人になりすます」 [おもひで ばなし]

最近スイーツなど…食べ物の話ばかりしているのは…
別にネタがないから食べ物の記事に走っている訳じゃないんですよね。
まあ、多少…様々なストレスが食にスライドしている部分は否めないです。
2月、3月の繁忙期なんて…怒りのやり場がなかったですからね。
だからといって今だに仕事が落ち着いている訳でもないし…
他にもいろいろなことが起こりすぎて…

「現実に起きていることがあまりにもビターすぎてかけないから(笑)」

ま、多少オブラートに包んで書いてもいんですけど…
それ読んで誰も楽しくないだろうし…
私のことだからかなりビターになるだろうな。

とはいえ、文章にして気持ちを整理するという
ぶしつけな効果を見越して…書きます。

先日、短大時代からの15年来の頃の友人の結婚式に出席しました。

受付を済ませ、ご祝儀を受付担当の方に手渡しし、
その後、いただいたのはこの日に席次表。

特殊な紙を使った上品な席次表でした。
はじめに「今日はお忙しいところ…」という挨拶からはじまり
次のページに本日の席次表があった訳ですが…
そこに載っていた私の名前は…

「これ…誰ですか?」

私の名前…読みはよくある名前でして…
ワープロ(懐かし)時代から、現代のパソコンの時代まで
変換すると最初に出る文字はほぼ9割方、とある文字に変換されます。
なので、そういった間違いならば目をつぶろうとしたのです。

ただ、この日の私の名前は…

「誰?」

あの…

「どうしたらこんな具合に間違える?」

一応、申しあげておきますと…
友人とは15年来、ほぼ毎年のように年賀状のやりとりはしており
その時の宛名はもちろん、結婚式の案内状もきちんと
正しい名前で届いておりました。
なのに…この日に限って…

「名前が間違っている?」

という訳で…この日は私、3時間30分…

「『全く違った名前の人物』として過ごすことに(爆)」

まあ名前もそうですが…少々寂しかったのですよ。当日は。
学生時代の友人は私ひとりでしたので…
ただ、テーブルがご一緒だったゲストの方々がお話上手な方ばかりでしたので
いろいろとお話させていただき楽しかったですし…
(ただ、ずっと席次表を見ながら私の名前を呼んでくださるので
 あいかわらず間違ったままですが…笑)
あ、出されたお料理はどれも大変おいしゅうございました。

しかし…何が辛かったと言えば…

私、友人にスピーチを頼まれていたのです。
司会者さんがゲストの方の近くまで行き、マイクを向ける…
そんな簡単なスピーチですけどね。

それで…
『ご結婚されている「××(間違った名前)」さんから新婦の○○さんに何かアドバイスを…』
と、司会者さんから何度か違った名前で呼ばれつつ…
気になったので、司会者さんの手元にあった進行表が見えたので
ちらりと見たら…

「間違った名前の上にふりがなまでふってある(爆)」

それは仕方がないわ。もう間違っているんだもの。
今さら私が言ったところで訂正なんてできないでしょうし。
もうここまで来たら名前には触れず、にこやかに
そして滞りなくスピーチをすることに徹しました。
そして無事に私のスピーチは終了。

15年来の友人関係とはいえ…まあ、社会人になってから
お互い忙しい故に会う機会は年々減っておりましたし…
友人も結婚の準備に相当大変だったと聞いていましたから
まあ、仕方がないといえば仕方がないですが…
事実、席次表にはだいたい
「御芳名お席順に失礼な点がございましたら
 慶事に免じご寛容の程お願い申し上げます。」
と書いてありますからね。

帰りのお見送りで彼女に声をかけましたが…
もちろん、名前のことは言わずにおきました。

「言ったところで何も残らないし…」

という訳で…3時間30分、別人になりすました私の話でございました。


ただ…どうしても印刷業界に携わっているという身でもあるので
ひとつ…心にひっかかることはありました。

この日…挙式も参列した私ですが…その後に
披露宴会場に案内された後、司会者さんから
『本日の席次表と名札は、新郎新婦の手作りです』と紹介があったのを耳にして

「だったらそれは…なおのことおかしいなぁ…」と思った私。

自分達の手作りならば手元にある…
例えば返信の出欠席のハガキなどを確認しながらチェックできるはず。

「ああ、お二人とも忙しかったから業者さんにお任せだったのかな」

いや、それでも一度は確認するよね?

大昔ならば活版印刷(とてつもなく懐かしい…笑)だけど…
今の時代、データで作成したらデータは残せるし
確認後もし訂正が発生したとしても、それは簡単に修正できるよね。
今では、Wordなどのソフト対応のそういうソフトも売られているとか…

「……………。」

嫌だなぁ…こういう具合に、印刷と加工の流れが分かる自分が…

「それに進行表とか…最後に確認しないのかな?」

私達の時には確認したのだけど…
特に名前のチェックは失礼にあたるから…念入りにと…
当時お世話になってウェディングプランナーさんに言われたからなぁ。

「間違った名前のまま、ふりがな打たれたら…それは司会者さんの責任じゃないよね?」

はぁ…何だかもう…笑うしかないというか…何とういうか…

「切ない」

はぁ…お目汚し、失礼いたしました。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:恋愛・結婚

「神社→川→焼豚→鬼饅頭」 [おもひで ばなし]

なんだか「ピタゴラスイッチ」の「きょうの手順」のようですが…
今日の私は、おおむね…こんな感じでした。

今日は久しぶりに真清田神社へ…

資格取得のための受験を控えていた時に分けてもらった
合格のお守りを神社へお返しに行こうと思って
(あの繁忙期の中、10教科中、9教科合格できたのは…
 まあ、スクールのおかげでもありますが…
 お守りにもいろいろとお世話になったのではないかと…)

あと、今日、大安だし…来年用のお守りを…(苦笑)

今は、ちょうど七五三のシーズン。
かわいい和装姿の女の子や、正装のご両親などで
境内はとても賑やかでした。

ちびっ子を誘惑するようなおもちゃや甘味の露店もちらほら。
手を清めた私がお参りをしようとしたら…

本殿の中では神官のお祓いが執り行われておりました。

「私も…たしか…30年近く前は…(いやだわ…もぅ…苦笑)」

ええ、そうでした。
お宮参りからお世話になっている神社ですから…

ちなみに本殿の脇では千歳飴が売られていました。

「いつも全部食べきれなくて…」

はて?…

「その先どうなったかなぁ」

苦笑いしながら、古いお守りをお返しして…
そして新しいお守りを分けてもらいました。

気分的になんか楽になったので…

天気も良いので久しぶりに神社から近いところを歩いてみました。


続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「青いどんぐり」 [おもひで ばなし]

友人と県美術館でゴヤと所蔵作品を観た後…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2009-10-13

美術館の敷地内を少し散策。

しかし、なぜにお友達とめずらしく敷地内を散策していたかというと…

岐阜県美術館の敷地内には木々が結構生い茂っており
木々の根元には…

「どんぐりが落ちているのです」

折しも先日、東海圏を縦断した台風のおかげで…

「枝の根元から落下したと思われる青いどんぐり達」

何に使うかはさておき(笑)
ゴヤ展ショックが軽くまだ残っていたので(苦笑)
童心にかえり、無心になって拾いました。

もう夕方で、日も傾きかけていたので…
木々の生い茂る奥の方へ足を踏み入れると

「薄暗い(笑)」

いやまぁ、美術館の敷地内ですから…
遭難する訳でもないので、そんな怖くもないですが
唯一怖いといったら…

「クモの巣(爆笑)」

よく見て歩かないと…自分がひっかかりますからね。
ええ、昆虫でもない人間の私がです(;´▽`A``

で、拾い上げたのがこちら。
青いドングリ.jpg
青々としています。

どんぐりを観て思い出すのは…

名古屋のえいこーんずさん(笑)
http://www.haycorns.net/

そして

「となりのトトロ」

かな。

昔はよく観ていたけど…今はあんまり。
昔はトトロに会える主人公の姉妹2人に一喜一憂したり…
最後にお母さんに会えるところで「良かったね」と
安心したりして…楽しく観ていたのですが…

いつからか…たぶん20代の後半にさしかかった頃からだと思う。

あれを見ると…私は…

「主人公の長女のサツキの、姉という立場の辛さ」に目がいってしまい…

メイがいなくなって、泣いてしまうサツキの姿を見る度に

「なぜか毎回、号泣(苦笑)」

そんな訳で最近は見ると辛いのであまり見ないのですけどね。
私だけかな…あそこで号泣するの…

あ、話がそれましたね(;´▽`A``


どんぐり…2つ、3つは、
久しぶりに爪楊枝でも使ってコマでも作ってみようかな?
小ぶりだから…小さいコマにはなると思うけど…

庭があったら、土に埋めてもみたいけど…
あいにく外はコンクリートのベランダ。
シクラメンもポインセチアも結局ワンシーズンしか持たなかったな。

あぁ…実家にいた頃みたいに…土が身近にある生活がしたいな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「早生みかんと小学校の運動会」 [おもひで ばなし]

私をよく知っている人ならご存じかと思うのですが…
本当に運動が「大」の上に何かがつくほど

「苦手」

もうね…

「本当に苦手」

徒競走なんて、もう笑っちゃうくらい毎回最下位(笑)
逆上がりもいまだにできないし(腕力全くなし)
あと中学生頃に必ずある持久走大会とかも下から数えた方が早いし(爆笑)
毎年年度初めにある「体力テスト」なんて中学・高校の頃になると
必ず翌日筋肉痛で足ガクガクだったし(持久走とか踏み台昇降が原因…というか弱すぎ)
唯一優れていたのは柔軟力のみ(立位体前屈23cmの女…笑)
でもまだ個人競技はいいじゃないですか。苦しむのは自分だけですから。
何が一番苦手かって…

「団体競技とかもうねえ…死ぬほど苦手」

中学や高校の頃なんか毎年ある球技大会とか本当仮病使いたいぐらいで…
でも、それやっちゃうとねぇ…あれなんで、いつも率先して「補欠」を志願。

「だって全試合でなくてもいいから」

それぐらい苦手です。
それにね…中学生の頃なんかは、クラスでリーダー的存在の人達の
平均より、できない人への静かな圧力がすごくないですか?(笑)

バレーボール大会で相手から来たボールがトスできなかった時の
冷たい視線と不満そうな顔で仲間同士で小声でする会話の風景。
あれがもう本当に苦手で…
「私だって出なくていいんだったら出てねーよ!」って思いながら
必死でしたよ。できないなりに(笑)

でも、小学校の頃なんかは楽しかったですよ。
ああ、でもドッジボールなんかはいつも標的だったので嫌でしたね。
(だから、私。基本的に球技嫌いなんだ…苦笑)
水泳なんぞは小学生の頃に泳げるようになったから今だに泳ぐのとかは好きだし
(20代の頃なんて、よせばいいのに川遊びに水着持参してガンガン泳いでたし…笑)
運動会なんて、お弁当が楽しみでしたもの。

そうそう運動会のお弁当…懐かしい。

私の地元の小学校では、だいたい日曜日に運動会が開催され
お昼は校舎内の廊下や校庭で、家族と一緒に昼食を取るのが恒例だった。
母はいつも私や妹の好みのおがずをタッパーウエアなんかにたくさんつめて
父と一緒に観に来てくれてた。
父の実家が我が家より近いこともあり
時には祖母や子供がいないため、私と妹を我が子同然にかわいがってくれた
父方の伯父と伯母がかけつけて差し入れなどもしてくれた。

母お手製のお弁当は…
箱の中身は手羽元をチューリップに似た形に整えて唐揚げしたものや
甘さ控えめのたまごやき、うす皮の食べやすい一口ウィンナーに
根菜類の煮物(前日から煮含めてある…特に椎茸とタケノコが美味しい)
あとは…プチトマトがメインのサラダと
鮭を焼いてほぐしてごはんにまぶして握ってくれたおにぎり。
そうそう…普段、家で普段食べるおにぎりは、
通常「のりたま」だの「ゆかり」だのの、スタンダードなふりかけなのだが…
こうした運動会や遠足などのイベントの時は母が朝に焼いて、
ほぐしてくれた鮭がごはんに混ぜてありましたね(笑)
あとは…細切りの汐昆布やしじみのしぐれ煮、そして梅干しなどの定番のおにぎりも並ぶ。
あ、時には大好きな巻き寿司といなり寿司の時もあったっけ。
母の煮含めた椎茸とかんぴょうが大好きで…朝、テーブルに並んでいる具を見て
巻き寿司と分かると「お母さん、椎茸とかんぴょう、多めにして!」って
お願いしてたなぁ。

で、ごはんとおがずをたくさん食べた後には…デザート。
というか果物。これが我が家では必ず「みかん」
たぶんリンゴもあったのだけど…みかんの方が水分が多いし
9月上旬の運動会の頃はまだまだ暑かったし、
口当たりの良いものを欲しがっていたのかもしれない。

外は暑いけど、たいてい我が両親がキープしてあるところは
校舎の廊下の日陰のスペースで、半袖の体操着で壁にもたれると
ひんやりと気持ちよい。
そんな中でみかんをむいて、ひとふさずつ、味わうようにして口に運んでいた。

高学年になると小学校の鼓笛隊に入っていたので
みかんも1ふさずつ味わう時間もなくて
小さいみかんを3つぐらいに割って
あわただしく口の中に放り込んで男子も顔負けの食べっぷり(笑)
その後、着替えて(といってもジャケットのようなものを羽織るぐらいなのだが)
楽器を手にして入場門に集合して準備してた。
で、母が必ずカメラを持って私の近くまで来てくれて
楽器を手にした私をカメラにおさめてくれた。

毎年、鼓笛隊は小学校の運動会の午後からの演目のスタートだったので
(と記憶している)少し緊張しながらも、
一つ、一つの音が重なり、音楽になっていくところはとても好きだった。


あれから20年後…


スーパーで早生のみかんを見つけ思わず手に取る。
早生みかん.jpg
家で夕食をとった後、皮をむいて、ひとふさ口に含む。

「なんだか懐かしい、変わらない味」

運動会なんかとは無縁の生活だけど…私にとっては秋を感じる味。
そして秋の夜長、いろいろと考え、思い返すのでありました。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

「5年振りに先輩と再会」 [おもひで ばなし]

7月13日(日)
午前中に家のことなどを済ませてから…
この日は東海市の方までお出かけ。

というのも…
以前お出かけした、「小袖 江戸のオートクチュール展」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-06-07
このチケットを譲っていただいたM先輩のお家に
お邪魔する予定だったのです。

M先輩は私が新卒で入社し、3年勤めた印刷会社でいろいろと
お世話になった1つ上の先輩。
在職時には、それぞれ購入した雑誌を交換して読んだり(笑)
土曜出勤の際には近所の食堂やラーメン店、
そしてカレーうどんの美味しいお店に一緒にお出かけしたり…
とても良くしていただいた先輩です。

退職してからもランチをしたり…
そうそう、海外挙式をされた先輩が日本に戻ってきて
お披露目パーティーをした際にも
お声をかけていただいて出席させていただきましたっけ…
その時も退職してから3年過ぎていたので…
すっかり「同窓会」状態で、会社の人たちに
「ユキヲさん、今どうしてるん?」と質問攻めになったのでした。
(その時は確か、中区に事務所を構える企画制作会社に
 2度目の転職をした直後でしたねぇ…)

それからも年賀状のやりとりは、欠かさずさせてもらっていた先輩。
結婚後も先輩は以前の会社を辞めたものの
転職して、お仕事をされていたことと
私もそれから2年もしないうちに3度目の転職を企て(苦笑)
なかなか時間が合わず…お逢いできずにいたのです。

そんな中で、先日のチケットのおかげで先輩と何度かメールを
させてもらい、一度お邪魔させていただくことに…
1歳と6ヶ月になる坊ちゃんをあやす先輩と
いろいろと楽しいお話をさせてもらいました。

早速話題に出たのが…

『やっぱりユキヲさんといえば…オゼキでしょ』と先輩が笑う。

オゼキというのは…

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:仕事

「伏見から名古屋駅前まで歩く」 [おもひで ばなし]

11月25日(日)
あっけなく検定を終えた三十路女(笑)
http://blog.so-net.ne.jp/yukiwochannel/2007-11-25

名古屋地下鉄の伏見駅から徒歩数分のところにある
結婚前、何度か出かけたことのあるエビスビル パート2に寄り道。

R&D STORE
http://www.rd-store.com/
あいかわらず、良いデザイン雑貨がありますね。

それに、「カリモク60」はいいなぁ…
http://www.karimoku60.com/
我が家にもう少しスペースがあれば欲しいです(笑)

その足で、久しぶりにパート1に入ったら…
ずいぶんと中の雰囲気が変わっていて少しびっくり。

晴れて着物をひとりで着る事ができるようになった私は
着物と和雑貨の「なごみや」さんに自然と足が止まる。
http://www.kimono-nagomiya.com/

お店の方が、とても気さくな方で、いろいろとお話しながら、
たくさん商品を見ることができ、とても楽しかったです。

ここのお店は、ユーズドのお着物を扱っていらっしゃるのですが
状態も良いし、着物が素材ごとに分類されている。
さらに、身長別にサイズ分けしてあるんですよね。
うむ。「身長160cm〜」っていう棚にも様々なお着物があったので
身長162cmの私は、うれしかったですねぇ。
帯留めや半衿などの小物もキュートなものであふれてました。

今日は先を急いでいるので…次回またぜひゆっくりと…(笑)

それから名古屋ヒルトンホテル東側にあるモスバーガーを目指して歩く。
そして久しぶりに、モスランチ。
おなかが満たされたら、今度は名古屋駅前まで歩く。

なんでだろう…
広小路通を歩くと、新卒で働き始めた頃のことばかり思い出す。
営業アシスタントをしていた頃…
市バスに乗って、栄方面へよく「おつかい」に出かけていたからかなぁ。

あのポリエステル100%の制服着るのが肌の弱い私は嫌で嫌で…
夏は汗を全く吸わないし、冬は静電気の発電所になるし…
本当、あれは不健康な制服だったな(滝汗)
いや…何が嫌って、デザインが一番嫌でしたけど(爆笑)

それはさておき…
扁桃炎で2回入院した私(爆)
あの頃が一番、穏やかだったのかも。
定時で仕事を終えて、Macのスクール通ったり
連続ドラマとかもかなり見てたなぁ。
そうそう、あんな頃はMOREとかWithとか毎月買ってたもんなぁ。
会社のW先輩と相談してお互いそれぞれ違う雑誌を購入して(笑)
交換して…2冊読破したなぁ。

「ここの角曲がるとお客さんの事務所があって…
 よく伝票届けに行ってたなぁ」から始まり

「そうそう、おつかいの帰りにここのコンビニで、
 よくマガジン立ち読みしてた」なんてことまで

もうどうでもいいことばっかり思い出すわねぇ。
その他にもいろいろ嫌な思い出もフラッシュバックしたけど…

「結局のところ、どぉでも良い記憶力が高いってことさ(笑)」

違う。たぶん「ネにもつタイプ」なんだと思うよ(苦笑)

おかげで、この日の歩数8000歩強。
久しぶりにたくさん歩いた。

さて、寄り道しながらも先を急いでいたのには…
久しぶりに実家に行く用事ができてしまったのでね。
この後、母に尾張一宮駅で連行され(日本語の使い方違うよ…笑)
実家に向かった私なのでした。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

「浮世絵名品展とおこわ米八」 [おもひで ばなし]

仲良くしてくれているmiltmozmmerちゃんが
夏の覚王山祭りで会った時に撮影した写真を送ったら
お礼のお手紙をくれました。
そしてそのお手紙に入ってたのが「浮世絵名品展」のチケット。
ヴィクトリア アンド アルバート美術館所蔵されている作品が
名古屋の松坂屋美術館にて展示されるとのこと。

ヴィクトリア アンド アルバート美術館に所蔵されている浮世絵は
約2万5000点。その中から厳選された作品が展示されるというのと
かなり前なのですが日曜美術館で放送されていた浮世絵の特集に
とても興味がわいたので…「これは行ってみなくては」と
久しぶりにテンションが上がっていたユキヲでしたが…
気がつけば、体調不良などで結局、今日の最終日に(爆)

日曜日にも関わらず、今日は相方が出勤。
さらに「会社の人とごはんを食べてくる」というので
午前中に家の雑用を済ませて思い切って出かけることにしました。

とはいえ、やっと風邪も治ったところなので
風邪をもらわないためにも今日は不織布のマスクで外出。
見た目は悪いですけど…健康にはかえられませんものね(^^)

で、気合い入れて出かけたら…
まあ、予想通り、みんなが1列に連なってゆっくり見ているものの…
自分が予想していたような、ひどい混雑はそれほどでもなく。
午後からだったので余計ですかねぇ。

まあ、あいかわらず、グループで話しながら移動している
おじちゃん、おばちゃんはいましたけど(苦笑)
あ、やたら寄って鑑賞するおじいちゃん?
後ろの人、見えないから…作品の接近は、ほどほどにね(笑)

ま、会場の話はそれぐらいにして…
作品の数々は素敵でしたよ。
葛飾北斎の「冨嶽三十六景」の作品の数々を観ることができたのは
本当にありがたかったし…最近、花魁の姿に妙に興味のある私には
(たぶんNHK時代劇「居眠り磐音」とテレビ東京の「お江戸吉原事件帖」の影響…笑)
花魁の姿の浮世絵に釘付けでした。
個人的に…団扇絵の絵の構図や色使いなど
いつもの長方形の枠の中に入った浮世絵とはひと味違って興味深かったです。

あとは、金山に作品の材料を買いに出かけたり
栄の某ビルで開催されていた
「きもののや○と」のファミリーセールに潜入したりもしましたが
担当さんが別の顧客につきっきりだったため
(まあ私は、基本的に大金を落とさない客だからねぇ…苦笑)
ひとり、きままにふらふらして、加賀友禅と紬のお着物を見て帰ってきました。

で、問題の夕食ですが…
最初は以前、相方と出かけて美味しかった東別院の「麺屋 喜多楽(きたら)」で
噂のカレー味のラーメン食べようかと思いました。
http://www.eleking.x0.com/ra/blog/archives/006/cat356/index.html
※相方と食べた後、しばらくしてこのスープカレーヌードルが放送されたので
 カレー好きとしてはズキュン!と来たのです。

おひとり様夕食はラーメン店だろうが何だろうが全然OKな私。
とはいえ、あまりに手間がかかるこのスープカレーヌードル…店主いわく
「(あまりにカレーの仕込みが本格的すぎて)自分、何屋だろう?」
という具合に自分であきれていたという(苦笑)
果たして今も出しているのかという不安もさることながら1日限定20食。

「自分出かけてもうなかったら嫌だよねぇ」という不安がよぎる。

そして我が家の昨晩の夕食はコロッケだったために

「何だか昨日と今日の昼もコロッケだったから
 あっさりしたものが食べたい」という気持ちも出てきて

最終的に「ここで無理して移動して、また風邪ぶりかえしてもマズい」
という結論に達し
今日は、名古屋駅前のタカシマヤ地下の「おこわ米八(よねはち)」
http://yonehachi.co.jp/index.html
ここで「煮魚弁当」をお買い上げして、おとなしく帰宅しました。

1050円でちとお高いのですが…カレイの煮付けが美味しいので
たまに、帰りが遅い時などは、ここのお弁当を買って
残業がんばったりします(^^)

ここのお弁当、基本的に入れるおこわは自分で選ぶことができるのですね。
今日はほたての貝柱と細切り昆布が炊き込んである「ほたておこわ」
そして「お赤飯」と「栗おこわ」(やっぱり栗が好き…笑)を選びました。

「おこわ米八」にはちょっとした思い出があるのです。

続きを読む


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

「村下孝蔵」 [おもひで ばなし]

ずいぶん前になるのですが…
彼が『チューリップのベスト盤が気になる』と
話していたので「ああ、分かるなぁ」と、うなずいていた私。

そもそもチューリップ好きだしね。
http://blog.so-net.ne.jp/yukiwochannel/2006-12-18

だけど、私はもうひとり気になっている人がいて
「私、あの人の歌好きなんですけど…
 誰だっけ?『初恋』とか歌っていた人」

それを聞いた彼が渋い顔して
『村下孝蔵』

「ああ、その人、その人。でもなんでそんな渋い顔するのよ」

聞いたらね…

続きを読む


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

「奥田民生と私」 [おもひで ばなし]

先日、奥田民生のベスト盤が発売されました。

(なんだか、ジャケットの民生さん、板尾創路さんみたいですね…苦笑)

記念ライダー1号 ~奥田民生シングルコレクション~


記念ライダー2号 ~オクダタミオシングルコレクション~

それはさておき、このベスト盤を聴いてしまうと…
自分の今までの10年間思い出してしまうくらい
それぞれの曲にはその当時の情景がフラッシュバックしてしまい…じーんとするのであります(苦笑)
※ここから、ひとりよがりな回想に入りますので、お時間に余裕のある方は以下をご覧ください。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「謹賀新年」 [おもひで ばなし]

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年はこのような年賀状にしてみました。
いかがでしょうか?

さて、年始早々、彼が仕事ということもあり
私は実家で3日間過ごしておりました。
元旦は家族でおせち料理を食べながら
年末に録画しておいたM-1グランプリを観て爆笑。
(元旦の番組はつまらないですから…苦笑)
2日目は父の実家でおじ、おば、そして祖母と一緒に過ごし
3日目は仏壇参りも兼ねて母の実家に顔を出しました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

「チューリップ〜虹とスニーカーの頃〜」 [おもひで ばなし]

さて、先回のサディスティックミカバンドのお話で
ちょっと触れた「チューリップ」

「結構、好きなんですよ」

あれはいつだったんだろう?
私は小学校へ入学したかしないか…そんな頃のはず。

たぶん、夜に聴いたので…
めずらしく夜更かしをした夜だったと思う。
父と母が観ていた音楽番組から流れてきた
サビの所が妙に耳に残っている。

わがままは男の罪
それを許さないのは女の罪
若かった何もかもが
あのスニーカーはもう捨てたかい

男性グループで、なおかつあの澄んだ声で
このフレーズを歌われた影響か
はたまた他の所でもよく耳にしたせいか
(どうやらCMなどでも流れていたみたいですね)
それを聴いてからというもの
このフレーズだけがずっと記憶に残ることに…

で、中学生になって
懐メロみたいな編集の特番を見ていたら
フルコーラスで流れてきて

「あぁ。これが数年間、私の耳を占拠していた曲だったのか」

と、納得。
で、フルコーラス聴いて
「この歌詞、全体見るとすごい歌詞だったんだな」
と別の意味衝撃を受ける。
だって、白く浮かんだ 水着のあと指先でなぞっていたと思ったら
突然他人になるんだよ(苦笑)
男とか女とかまだまだ全然知らない頃だったけどね
「大人の恋愛って大変」と素直に思った中学生の私。

それからしばらくして…高校生となった私の周りは
あのドラマ「ひとつ屋根の下」を見る子が多くて
にわかチューリップブームとなる。
もちろん主題歌と挿入歌となった
「サボテンの花」と「青春の影」が人気だったのですが…
そんな中、私と言えば「私は虹とスニーカーの頃が好き」と
大まじめに答えていた。当時、高校1年生。面白いわ。

そういえばチューリップだけでなく…
フォークソングなどの昭和歌謡が好きな理由がもうひとつ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

「サディスティックミカバンド」 [おもひで ばなし]

ふとテレビをつけたら…僕らの音楽に出演中だったので。
そのまま視聴。

いやねぇ。小学校だったか、中学校だったか…
「タイムマシンにお願い」聴いた私は衝撃的でしたね。

「これ誰が歌っているの?!」

音もいままでにない感じだったし…第一、歌詞が不思議。
興味をひいたけど、あいにくラジオから流れた曲だったので、
名前もタイトルも覚えきらないまま終了。
無理もないか。
当時、熱を上げていたのは、
ジャニーズ系などのアイドルポップス中心だったからなあ…

そしてその後、私は同級生がそうだったようにB'zに熱中する(汗)
あの時、サディスティックミカバンドを調べていたら…
音楽遍歴変わっていたかもなぁ。
とはいえ、両親の影響か?
当時からフォークソング系がひそかに好きだった。
(チューリップとか…その話しはまた次の機会に)

短大生になり、中古CDショップに出かけた際
以前、ラジオから聴いたそれが
「サディスティックミカバンド」の曲だったと知る。
この「タイムマシンにお願い」は私の生まれる前に
発売されている曲。

とはいえ、今聴いても本当、新鮮だなぁ。
当時のいろんなモノが良い意味で、ごちゃまぜになったような…
そんな感じ。

CM見て気になっていた、オアシスのベスト盤を
買おうか迷っていたけど…気になるミカバンド…買おうかな。

BEST OF SADISTIC MIKA BAND

BEST OF SADISTIC MIKA BAND

  • アーティスト: サディスティック・ミカ・バンド, SADISTIC MIKA BAND
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 1988/01/25
  • メディア: CD

なぜこちらをチョイスするかと言えば…
ミカバンドはカエラじゃなくて福井ミカだと思うから(苦笑)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「井上陽水」 [おもひで ばなし]

今日は井上陽水さん、奥田民生くんと一緒にMステに出演されていましたね。

いいですね。あの気持ちよく、ぬけた感じが。

民生ちゃんは、ユニコーンの頃から好きで…
(まあ、コンサート行くまでではないですので好きのうちに入るかどうか…)
来年発売予定のベスト版が待ち遠しいです。

とはいえ…負けず劣らず好きなのですよ。

井上陽水さんも。

その原因はカーステレオの曲のチョイスにあり。

続きを読む


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

「アルゴリズム体操〜南極観測隊のみなさんといっしょ〜」 [おもひで ばなし]

見てしまいました。
(いや…更新をやめてからもちゃんと見てます。はい)
新作、出ましたね。「アルゴリズム体操」
最初、スタジオの背景だったので
「また今度は違うアナウンサーの人と一緒かな」
と思ったら…びっくりした。
南極観測隊のみなさんだもの…

「あれ、どう見ても『ニュース9』の天気予報の時間に
 使う、大きなテレビモニターですよね」
 と思いつつ見てみる。(笑)
(『ニュース9』…
 個人的にあの気象予報士さんがコーナーの最後に描くイラストが妙にツボ)

朝一番にピタゴラスイッチ(ミニ)を見てから新作見ると…
「『いつもここから』のやまださん…ふっくらしてきましたね」
いろいろなことを発見。

それよりも「きょうのトピック」で
「爆笑オンエアバトル」のあのボールが出てくるとはねぇ。
オンエアバトル…実家にいた頃は妹とよく見ていたけど
(数年前…まだブレイク前の華丸大吉が出演していた頃ね…笑)
最近見てない…あんまり自分のツボに入る芸人いないから。

そんなことはどうでもいいですね(汗)

とはいえ、NHKも自分の台所からできる限りのことしますね。
南極観測隊、オンエアバトルetc…
いやはや面白い切り口でありました。

そういえば…南極で思い出しました。
先日、実家に帰省した時にこんなモノが出て来ましてね…

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「茗荷をたくさん食べると…」 [おもひで ばなし]

うちの母が先週の土曜日に兄弟そろって
あの新潟中越地震で被害があった小千谷市まで車で出掛けてきたそうで…
4尺玉が上がるという花火大会を見たんだそうです。
(私とその家族が住んでいるのは愛知県の尾張地区…笑)
いやあ、美しいものを見るためには苦労はつきものですが…
とにかくおつかれさまのひとことです。
で、日曜日にそのおみやげ話と一緒にたくさんのキノコとミョウガをくれました。

キノコはお弁当のおかずに…そしてミョウガはお味噌汁に…
ミョウガ…これは私が小さい頃からの大好物…(^ ^)
なぜなら昔…実家の庭で採れていたんです(驚!)
だけど、近所の心無いおばさんが乱獲(?!)してミョウガは採れなくなり…
今はつくしもあまり採れなくなり…少し寂しい今日この頃。

そんな訳で久しぶりに食べたミョウガの味は最高。
なんでこんなに美味しいのかなあ…(しみじみ)
というか、こういうものを美味しく食べることができるのは母のおかげかも。
思えば、うちの庭には、つくしやふきのとう(ふき)が生えてたから
母はあの手、この手で私達に食べさせてくれた。
小さい頃からこういう苦いものやクセのあるものを食べると
味覚が鍛えられるんだそう…う〜む。確かに味音痴でないのは
母さんがこういうものを食べさせてくれたおかげかも…( ^_^)

でも…この2日間に食べたミョウガの量は、あきらかに通常の4人前。
…明日ひどい健忘症になってないことを祈ります(笑)


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

ロンドン発の悲しいニュース [おもひで ばなし]

仕事から帰ってきて
蒸し暑い部屋を冷やそうとクーラーの電源を入れ
「今日のごはんはどうしようかなあ」と
テレビの電源を入れた後に背を向けて、冷蔵庫を開けると
「…ロンドンの地下鉄で爆発。市内では2階だてバスの上部が吹き飛び
 多数けが人が出ているもようです…」NHKのキャスターが冷静な声で
ニュースを読んでいる。

『ロンドン?うそでしょ?』

耳を疑って、テレビに目を向けると
大勢のロンドンの警察官が地下鉄の出入り口を囲み
スーツ姿の男性が頭から血を流して苦悶の表情で近くの人の
肩を借りて歩いている映像が飛び込んできた。

『なんてこと…』

私はマガジンラックからすかさず「地球の歩き方 ロンドン」の本を
引っぱり出して地下鉄の路線をめくった。
オルドゲート駅…
「シティ」という地域で、証券取引所など、経済の中心となっている
バンクのある街にある地下鉄の駅だ。
少し歩けば、セント・ポール大聖堂もあり、ここには
イギリスの歴史に名を刻んだ
ウェリントン将軍やネルソン提督も眠っている。
そしてラッセルスクエア駅…
この駅の近くには
多くの美術品が所蔵されている大英博物館もある。
エジプト文字の解析するきっかけとなった
ロゼッタストーンなど貴重な美術品ばかりだ。

ラッセルスクエア…私も乗り降りした駅だ。

実は2001年に2週間、ホームステイでロンドンのウィンブルドンに
滞在したことがある私。

たった2週間の滞在だったけど、
週末になるとロンドンの中心部に出掛け
たくさんの美術館や博物館、ギャラリーを巡った。
この目で見て、この足で歩いたイギリス、特にロンドンは
まるで私のふるさとのように懐かしい想い出が
いっぱいつまった街である。

昨日のオリンピックの開催国決定の模様。
私もうちの小さいテレビの前で喜んでいた。
テレビのブラウン管にはネルソン提督像が
誇らしげに立つトラファルガースクエア(広場)で
たくさんのイギリスの人達が喜びに湧いていた。

そう、4年前…私はあのトラファルガースクエアでハトとたわむれ
ネルソン提督を守るようにどっしりと構えるライオンを見つめた後
スクエアの目の前に建つナショナルギャラリーで
足が棒になるまで絵を見たのだ。
ゴッホの「ひまわり」をこの目で見た時はとても感動したし
飛行機というものを作った人に感謝すらした。

地下鉄にもたくさん乗った。
特にイギリスのロンドンを2度目に訪れた
2003年の春にはデザインミュージアム
テートブリテン、シャーロック・ホームズ博物館
国立海洋博物館…
あのかわいいチューブ(地下鉄の愛称)に乗って
私は3日間の滞在を完全燃焼するかのように
たくさんのものを見てまわった。
(注:ロンドンの前にスイスを訪れているため
   この時のロンドンの滞在は移動日も含め約4日間だった)

街の人達はたどたどしい英語を話す私にも親切に道を教えてくれた。
いい人と巡り会ったということもあるけど
私の知っているイギリスはとてもいい街。
特に自分の足で歩いてたくさんの美しいモノや人に
触れたロンドンの街はとてもステキな街だ。

しかし、そのロンドンで今、多くの人が血を流して苦しんでいる。
何も悪いことをしていない人達が犠牲になっている。
何度も利用したチューブの車両内部は
あの目が覚めるような鮮やかな黄色の
手すりの横のガラスの窓がこなごなに飛び散り
固いはずのドアは爆発の衝撃でへこんでいた。
そして、街を歩くたびに私の横を誇らしげに走っていた
ダブルデッカー(2階だてバス)は
まるで子供がおもちゃのバスを投げつけたかのように
2階だて部分の屋根はグニャリと曲がり、天井がない状態に
なっている…

なぜこんなことが起きるのだろう。

ネルソン提督は今、どんな気持ちで
トラファルガースクエアから
ロンドンの街を見下ろしているんだろう…

犠牲になった方々の御冥福をお祈りします。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

図画工作が苦手だった理由。 [おもひで ばなし]

あれは、私が小学1年生で春の遠足に出掛けた後のこと。
学校の図画工作の時間に「遠足の想い出」の絵を描くことになりました。

春の遠足は学校から歩いて20分ぐらいの所にある公園。
天気は快晴。友達とひとしきり遊んだ後、母が作ってくれた
チューリップの形をした唐揚げと甘めの卵焼き
そしてウインナーが入った美味しいお弁当を食べた。
遠足の想い出は、おひさまとお弁当を美味しく食べた
友達と自分を描こうと決めた私はクレヨンで楽しみながら描いた。

そんな時、隣の席のNちゃんが
「ユキヲちゃんの絵、おかしい」と言い始めた。
『え?』

まわりを見渡してみれば、みんな風景や友達の姿は描いているものの
太陽は描いていない。
だけど、私の四角い画用紙の中には確かに太陽があった。

子供の一言は時に残酷…
「こういう絵を描く時には太陽は描かないんだよぅ」
と言うNちゃんの声を聞いた周りの同級生は私の絵をおもしろがってのぞきこむ。
別に悪いことなどしていないのに、私はとてつもない罪悪感に襲われた。

数日後…
教室の後ろの壁には十人十色の遠足の想い出が並んだ。
そして私の絵は…水色で赤い太陽が塗りつぶされて何とも無惨な絵になってしまった。
『好きに描くことのできない絵なんて全然楽しくない』
本当、泣きたい気分だった…
こんなことがあってから、私は学校の図画工作や美術は苦手に…

あれから20年と少し…………
その当時の自分は想像もつかなかったでしょう。
大人になった私がお客さんからの希望やイメージを聞いて
絵を描いたりすることを仕事の一部にするだなんて(笑)

今週描いた地元のフリーペーパーの表紙のイラストの中に太陽描いている時に
すっかり忘れかけていたこの出来事を思い出した私。
だから今回は思いっきり満面の笑みを浮かべた快晴の太陽を描きました(^ ^)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

頑張る人は嫌いですか? [おもひで ばなし]

頑張る人は時に肩身の狭い思いをする。
学生の時には
「あの子、いい子ぶって…先生に好かれようとしているんじゃない?」
社会人になれば
「こんな仕事、適当にやればいいんだよ」

頑張る人は悩む。
「やりたい勉強をするために短大に入ったのに、
 やりたい勉強を一生懸命にして何が悪いのだろう?」
「与えられた仕事をきっちり仕上げるのが何が悪いのだろう?」

頑張る人は時に利用される。
学生の時には
「ねえねえ、英語の講義受けた?わーっ、よかった!
 あたし休んじゃったから…テスト勉強できなくて…ノート貸して!」
社会人になれば
「先日、プレゼンに出してた原稿、
 あれ、結局ボツになったんでしょ?
 いい出来だったから、あのアイデア、ちょうだいよ」

頑張る人は悩む。
「ノートを貸した友達の方がテストの成績が良かった…
 私って、要領悪いのかなあ」
「確かにボツになったけど…あのアイデア考えるのに
 いろいろ資料集めて時間かけて仕上げたものなんだけどなあ」

頑張る人はそれでも頑張った。笑顔で頑張った。

でも、ある日、頑張る人は頑張ることに疲れた。
「こんなに頑張ったって、自分の頑張っている気持ちなんて
 分かってくれる人は誰もいない」
頑張る人はひとりになってこっそり泣いた。
頑張る人はいつの間にか頑張り過ぎて人前では泣けなくなっていた。
そして、ココロでは悲鳴をあげていた。
「もう頑張れない、もう無理だ」と。

そんな時だった。
知人からメールが届いた。メールにはこんな文が添えてあった。

頑張ってください。頑張れるんですから。
頑張れるってうれしいですよね。しあわせです。
あなたの作品は“人を楽しませたい”という気持ちが
伝わってきます。これはモノ作りの原点だと思います。
幼い頃にイイコト思いついて、がんばって作って、
父や母や兄弟や友や近所のばあちゃんにホレと見せたあの感覚。
その時、相手が見せたニッコリ顔がうれしくてうれしくて…
あなたにも身に覚えがあるんじゃないですか?
手段や方法や技術がいくら高度に、複雑になっても、
自己表現だ、主義主張だ、哲学だと、いくら理屈に例えても、
僕ら作り手の目的はいつまでも誰かのニッコリ顔だと思います。
大切にして下さいね。何を得るかも大切ですが何を残すかも大切です。

頑張る人、頑張るのもいいことだと思った。
頑張っている自分は間違ってないと自信がついた。

でも、頑張る人…時にはクラゲのようにふわふわしたいと思う。
だから好きな生き物のひとつは…クラゲ。

久しぶりに水族館でクラゲを眺めてぼーっとしたいと思う頑張る人なのであった…


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

桜並木を母と散歩する [おもひで ばなし]

4月になって、知人の作家さん達の活動も活発になってきました。
いろいろな方からDMをいただくのですが…
ここにきて、仕事などの疲れが出てきたようでノドを痛めてしまいました。
ということで、今日は家でおとなしくしていようと思い
洗濯とおふとん干しに精を出してみました。

しかし、今日は本当に良い天気。

実は、今住んでいる所から歩いてすぐの所は地元で有名な桜の名所、
大江川があるんです。

細い川ですが、その川沿いにたくさんの桜の木が植えられており
ほぼ満開になったここ2、3日は
いつも静かな川沿いが露店と人々でにぎわっています。

妹から「母さんがちょっと最近疲れているみたい」と
話を聞いていたので、携帯メールで軽くメールを送ってみました。
「今日のご予定はいかがですか?うちからなら歩いてすぐですから
 よかったら一緒に大江川の桜でも見ながら散歩しませんか?」

しばらくして母から返信メールが
『まだ洗濯してますので、お昼頃にそっちへ行きます。
 一緒にランチでも食べましょう』

ということで数週間振りに母と会うことに…
近所に美味しいオムライスのお店があるので久しぶりに
ゆっくりと一緒にランチした後に歩いて大江川まで出掛けます。

『桜見ると、極楽寺のおばあちゃん思い出すわ』と母がぽつり。
(注:極楽寺とは、私の地元の木曽川の堤防近くの地域。
 そしておばあちゃんとは、私の母方の曾祖母にあたる人)
「そうそう、親戚中が集まって、田楽とかしたよね」私も楽しかったからよく覚えている。
『漬け物やおもちとか、まめに作って…本当、いい人だったわ…亡くなってもう10年以上経つのね』
「田楽と言えば…私、社会人1年目まで通っていた運善寺の書道教室の
 毎年の展覧会後の打ち上げを兼ねた、田楽会が好きだったなあ」
『そうねえ。いつも3月の最終週が書道教室の展覧会で、大学・短大生や社会人の人達で
 展示の準備とかして……展覧会終了後、後片付けが済むと、運善寺の先生が
「桜は咲いてないけど、花見ということで、みんな楽しく食べて飲んで…」
 って、田楽とかを、たくさん用意してくれた、あの展覧会後の打ち上げのことでしょう』
「そう!で、先生ったら、いつも私達、大学・短大生チームに気を使って
 『みんなでカラオケでも行ってこい』ってほろ酔い気分で送りだしてくれてさあ…」
『母さん、びっくりしたわよ。
「今、カラオケに行かせましたから、遅くなりますけど心配しないで下さい」って
 ほろ酔いの男性から電話かかってきたと思ったら…先生だもの(笑)』

先生も病気で数年前にお亡くなりになったけど…いい先生だったなあ。
小さい頃、同級生が20人以上いる教室の中で、泣きながら筆を持って字を書いていた私に
内心、「この子はすぐやめるだろう」と思っていた先生。
大きくなってから私に「おまえがこんなに長く続けてくれるとは思わなかった!」と
酔った勢いで笑いながら話してくれたっけ。
何だか、先生の顔、うれしそうに見えたし、私もそれ聞いて、うれしかった。

『桜はいいわ…みんなのものだし、けなげに咲いて…罪がないわ』と、母がぽつり。

今日はいろいろなこと思い出しましたね。
時には遠くに行ってしまった人のことを思い出すことも良いですね。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱりラーメンが好き [おもひで ばなし]

私は麺が好き。
尾張に住む人間ですから、やっぱり味噌煮込みうどんとか外せないし…
そうめん、そば、パスタ…好きです。でも一番好きなのは…ラーメン。

小学生の頃、毎週木曜日、私と4つ下の妹は書道のおけいこに通っていた。
このおけいこには、いつも母がついてきてくれた。
というか、書道の先生ができる限り親と一緒のおけいこの参加をお願いしていたから。
(これには親子のスキンシップという部分もあるかもしれない)
おけいこの時間は小学校の授業が終わってからなので、夕方4時から2時間ぐらい。
となると、毎週木曜日、母は夕食の支度ができない。
もちろん、おけいこから帰宅後、ちゃんと作ってくれたこともあったが
ちょっとお金に余裕がある時なんかは近所の味噌ラーメンの美味しいお店に
連れてってくれた。
確かに「母が夕食の支度をするのが辛い」というのもあったけど…今になって思えば
書道のおけいこが先生が厳しく、辛かったので、
私と妹へのごほうび的な部分もあったのかもしれない。

小学生の女の子が2人…もちろん1人前を全て食べることはできない。
そこで、いつもラーメンは妹と半分ずつ。
でも野菜がたっぷり入っている味噌ラーメンなので十分おなかは満たされた。
しかし、何度も通ううちに、お店の奥さんがだんなさんに話しをしてくれたのか…
1人前を2人前に分けてくれるようになった。
子供の私と妹にとって、これはとてもうれしかった。
なぜなら半分の量だけど1つのどんぶりの中のラーメンを平らげるあの味は
まるで大人になったみたいな満足感でいっぱいだったから。

父も母も麺が好きだから、家族で気軽に外食となるとだいたいラーメン屋だった。
前出の味噌ラーメンが美味しいラーメン屋とか(実はここの餃子も絶品である)
唐揚げとにんにくラーメンが美味しいお店とか…地元で美味しいというお店は
結構行ってみては、いろいろ注文してみんなで食べた。
だからラーメンは、私にとって、ちょっとだけ家族団欒の味に通じる。

「ルイボスティー」を一緒に飲んでくれたお茶好きの私の彼。
http://blog.so-net.ne.jp/yukiwochannel/2005-03-07
彼もラーメンが好きなので、付き合い始めて1年半…
私と一緒にいろいろなラーメン屋さんに出かけてくれる。
今日は彼との共通の知人の個展を見に出かけるため、名古屋市緑区に向かった。
その帰り道、名古屋駅で下車してコンコースに隣接している「名古屋驛麺通り」
というラーメン横町みたいな所で夕食を取ることにした。
いろいろ迷ったものの博多ラーメンのお店に入って
豚骨ラーメンと一口餃子と明太ごはんを注文。
2人で「おいしい!」と何度も言いながら食べた。
名古屋からの帰りに私の家で、
先日購入したレピシエの桜茶をごちそうしたら…今日も美味しそうに飲んでくれた。

彼と一緒においしい顔(ここでは、ニコニコとうれしい顔という意味)になりながら
ごはん(特にラーメン)を食べたり、お茶を飲んだりすることができるのは、
とても幸せなことだなと思う今日この頃です。


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
おもひで ばなし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。