SSブログ
作品制作のはなし ブログトップ
前の30件 | -

「えいこーんずさん閉店に伴い、作品の委託販売は12月20日(火)迄となります」 [作品制作のはなし]

お久しぶりです。ユキヲです。

最近、すっかり別のSNSの更新の方が常になってしまい…
ブログを更新することもおろそかになっていました。

でも、ここには色々な思い出とか書き留めてあるので
更新は滞っていても、しばらくはこのままにするつもりです。

2015年のえいこーんず13周年企画のオリジナルグリーティングカード以来
新作の制作ができず、正直、自分ももどかしい気持ちでいました。

理由は色々あるのですが…

昨年から今年にかけて色々と辛いことが重なり
自分自身の心がポッキリ折れてしまい
制作までのパワーが捻出できなかったというのが
今の現実です。

そのために仕事も1ヶ月半という
生まれて初めてこれほどの休養を取りました。

その辛いことについては
非常にプライベートなことなのでここで書くのは控えます。
ただ、ひとつだけ言えることは
私自身、親しい身内同士で会話をしてても
いまだにその辛いことについて、
どんな言葉を使って細かに伝えようとしても
正直、その辛さの何分の1しか伝えられない感があり
時には的外れな励ましなどもあいまって…
周りと自分との心の誤差から、
一時期、心のバランスを崩しかけました。

SNSでそのバランスの悪さが気になる知人からは
「辛かったら吐き出していいんだよ」とか
「また会ってお茶できたらいいですね」とか
色々とありがたい言葉もかけていただくのですが…
私自身、いまだに口に出すのも辛いことで
10代の頃から付き合っている親しい友人ですら
メールか手紙で伝えることで精一杯だったりします。

それに今は人に会うのに非常に疲れてしまうのです。
ようやく仕事も休養前のペースに戻ってきたところなので
今は自分のペースを大切にして
試行錯誤しながら日常生活に戻ることを目標にして
日々過ごしています。
なので、今はそういう状況なのだとご理解いただければ幸いです。

さて、表題の通りなのですが…

2004年7月より私の作品の委託販売でお世話になっていました
愛知県名古屋市千種区のえいこーんずさんが
12月いっぱいで実店舗が閉店となりました。

えいこーんずさんは今後、
ネットショップ・マルシェなどの出店で継続とのことですが、
私の委託販売は12月20日までとなりました。

それに伴い、えいこーんずさんでのネットショップでの
私、ほりばやすよの作品の販売、12月20日までです。

ペーパークラフトや活版印刷のカード等、
この機会にご覧いただければ幸いです。

http://shop.haycorns.com

イラスト雑貨/ほりばやすよ

にアクセスしてください。


えいこーんさんとは…12年ほどのおつきあい。
思えば12年…長いようであっという間でした。
特に今まで合計3回、
店舗にあるプチギャラリーにて展示した経験は
私の20代から30代にかけて、
その後の制作の糧となる大きな経験となりました。
私のやりたいことを、宇宙のような広い心で受け止めて
やらせていただいた、えいこーんずさんには
本当にいくら感謝しても足りないくらいです。


えいこーんずさんのプチギャラリー。
それぞれたくさん思い出があります。

初めての展示は、2005年。
まだ結婚前で一人暮らししていて
寝る間も惜しんで制作なんぞしていた
そんな頃ですね。今、読むととても懐かしいです。

http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2005-12-12-1

こちらのブログをご覧になってくださっていた方にも
懐かしい記事かと思います。

そして…
えいこーんずさんのプチギャラリーでの
2度目の展示は2011年7月。
震災の年の展示でした。
海をテーマにしたことに最初、後悔しながらも
自分なりの海の世界を作りました。

「『Bon Voyage』ができるまで」 
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02-1

クルージングすごろくができるまで
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02-1


さらに、えいこーんずさんのプチギャラリーでの
3度目の展示は2012年12月。
クリスマスをテーマに展示しました。
2011年の展示に伴い制作した「クルージングすごろく」に続き
2012年の展示の際も「クリスマスすごろく」制作。サイコロ等も特製。
非常に制作に時間がかかりましたが、それも良い思い出です。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03

えいこーんずさんでは、
私の代表作品となった手描きのポストカードも
季節に合わせ色々な図案を制作させてもらい
制作者として、大変勉強させてもらいました。
カエルのふくちゃん、すごろくも合計3種類できましたし…
一番思い入れが強いキャラクターですね。
これからも大切にしたい私の同士であり、家族のような存在です。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12

繁忙期の難しい案件の仕事が片付き、
気を抜いたせいか、はたまた流行りに乗ってしまったのか…
久しぶりに胃腸風邪にかかってしまい
もっと早くにお知らせしなくてはならないことが
間際のご連絡になり申し訳ありません。

えいこーんずさんでの委託販売は12月20日(火)で終了となりますが
岐阜県岐阜市柳ヶ瀬にあります「ギャラリー クロッキー」さんでは
今後も、カエルのふくちゃんの手描きポストカード、
カエルのふくちゃんのすごろく、
そして活版印刷によるペーパーアイテムなど
継続して委託販売としてお世話になる予定です。

今年は充電の年だったと思っています。
そういう年もあるんだろうと思います。

来年は今より少し、上向きに…
そして新作を生み出せるまでに心身ともに健康でありたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「えいこーんず13周年企画『どんぐりとくま吉展』+新作のご紹介」  [作品制作のはなし]

さて、6月といえば…
手描きのポストカードなどの作品の
委託販売でお世話になっている
名古屋市千種区の「えいこーんず」さん。

雑貨屋えいこーんず
愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘54 
http://www.haycorns.net/


こちらで、6月1日(月)から
「どんぐりとくま吉展」が開催中です。

こちらの企画展では、えいこーんずの作家さん達の
くま吉くんやどんぐりをモチーフとした作品の数々が登場。

私も参加させてもらうことになりました。

にしても…
イネ科の花粉アレルギーによる体調不良などで予定通りにいかない5月後半。
今年は症状が酷いですね。

「そういえば新聞に笹の花が60年振りに開花したとかで話題になっていましたね」

笹も一応、イネ科なんですよね…(遠い目)

ま、戯れ言はそれぐらいにして…

今回の自分の作業、なかなか苦戦しました。
というのも…ひたすら花を作る日々。
IMG_3264.jpg

IMG_3267.jpg
※参考に…
バックの格子模様はカッターマットについている定規で
薄く見える破線の1マスは5mm…くっきりと見える実線の1マスで1cm。
ということで、こちらの花、約直径1.5cmでございます。

久しぶりに夢にでてきそうなレベルでした…(爆)

そうなのよね…

「できる範囲での加工で留まるのは嫌だなと」

なので、あえて工程をさておき、ラフデザインとか作った訳ですが…

「結果的に、自分の首しめてましたからね…あはははは…」

笑えない…

立体的とまではいかないけども、花を平面にしたくなくて、
少しボリュームを持たせたかったんです。

なので、型抜きした花を2枚重ねて、やや立体感を表現。
(同系色で濃淡の違う色画用紙を重ねてみました)

はい、ここ数年、グリーティングカードを制作している私。
そして、ダブルイメージ(と呼べるかどうか怪しいところですが…)で
その数字を入れこんでいくのを自分にあえて条件づけてみているのですが…

そんな訳で今回もグリーティングカードを制作しました。

IMG_3271.jpg

13周年にちなみ花束の花の数は13。

13の数字も、ダブルイメージで忍ばせています。

IMG_3270.jpg

さて、ダブルイメージはどこにあるでしょう?

えー、どなたかに、花束のリボン部分を指さされて

 『アルファベットのBって何?』

って言われましたけど…

「惜しい…Bではない!」

現場からは以上です(笑)

IMG_3275.jpg

手作りなので数はあまりないのですが今回は色違いで2種類作りました。

IMG_3273.jpg

IMG_3272.jpg

花の色と合わせ、それぞれ違う色の便箋を1枚添えています。

IMG_3274.jpg

そして白い封筒付きです。

こちらのグリーティングカードは
えいこーんずさんの企画展のみでの販売なので
実店舗のみの販売となっているそうで
基本的にはネット販売は行っていません。

現在のところ、再納品は考えていないので
この機会にぜひ、お近くにお出かけの際には
お手に取ってご覧いただければ幸いです。

そして…

6月25日(木)〜28日(日)は
えいこーんず13周年「どんぐりまつり」

どんぐりまつりとは…

☆全商品10%OFF!

☆くま吉と写真撮影会(撮影したお写真はプレゼントしてくださいます!)

☆500円以上お買い上げでくじ引き(おひとりさま1日1回)
【1等】くま吉バッグ&お楽しみ袋
【2等】くま吉バッグ
【3等】名東区の「タルティーヌ」クッキー

くじ引きははずれ無し!

みなさーん!くじ引きは、はずれ無しですよ!
(ここ大切…重要なことは、2度言う↑)

ぜひぜひ、お誘いあわせの上、お出かけくださいませ。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

「2015年の年賀状」 [作品制作のはなし]

毎年恒例になっているので…今年も懲りずに書いてみる…

今年の未年。

「夜な夜な印刷する人がココに…」

夜になると…聞こえてくるんです…

「ガッタン、ガッタンという音が…」

ホラー?

違うんです。実は今年の年賀状。

「活版印刷で仕上げたんですよ」
(注:厳密に言うと樹脂版印刷)

とうとうやりました。念願の活版印刷での年賀状。

しかし…大変だったね。

「まずは樹脂版をお願いするところから」

そう。自宅では製版できないので
以前よりワークショップでお邪魔していた
大阪にある「なにわ活版研究所」さんにお願いしました。

「年末の忙しい、年内締め切りギリギリに発注してすみません」

制作は計画的に…(←反省を込めてつぶやいてみる)

で、分かりやすいように原案がコチラ。

2015NewYear.jpg

自分で言うのも何だけど…

「良く出来たよね?この図案」

最初、毛糸で西暦作るだけにしようと思ったんだけど…

「それじゃあ、ありきたりだよねぇ…」

と、自分自身にダメ出しして…

「せっかくなら未の顔、入れてあげようよ(かわいいんだし…笑)」

と思って、もうひと頑張りして、出来たんだよね。

「新年のごあいさつと未の顔とのコラボレーションに
 深夜にひとり、ガッツポーツ!」

単純です(笑)

とまあ…図案は良い出来。
が、しかし…

「3色刷りです」

これが…自分で自分の首をしめた原因ですよ。

「3色刷りということは、その都度、樹脂版を取り替える必要があり
 合計3回、印刷しなくてはならないということ」

さらに…

「片面だけじゃなく…自分の住所と名前も宛名面に刷らないといけない」

えーっと…となると…

「合計4回、印刷ですか…」

遠い目になるな…それも年末も押し迫った時に…

そんな訳で…

仕事から帰宅→夕食の支度&夕食を取る→樹脂版印刷をする

これを数日繰り返すことに(爆)

「当たり前なんだけどね…
 インクも1日置かないと乾かないから…結局1日1色が限界だった」

まあ、大掃除もしないといけないし…本当に…主婦目線からすると涙目だった。

それにタイミング悪く、12月にアレルギー症状が出て2週間ぐらい
自分自身が使い物にならなかったのですよ(爆)

「本当、詰んだよね…(遠い目)」

でも無事に出来たから結果オーライ。

「今回は12月28日に投函しました!」

ちなみに友人情報によると元日に到着したようです。
ほっと、ひと安心。

印刷の仕上がりは、やはり樹脂版印刷の方が好きだけど…

「手間がね…」

ま、それがこの印刷の良さでもあるのですが…
手間をかけるからこそ、良いものができるという。


ちなみに12年前の年賀状がコレ。

yukiwomail.gif

ひつじパフェね(笑)

「広告代理店に転職して、求人広告制作をしながら
 イラストレーターなどの実務経験を積んでいる頃だね」

辰年の頃と比べたら…だいぶこなれているよねぇ(他人事…笑)

プリッツのような美味しそうなひつじパフェの足の部分が
友人の間で話題になった図案です(笑)


で…来年は…申年ですか…

「実は苦手な…猿」

イラストにするにしても、上手くレイアウトするのにも…

「本当に苦手」

ま…頑張りましょう(苦笑)

参考に…

2014年の午年

2014NYCardmini.jpg

相変わらずダブルイメージが入っています。
2=馬の頭から首にかけて
0=花輪
14=馬の足と尾のシルエット




2013年の巳年
NYC2013.jpg
この年の12月に展示した作品…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
こちらの、スピンオフみたいな仕上がりに。

2012年の辰年(年女のため、親しい友人には宛名面に仕掛けをしました)
2012.jpg


2011年の卯年

2011CARD.jpg


2010年の寅年

2010.jpg


2009年の丑年

2009newyear.jpg


2008年は喪中のため寒中見舞い




2007年亥年




2006年の戌年



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「えいこーんず12周年企画『どんぐりとくま吉展』+新作のご紹介」 [作品制作のはなし]

お久しぶりです。
最近、Twitterの方がメインで、
ブログをすっかり放置気味なダメな人がここにいます(爆)

とはいえ…きちんとした告知をしたい場合など
ここぞという場合は、ブログでの登場でございます。

今年と言えば…毎年、書類通過していた杜の宮市に落選し
何とも落ち着かないゴールデンウィーク。

「いや、それなりに楽しんでましたけど」



image-20140620161716.png

尾西繊維協会ビルで開催されたアール・マテリアル・プロジェクトさんのイベント
http://rrr-material.jp/event-information/rrr-material-2014
その中の無料の建築ツアーで
テンションあがりっぱなしで見学していた、洋館系の建築大好きな私。

「杜の宮市に落選してなかったら、堂々と見学できなかったものね」

おまけに当日、雨だったし(苦笑)

ま、雑談はそれぐらいにしましょう。

さて、6月といえば…
手描きのポストカードなどの作品の
委託販売でお世話になっている
名古屋市千種区の「えいこーんず」さん。

雑貨屋えいこーんず
愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘54 
http://www.haycorns.net/

こちらで6月1日(日)より、
えいこーんず12周年企画展「どんぐりとくま吉展」が始まっております。
こちらの企画展では、えいこーんずの作家さん達の
くま吉くんやどんぐりをモチーフとした作品の数々が登場するのがこの企画展。

「今回もわたくし、参加させていただきました」

はい、毎年恒例となりつつありますが…
ここ数年、グリーティングカードを制作している私。
そして、ダブルイメージ(と呼べるかどうか怪しいところですが…)で
その数字を入れこんでいくのを自分にあえて条件づけてみている私。

今年は「12」

さてどうなったかといいますと…この通り。

image-20140620161750.png



image-20140620161824.png


灯台が「1」


image-20140620161853.png


航跡が「2」

今年もかなりパーツが細かく、終わりが見えなくなり…

「納品間近に半泣きでした」

設計図作っているはずなのに…

「作っているうちに手直ししてたら…余計に細かくなってしまって」

この仕上がりです。


image-20140620161910.png


一番泣きそうだったのが…スーツケース。

「パーツ多すぎ」

でも、作る人。


image-20140620161934.png

ちなみに、空飛ぶかもめは12羽です(相変わらず…数字の件はこだわる人)

image-20140620161958.png

かもめは切り抜いているので、内側の水色の便箋風の用紙が透かして
かもめの姿が見えるという仕掛けです。

もちろん、今回も封筒つきでございます。

「そして毎回、くま吉くんの目と口の部分は
 私が手描きしているので、1セット、1セット表情が微妙に違います」

えいこーんずさんでのオリジナルグリーティングカードですので数に限りがございます。
お近くにお立ち寄りの際にはぜひ手に取ってご覧くださいね。

そして明日から、6月21日(土)・22日(日)23日(月)の3日間は…
えいこーんず12周年「どんぐりまつり」

どんぐりまつりとは…

☆全商品10%OFFセール

☆くま吉と写真撮影会(撮影したお写真はプレゼント♪)

☆500円以上お買い上げでくじ引き(おひとりさま1日1回)
【1等】フィンランド製ククサ(贈られた人が幸せになるという木のカップ)
【2等】お楽しみ袋
【3等】名東区の「タルティーヌ」クッキー

くじ引きははずれ無し!

みなさーん!くじ引きは、はずれ無しですよ!
(ここ大切…重要なことは、2度言う↑)

ぜひぜひ、お誘いあわせの上、お出かけくださいませ。

さて…もうひとつ、ちょっとしたお知らせが…
それについてはまた別の記事にアップします。


*************参考*************

ここ数年、制作したグリーティングカードの画像もアップしておきます。

くま吉11th3.jpg


11周年記念では、こんなグリーティングカードを制作。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-06-02
本の数を数えてみると…
「くま吉くんが読んでいる本も含めて11冊」
さらに…(苦しいですが…)くま吉くんが「1」ならば…
(まあ、上から吊るされる電灯も含めて1かな)
たくさんの本が積まれたシルエットも「1」をイメージ。
ということで…グリーティングカードを広げると
そのシルエットが「11」という訳です。


10thDM_3.jpg

10周年記念では、こんなグリーティングカードを制作。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-06-03-1
※「1」が天体望遠鏡と共に立っている、くま吉くんを
 「0」を満月のお月様に…見立てております。
 さらにお空の星の数は合計10個(笑)


9thCard1.jpg

そして9周年記念で制作したグリーティングカード。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-06-02
※飛行機から出るモクモクとした雲が「9」の形になっております。


8thDMa.jpg

8thDMb.jpg

さらに8周年のときにはこんなグリーティングカードも制作しておりました。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-06-01-1
※海老フライが漢字の「八」を
 お皿を開くと、「8」という形になるという仕掛け。


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

「2014年の年賀状」 [作品制作のはなし]

毎年恒例になっているので…今年も懲りずに書いてみる…

今年の午年。

「初めてじゃないでしょうか…新年になってから宛名書いていたの」

ええ、なんだかんだ言って、12月28日頃には年賀状投函していた私がです。

「何してた?」

えー、まずは…2013年の年末は…

「東京行ってましたね」

それも…

「3泊したよ…ね?」

なんですよね。

理由は色々あるのですが…

おまけに午ということで…

「アイデアが全く浮かばず」

そうです。毎年恒例の西暦をダブルイメージにするアレです。

「自分が言い出したんだから…やろうね。酉年までは!」
(注;西暦のダブルイメージは2006年の戌年から始まったのである)

で、どうなったかというと…

「大掃除終えた大晦日に制作。宛名書きを年明けにしていた」

そうそう…大晦日一番の楽しみの紅白見ながら、
心穏やかにして印刷に必死になっているというシュールな光景。

さらに…年の始めはさだまさし見ながら必死に宛名書きしていたのよ。

あれ?相方は…

「隣の部屋でいびきかいて寝てました」

何とも言えない気持ちがわき上がったのは言うまでもありません(苦笑)

そして、印刷を終えて、仮眠にも似た数時間の睡眠の後、
雑煮を作り、食べた後…宛名書きのラストスパート。

「我が家は元日は、だいたい午前10時頃までに年賀状が届くので
 それもチェックしながら、最終的にお送りする人達のリストをチェックして
 午後一番に市内の中央郵便局に投函しました」

友人からの話によれば1月3日には到着したそうです。

「みんな…ごめんね」

でも…デザインが難産だった割には…

「最近にはないスタイリッシュな仕上がりになったので満足はしている」

ただね…スタイリッシュ過ぎて…

「ダブルイメージ分かり辛い(苦笑)」

それがこちら。2014年、午年の年賀状デザインです。

2014NYCardmini.jpg

2=馬の頭から首にかけて

0=花輪

14=馬の足と尾のシルエット

お分かりになった方、ありがとうございます。

にしても…最後の最後で浮かんだこのアイデア。
どこから来たかと言えば…

「十和田市現代美術館のチェ・ジョンファさんのフラワー・ホースね」

年末にEテレで放送していたんですよ。

「あ…前に雑誌で見た作品だ…
 これもそういえば馬だよねぇ…」

と、思っていた所に、ふと…

「あ!花でダブルイメージもありな訳だ!」

と思って、結果がコレになりました。

なので、フラワー・ホースへのオマージュってことで(笑)

ちなみに…12年前の午年の年賀状がコレ。

2002NYC.jpg

「懐かしいな…(笑)」

はい。たまにお渡しする機会などある名刺や
現在のホームページのトップ画面にも
今でも使っているあのイラストです。

この頃に描き起こしていたのね…(遠い目)

懐かしいわ。

さて、来年はひつじですか…

「頑張りましょう」

ということで…

参考に…

2013年の巳年
NYC2013.jpg
この年の12月に展示した作品…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
こちらの、スピンオフみたいな仕上がりに。

2012年の辰年(年女のため、親しい友人には宛名面に仕掛けをしました)
2012.jpg


2011年の卯年

2011CARD.jpg


2010年の寅年

2010.jpg


2009年の丑年

2009newyear.jpg


2008年は喪中のため寒中見舞い




2007年亥年




2006年の戌年



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「活版印刷のワークショップに参加するため大阪遠征」 [作品制作のはなし]

はい、タイトルのままです。
繁忙期に追われてブログの方の更新が滞っておりました。
という訳でタイトルのお話は7月のお話。

昨年あたりのブログ記事をご覧になっている方には

「あ…もしかして…」と思い浮かんでくださる方も
いらっしゃるかもしれません。

昨年、初めて参加させてもらった
大阪の「なにわ活版研究所」さんでのワークショップ
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-08-07
(凸版、凹版、孔版、平版の体験と、手フートによるレインボー印刷体験)

http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-09-09
(えんぴつに箔押しで名入れをしたり、紙にエンボス加工をしてみたり…)
※昨年は、ロンドンオリンピックの開会式が7月28日で
開会式見ながら支度したのでした。

その後、そこでの出会いがご縁で、
名古屋のNさんの所にある手フートを拝見&体験させてもらいました。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-09-22


そんな、「なにわ活版研究所」さんでのワークショップ
今年は7月28日(日)に開催ということで…

「今年も参加してまいりました」

そうです…7月28日…

「なにわの日でございます」

実は今年は前日入りしておりまして…
昨年も訪れた
松尾貴史さんプロデュースのカレー店「般゜若(ぱんにゃ)」と
7月27日(土)から国立国際美術館で始まった企画展
「貴婦人と一角獣展」
そして昨年、入場整理券がないと入店できなかった
「TIGER COPENTGARDEN」にリベンジして
美味しいお好み焼きを食べるということを
全て実現するために…

「前日入り」

大阪で泊まりで遠征って…かなり久しぶりです。

で、7月28日(日)当日は…
午前中は、なんばにある「日本工芸館」に出かけ…
近くで昼食を取り、向かった先が「なにわ活版研究所」さんでございます。

昨年もお邪魔したので、大阪駅からのルートは
おぼろげに頭に浮かびつつ…

「踏切を越えて…ライオン株式会社のビルの前のライオンくんを見て…
 大きな学校の建物見えたら右に曲がって…公園と派出所見えたら…
 たしか左曲がって、また右に…」

ここまでの道のりが駅から徒歩15分ほど…

「あ、たぶんこの道…」

と、てくてく歩いて見えてきたのは

「大同印刷所」という看板が掲げられたビル。

昨年同様…「こんにちは…」と引き戸を開けると…そこには…

「手フート達、勢揃い」

テンションがあがります。

スタッフさんとお逢いして、ご挨拶。

今年のワークショップは、和紙と洋紙の手透き体験をはじめ、
昨年、私もチャレンジした
手フートによるレインボー印刷体験
えんぴつに箔押しで名入れや、紙へのエンボス加工
タイプライターの入力などが体験できるようになっています。

そんな中で…私といえば…

「樹脂板」を作ることに。

はい…今年のワークショップはですね…

「自分のオリジナルの版で手フート印刷やってみようと思ったのですよ」

スタッフの方に事前にご相談したところ
指定の期日までにデータ入稿していただければフィルムを作成します
とのことでしたので…

「イラストレーターで、版を作成してワークショップの数日前に、データ入稿」

01オリジナルフィルムs.jpg
という訳で…そのデータを元に、フィルムが完成しておりました。

02生樹脂版とフィルムs.jpg

「版になる所が透明になっているフィルム」
これを、樹脂板を作る素となる「生」の樹脂板に
フィルムを乗せて、紫外線を当てるのです。

すると…フィルムが透明になっている所には
フィルムを通過して「生」の樹脂板に紫外線が当たり、
固くなってくれるのです。

03樹脂版ができるまでs.jpg

つまり、こういうことなんですよね。
(機械の上に掲示してあった行程図を撮影)

「つまみをぐるりと回すタイマーのようなので、
 まるでお料理しているような感じです」

こうして紫外線を浴びた樹脂板からフィルムを外して今度は洗浄します。

水を張った四角いプチプールのようなところの底にはブラシがびっしりと並んでおり
ここに押しつけて回転させることで、紫外線を浴びなかった
樹脂板の部分はやわらかいままなので、水に溶けてなくなってしまうんです。

「ということは…結果、紫外線が当たった所が固くなり、版になるということ」

04樹脂版ができたs.jpg

はい、出来あがりがこちらです。

「おぉーっ!きれいな版ができました!」

この仕上がった版に両面タイプの粘着シートを貼り、
手フートに貼り込む準備ができたら、ひとまず版の準備は完成。

続いては…

「インクの用意をします」

インクも様々な色が用意されていましたので…
そこから色を選んで刷っても良かったのですが…

「ここはぜひ、混色にチャレンジしてみることに」

はい、複数の色を混ぜてみることにしました。

今回は残暑見舞い用のデザインを青系に
クリスマス用のデザインを赤系にしようというのは
だいたい決めていたのですが…

05PANTONEs.jpg

「詳しい色はこのPANTONE(パントン)の色見本で選んでいきます」

この色見本では、インクの割合が記載されているので
これを参考にして、インクを混ぜる訳ですね。

06様々なインキs.jpg

「インクも様々な種類があるので間違えないようにしなくては…」

そうなんです。色の系統によっても様々な種類があるので
割合を間違えないよう、混色する台の上にインクを取り出します。

07青系インキを混色s.jpg

「だいたい、ポストカードなどを手フートで印刷する際
 使うインクの量の目安は大人の親指の第一関節程度」

これを100として、割合が合うようにインクを取り出します。

淡い色に濃い色を少しずつ混ぜていく感じで…

08青系インキを混色2s.jpg

「色ムラが出ないよう、しっかり混ぜていきます」

色の調子を見る際には、裏紙などの不要な紙の白い部分に
ちょっと乗せて紙同士でこすり合わせて色の出方を見ていきます。

「さて、これで青色は大丈夫かな」

今回は、2種類の版を刷る予定ですが
まずは1種類目から…

13樹脂版を切るs.jpg

さきほど粘着シートを貼った樹脂板の版の部分のみを
ざっくりと(版の部分を切り込まないよう注意して)切っていきます。

そして、版に輪にした粘着テープを貼り、
そこに刷り位置の目安になるよう、
ポストカードを貼り合わせ、
手フートの印刷面との位置を合わせていきます。

そして版の粘着シートを覆っている紙をはがし
手フートを動かすと…

「版がぴったりと、手フートに、くっついてくれます」

おぉーっ!ぴったりと、くっついてくれましたよ。

さて、版の準備もできたので…
いよいよ印刷に…

09手フートに青系インキs.jpg

円形の盤面にインクを少し乗せて…

10手フートに青系インキ2s.jpg

ローラーでのばしていくと均一にのびていきます


さて、今回、私が持ち込んだ紙は…

「普段、手描きポストカードとして使っている
 画用紙タイプのポストカード用紙」

少々、表面がでこぼこしており、厚みのあるポストカード用紙。
しかし、これが苦戦の原因に…

「なかなか上手くインクが乗り切らない」

スタッフさんに見てもらったところ
やはり、でこぼこした表面なので、
もう少し印圧を高くしてみようとのこと。

左にあるレバーが下りる位置を調整するネジで
一番下まで下りるように設定してもらうことで
印圧が高くなるとのこと。

「ふむふむ…」

スタッフさんが、手フートの印圧を最大に調整してくれた上に、
圧盤部分に貼ってある紙(胴張り用紙)に
紙を差し込んでくださったりと、様々な調整をしてくださり、
ここまで綺麗に印刷できました。

青系完成s.jpg

「はい、カエルさんです」

という訳で…青系の印刷を終えて、
ここで終了という訳ではありません。

一度、手フートのインキが付いた円盤とローラーを
一度、不要な紙などに吸い取らせた後に、
洗浄液を含ませたウエス(ぼろ布)で綺麗にしていきます。
これができたら今度は赤系の色を混色していきます。
黄色を混ぜることで、あたたかみのある赤色を目指します。

11赤系インキを混色s.jpg

さきほどと同様、混色した赤系のインクです。

12手フートと赤系インキs.jpg

混色したインクを、再び、手フートに乗せて、印刷していきます。

赤系完成s.jpg

マッチ棒をモチーフにしたクリスマスツリーです。
はい。昨年の展示の際に制作したモチーフを線画にしてアレンジしたものです。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-12-03
※これがデザインの元となった展示の案内DM

http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
※マッチ棒を使い、様々なデザインをした展示は昨年末でした。

細い線にもあたたかみが感じられる刷り上がりになりました。

さて、当日のワークショップは私も昨年、体験させていただいた
手フートのレインボー刷り、タイプライターのタイピング体験
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-08-07

そして箔押しや、鉛筆への名入れ
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-09-09

さらに、今年は紙すき(和紙・洋紙)の体験などもあり
印刷に関する様々なことを体験できる空間となっておりました。

14ぐるんぱ1s.jpg

そうそう、私が混色している間に、
ちょっと離れたところでは、
別の印刷の体験をされている方が…
今回のワークショップでは手透き和紙・洋紙の体験コーナーもあり、
そこで仕上げた手づくりの紙をのせて、
この機械でぐるん、ぐるんと回転させて印刷をしていらっしゃいました。

15ぐるんぱ2s.jpg

下面に、実は罫線を組み込んだ活版が配置されていて、
ぐるん、ぐるん、と回転して刷り上がると、
用紙に罫線が刷り上がり、お手紙仕様になるという訳なんですね。

時間があれば私も紙すき体験したかったな…
何より、バーコ印刷は体験したかった!

※注:バーコ印刷
盛り上げ印刷の加工方法のひとつで、
印刷した部分に透明な樹脂パウダーをふりかけて
熱にて樹脂を溶かし隆起を作る印刷のことです。

私も仕事柄、バーコ印刷は
秋冬などのボリュームのあるグリーティングカード等で
度々使う加工印刷なので、機会があれば自らの手で作って
みたかったです。これについては…また次回ですね。

さて、2種類のポストカードを刷り上げた私。
午後6時から始まった、たこ焼きパーティーに
1時間遅れで合流。

美味しいたこ焼きs.jpg

テーブルには、写真のとおりの
熱々の美味しい「たこ焼き」に加えて「焼きそば」が…
手フート印刷をやりきった私の胃が大変喜んだのは言うまでもありません。
そして、昨年お会いした方から、初めてお会いする方まで
本当に楽しくお話させていただきました。

デザインのお話からイギリス
パリ、オランダ、そしてミラノサローネのお話まで飛び出し、
ワールドワイドな話題に…
今回のワークショップに参加した方々と色々なお話もでき、
大変楽しいパーティーでした。

今回の大阪遠征も本当に楽しいものになりました。
「なにわ活版研究所」のスタッフの皆様、
そして当日、お話の輪に入れてくださった皆様、
本当にありがとうございました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「えいこーんず11周年企画『どんぐりとくま吉展』+新作のご紹介」 [作品制作のはなし]

あっという間に6月です。
今年は梅雨入りも早いようで…

「そしてすっきりしない天気」

面倒な季節になってきました。

先月、愛知県一宮市で開催の「杜の宮市」は
お天気にも恵まれ…いや…恵まれすぎて…
本当に暑い1日となりました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

さて、6月といえば…

手描きのポストカードなどの作品の
委託販売でお世話になっている
名古屋市千種区の「えいこーんず」さん。

雑貨屋えいこーんず
愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘54 
http://www.haycorns.net/

こちらで6月1日(土)より、
えいこーんず11周年企画展「どんぐりとくま吉展」が始まりました。
http://haycorns.blog.so-net.ne.jp/2013-05-31-1
※このページに掲載されている、くま吉くんが可愛すぎる(笑)

こちらの企画展では、えいこーんずの作家さん達の
どんぐりやくま吉がたくさん並びます。
こちらの企画展は、6月28日(金)まで開催中です。
*火曜日定休・6月5日(水)臨時休業です。ご注意を!

ちなみに…くま吉くんとは
えいこーんずさんの所にいる看板クマ(?!)です。
http://www.haycorns.net/kumakichi/kumakichi.html

そんな、くま吉くんやどんぐりのモチーフが
たくさん登場するのがこの企画展。
毎年恒例となりつつありますが…私も今回、参加いたしました。

ここ最近、グリーティングカードを制作している私。
そして、ダブルイメージ(と呼べるかどうか怪しいところですが…)で
その数字を入れこんでいくのを自分にあえて条件づけてみている私。

10thDM_3.jpg

昨年の10周年記念では、こんなグリーティングカードを制作。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-06-03-1
※「1」が天体望遠鏡と共に立っている、くま吉くんを
 「0」を満月のお月様に…見立てております。
 さらにお空の星の数は合計10個(笑)


9thCard1.jpg

そして9周年記念で制作したグリーティングカード。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-06-02
※飛行機から出るモクモクとした雲が「9」の形になっております。


8thDMa.jpg

8thDMb.jpg

さらに8周年のときにはこんなグリーティングカードも制作しておりました。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-06-01-1
※海老フライが漢字の「八」を
 お皿を開くと、「8」という形になるという仕掛け。

さて、今年は11周年。
どうなったかといいますと…こちら。

くま吉11th1.jpg

「くま吉くん、本を読む」

くま吉11th2.jpg
そんな、くま吉くんの隣(裏面)には…
「たくさんの本が積まれているのです」

くま吉11th3.jpg

広げてみると…こんな感じ。

「本の数、数えてみて」

1、2、3…はっ…

「くま吉くんが読んでいる本も含めて11冊」

さらに…(苦しいですが…)

くま吉くんが「1」ならば…
(まあ、上から吊るされる電灯も含めて1かな)

たくさんの本が積まれたシルエットも「1」をイメージ。

ということで…グリーティングカードを広げると
そのシルエットが「11」という訳です。

くま吉11th4.jpg

中には本の装丁をイメージして
真っ白な2つ折の便箋代わりに使っていただける紙を封入。

くま吉11th5.jpg

もちろん、封筒付きです。


今回は様々な色の画用紙を使って仕上げたので…

「各パーツの切り抜きが大変でした」

でも、彩り良く仕上がったので、満足。

「あと、前回同様、くま吉くんの目と口の部分は
 私が手描きしているので、1セット、1セット表情が微妙に違います」

お近くにお立ち寄りの際にはぜひ手に取ってご覧くださいね。



そして…6月22日(土)〜24日(月)には
「どんぐりまつり」も開催。
全商品10%OFFセールと
300円以上お買い上げの方は、くじ引きができます! (1日1人1回)
くま吉と写真撮影(写真プレゼント)
23日(日)には、Petit Lightさんによる
どんぐりキャンドル作りのワークショップなどもあるそうなので
ぜひお時間ございましたらお立ち寄りくださいね。

さて、もう1つ…

最近、手描きポストカードの制作を一旦休止しまして…
あれこれ作っているのが…
「グリーティングカード」
元々は先にご紹介した通り、えいこーんずさんの記念イベント用に
毎年、ちょこちょこと作っていたのですが…

「グリーティングカードの制作の楽しさに目覚めて
 オリジナルで作品として作ってしまいました」

という訳です。

先月の5月に愛知県一宮市で開催された「杜の宮市」で先に登場していたのですが…
先日、11周年記念のグリーティングカードと共に納品してまいりました。

てんとう虫1.jpg

1つは「てんとう虫」
ヨーロッパなどでも幸福を運んでくると言われていて縁起の良いモチーフ。
なので、最初にコレを作りました。
見た目、1匹かと思えば…

てんとう虫2.jpg

「もう1匹、中にいます」

幸せ2倍ということで…


睡蓮1.jpg

もう1つは「睡蓮」
白い花の睡蓮が好きなので…
花びら型に切り抜いて、4層重ねて少し立体感を出しています。

さて、睡蓮といえば…私の好きな生き物がいそうな…植物ですね。
あれです…

睡蓮2.jpg

「カエルです」

ちゃんと中で泳いでいます。

どちらのタイプも封筒をお付けして販売中です。

そしてもう1種類。
こちらはカラーペーパーを入れこむタイプのグリーティングカード。

シャツとワンピ.jpg

ワイシャツとワンピースが切り抜かれていて
そこにカラーペーパーが入ることで切り抜かれたシルエットが
浮かぶという仕様になっています。

カラーペーパーは便箋のように使っていただけます。

これから夏に向かって季節に合わせたものが色々出来たらいいなと思っています。
えいこーんずのネットショップでも取り扱っておりますので
よろしければ、そちらもご覧ください。
http://haycorns.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=347121&csid=4&sort=n


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「5月5日(日・祝)愛知県一宮市の真清田神社で開催の『杜の宮市』に参加します」 [作品制作のはなし]

ごぶさたしております。
最近、ブログがなかなか更新できずにすみません。

B展示1.jpg
昨年末のえいこーんずさんの企画展示の際には
年末の忙しい中をたくさんの方に足を運んでいただき
本当に嬉しかったです。

大変遅くなりましたが、
あらためてこちらでお礼の言葉を書かせていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。

会場内に設置したアンケートBOXにも色々なお言葉が詰まっていて
「制作続けてきて良かった」としみじみ。

またこの展示で得たものを糧にして
制作活動を頑張っていきたいと思います。

※ご来場できなかった方のために別ページで展示風景をまとめました。
 よろしければご覧ください。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03

NYC2013.jpg
年末の展示で手がけたマッチ棒の平面構成が
ツボに入ってしまい、今年の年賀状も、マッチ棒と炎で表現。

※昨年以前のものと比べると色々な西暦シリーズを作ってきたなと…
 見直してみるとちょっと面白い。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-03-03

さて、ゴールデンウィークまっただ中。
はい、毎年恒例の「杜の宮市」が今年もやってまいりました。
今年で13回目の杜の宮市。
明日、5月5日(日・祝)に開催です。

今回も似顔絵を得意とするパートナーと共
「FuFu(ふうふ)」というユニット名で参加します。
たくさんの方にお逢いできることを楽しみにしております。

実は今回、恒例の手描きポストカードとモビールに加えて、
新作を持ってお邪魔します。
それは「グリーティングカード」

10thDM_3.jpg

9thCard1.jpg

数年前より、委託販売でお世話になっている
名古屋市千種区の「えいこーんず」さんでは
限定品として度々登場しているのでご存知かと思います。

そんな訳で…
かえるのふくちゃんの手描きポストカードにはない、
ちょっとシンプルなグリーティングカードを
ご披露できたらと思っています。
もし、お時間ございましたらぜひお立ち寄り下さい。

杜の宮市
名鉄「名鉄一宮」駅、東海道本線(JR東海)「尾張一宮」駅から、主要会場まで徒歩約8分
真清田神社 境内にて開催。

※第13回杜の宮市の当日の会場案内パンフレットもアップされています。
http://www.miyaichi.net/pdf/A2_naka.pdf

私達のブースは68番。神池寄りの場所です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「2013年の年賀状」 [作品制作のはなし]

もうすっかりお年玉切手シートの交換も始まって…
手元にあるのに…

「今さらながら年賀状の話」

はい?

「今、なぜこのタイミング」

ま、備忘録ということで…(←言い訳)

毎年恒例になっているので…今年も懲りずに書いてみる…

今年の巳年。

昨年の辰年同様…
(後ほど、下の方にアップします)

「アレンジしても、なかなかキュートにならないのよね…」

自分の干支同様(私は辰年)…

「ハードルが高いなぁ…」

と、ふつふつと思いながら昨年末に制作してたのがコチラ。

NYC2013.jpg

年末に展示した作品…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
こちらの、スピンオフみたいな仕上がりにしました。
来場していただいた方には分かる仕掛けということで…
いかがでしょうか?



ちなみに…
2012年の辰年(年女のため、親しい友人には宛名面に仕掛けをしました)
2012.jpg


2011年の卯年

2011CARD.jpg


2010年の寅年

2010.jpg


2009年の丑年

2009newyear.jpg


2008年は喪中のため寒中見舞い




2007年亥年




2006年の戌年



西暦シリーズはしばらく続きそうね(苦笑)

■おまけ■
お年玉付き年賀はがき。
今年は切手シートが大当たり。
嬉しいです。

2013お年玉記念切手.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「2012年12月の名古屋市千種区『えいこーんず』での展示について」 [作品制作のはなし]

お久しぶりです。
すっかりブログを更新しなくなった人がここにいますよ。

「はい、生きてますから…」

仕事で必要なソフトの勉強等もしている関係で
こちらの方に手がまわらないというのが事実です。
(まあ、他にも厄介なことが散乱してるのですが…
 それは書かずにおきます)

「1つ新しいこと始めるのであれば
 1つ習慣になっていたものを止めること」

どこかで目にしたフレーズです。
全くその通りだと最近、しみじみ思います。

さて、画像のアップを早々にすべきだったのに…

「気がついたら年末年始の休みが終わって仕事始まって…」

今に至ると…

「え?」

ま、そういうことです。

「あ、そうか…FaceBookにアップしたから自分の中で終わった気でいたのか」

そうやってまたひとり納得する…

さて、12月1日から25日までの間
委託販売でもお世話になっている名古屋市千種区星ヶ丘にある
雑貨店えいこーんずさん
http://www.haycorns.net

こちらのショーウィンドの一部である
「プチギャラリー」というスペースで
作品展示をさせていただきました。

その様子を画像を交えて紹介してみようと思います。


昨年の7月の展示より1年4ヶ月ぶりの作品展示となった2012年12月。

参考に…昨年の夏の展示はこちら。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02

なぜ、12月を選んだかというと…

「一度、冬のテーマで作品を作りたい」

と、ふと思ったのがきっかけです。

12月といえば…やはり…

「クリスマス」

でも、正直…クリスマスとなると

「ベタ過ぎて…どこから手をつけていいのか…」

そう。テーマが王道すぎて…

「八方ふさがりに…」

あれ?すでにスタートからスランプ?

「いやそうではないんだけども…」

私らしいクリスマスの表現って何だろう?って思って…

「とりあえず、クリスマスから連想するものを
 書き出して(描き出して)みる」

すると…ジワジワと…想い出したのが…

「キャンドル等に火を灯すマッチ」

12月というのは…
自分の誕生月でもあるので余計ですね。

「マッチねぇ…」

そういえば…昔、小学生の頃、マッチ棒パズルというのが流行り
(もちろんマッチ棒は危ないもので、学校に持っていけないので
えんぴつのキャップ等を代わりにしていた)
1本移動すると図形が変化したりする等
色々なパズルを解いていたことをふと思い出し…

「マッチ棒…これ、もしかしたらいけるかもしれない」

早速、図書館で資料集め。

で、毎度おなじみ…やるからには…

「徹底的に」

絵本から大人向けの専門書から片っ端から
クリスマス関連の本を借りて…読む…の日々。

ま、日本人だから仕方ないのだけども…

「え?クリスマスってそういう意味でツリー飾るの?」

「え!国によってサンタクロースがやってくる日、違うの?」

あれでしょ?日本なんてさ…基本、仏教の人が多くてさ…
で、みんなでケーキと骨付きチキン食べてお腹いっぱいになって終了でしょ?

「確かに」

いい年して…この認識は、まずいよねぇ…
というか、このサンタクロースの面白いエピソード
上手くまとめられないかなぁ…

という訳で作ったのがこちらです。

Xmasすごろく.jpg

「クリスマスすごろく」

Xmasすごろくコマ.jpg

すごろくのコマも、もちろんクリスマス仕様です。

かなり旬の期間が短い商品となっております(自虐的)

でも内容はかなり吟味しました。

Bすごろく1.jpg
そうそう…今までのすごろくと見比べてみると…

「文字、多いわ…」

ま、ご家族で一緒に楽しむのを想定しているので
その辺はご勘弁を…

Bすごろく2.jpg

今回は、カエルのふくちゃんが、
外国のクリスマスはどんなことするんだろう?
という疑問から、すごろくのコマが進んでいきます。
本当はもっと多くの国を紹介したかったのですが…
なにぶん、コマが限られているので、
イギリス、ドイツ、オランダの3カ国が限界でした。

「だいたいこの3国は私の好みでもありますが…」

あと、クリスマスに食べる食べ物だったり、風習が
とてもバラエティー豊かだったので比較するのにはこの3国が
いいかなと思ったのでした。(はい、私個人の意見です)

で、まあこうして色々な国での風習などを追っていくと

「なぜツリーを飾るのか」

「なぜ、プレゼントをサンタクロースからもらうのに、靴下を吊すのか」

全部見えてくるんですよね。
それより何より、その風習のルーツをたどるとまた面白い。

「タイムスクープハンター?」
(はい、知っている人だけ笑ってください)

ま、そんな訳で、そんなクリスマスにちなんだ風習やアイテムを
作品にまとめられないかなと思って作ったのがこちらでした。

B展示1.jpg
今回も前回の展示の時のように
タペストリーに仕上げたのですが、
画面全体にクリスマスにちなんだ様々なモチーフを
登場させました。

これらのモチーフを形作るのはマッチ棒。

形を作る際にある程度の基準を作るとまとまりが生まれますよね。
今回、そういう意味では、マッチ棒はとても良い仕事をしてくれました。

展示スペースには、それぞれのモチーフの説明を書いた
ミニサイズのチラシを置かせていただき
自由に手に取っていただけるようにしました。

Bツリーの展示.jpg

せっかくなので、もう1つ、違ったイメージで作品を制作したいと思い、
室内では、雪の結晶をイメージした作品を展示しました。

こちらも近くで見ると全てマッチ棒から出来ています。

実はこの作品。ダブルイメージです。
(本当、こういうところ…福田繁雄先生の影響だと思う)

引きで見るとお分かりかもしれませんね。
そうです。クリスマスツリーになります。

BアンケートBOX.jpg
この雪の結晶のモチーフ、自分でも気に入ってしまい
ご来場者の方に書いていただくアンケートの回収BOXにも
同じ模様をほどこしました。

12月の展示ということで
年末でお忙しいところ、様々な方々にご来場くださり
本当に嬉しかったです。

また今回の展示で色々と得たものを糧にして
制作活動も頑張っていきたいと思います。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「名古屋市千種区の『えいこーんず』にて個展『Merry Christmas!』始まりました」 [作品制作のはなし]

なかなかブログが更新できてないユキヲです。

そんなブログの更新が滞っていた理由がこれでした。

委託販売でもお世話になっている名古屋市千種区星ヶ丘にある
雑貨店えいこーんずさん
http://www.haycorns.net

2012map.jpg

こちらのショーウィンドの一部である
「プチギャラリー」というスペースで
12月1日から25日までの間
作品展示をさせていただくことになりました。

昨年の7月の展示より1年4ヶ月ぶりの作品展示です。

参考に…昨年の夏の展示はこちら。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02


今回は12月ということで、クリスマスをテーマに作品を制作しました。
という訳でタイトルもこちら

20121201image.jpg

「Merry Christmas!」

はい、直球ストレートです(笑)

DMのデザインからもそうですが…
昨年の作品展示のように、今回も
1つは、私が好きなグラフィックデザイン的な
シンプルな構成の作品に仕上げました。

DMでのデザインで使ったモチーフ。
よく見ていただくと分かるのですが…

「マッチ棒をたくさん使って構成しています」

クリスマスキャンドルや、暖をとるためにも
火は欠かせないものという意味から
マッチというモチーフを選びました。

詳しいことについては展示スペースで
「マッチと私」ということで
駄文ではありますが、つらつらと書いておりますので
どうぞお時間ございましたら読んでみてください。

展示されている大きなサイズの作品については
一部、作品に描かれているものについての
紹介文を掲載した1枚のチラシを作成しましたので
そちらについてはどうぞご自由にお持ち帰りいただき
ご自宅でゆっくり読んでいただけたらと思っています。

そしてもう1つは…
イラストをたっぷりと描き込んだ構成の作品。
はい。これでピンと来た方もいると思います…
そうです。再び作ってしまいました。
静かな人気のあのカエルすごろく。
昨年はクルージングを楽しむ
カエルのふくちゃんのパート2を制作したのですが…

はい、やってみました。

Xmassugoroku.jpg
「クリスマスすごろく」

ちなみに…今回のすごろく…

「文字かなり多いです」

というのも…

「クリスマスのちょっとした豆知識的な情報を入れたので…
 気がついたら文字が多めに…」

でも、ご家族で色々あれこれ読みながら楽しく遊んでいただけるかなと。

「まさか、イラストで七面鳥のローストとかシュトーレン描くことになるとはね」

自分で言うのも何ですが…
前作をまた超えられたと思っています。
とはいえ…

「鮮度が短い商品ではありますが…」

あ、そこ痛いですけど…でも楽しんでもらえたら嬉しいです。

また今回も作品の感想や叱咤、激励など自由にご記入いただける
カードサイズの用紙をご用意しました。
もしお時間ございましたら、書き留めていただき
ボックスに入れていただけたら、作者の励みになると思います。

25日まで開催中ですので、1年の最後の月でお忙しいことと思いますが
お時間ございましたらどうぞお出かけください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「大阪遠征のご縁で再び活版印刷を体験させていただく」 [作品制作のはなし]

さて、7月に思い切って大阪まで出かけて
「なにわ活版研究所」さんの所で
初めて、活版印刷に触れた訳ですが…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2012-09-09

そのワークショップの際に、
たまたま名古屋からいらっしゃった方とお話することができました。
その方はNさんという方で、既に中古の手フートをお持ちで
名刺等、様々なものを印刷されているのだとか。
Nさんはフリーランスでグラフィックデザイナーをされている方。

『もし、よかったら名古屋の事務所に
 手フートがあるので遊びに来てください』

というお誘いを受けて…

「遠慮もせずにお邪魔する人がココに…」

そんな訳でNさんの事務所にお邪魔させていただきました。

名古屋地下鉄の駅から歩いてしばらくすると見えるビルの中に
Nさんの事務所がありました。

活版.jpg
お邪魔すると…活字がいっぱい。

「わぁーっ」

ということで、今日は活字を組ませていただくことに…

『ちょうど自分の名刺も印刷しようかなと思っていたので…
 大丈夫ですよ。お好きなように組んでみてください」

ここで活字の組み方をNさんにレクチャーしてもらうことに…

ステッキ.jpg

「このステッキに拾った活字を並べてください。

ローマ字で名前を綴ろうと、欧文の活字を拾う私。

「おや?スペースを作る場合はどうすれば…」

ステッキと込め物.jpg
『あ、その場合はこの込め物を使うんですよ』

なるほど…
これがいわゆる「スペース」の役割をしてくれるのですね。
となると…

「行間にあたるスペースはどうしたら…」

木インテル.jpg
『それは、この木インテルを使うと良いですね。
 これ、もう今は生産されてなくて…中古でしか手に入らなくて…』

「そうなんですか…」

色々と勉強になります。
私の名前.jpg

こうして…組み終わった私の活字。

今度は、端が崩れないように
ファニチュア(金属製の棒のようなもの)で周りを囲み、
チェース(枠)をかぶせて、中間にジャッキを入れ
枠の中を埋めるように、インテルやファニチュアを入れて
固定していきます。

ここでは、組み込んだジャッキを使って
ガチガチに固定するのではなくて、ある程度遊びがある程度に締めるそう。

というのも…

ならし木を乗せてたたく.jpg

『この時点では、活字が平らにはなってないので
 「ならし」の作業が必要なんですよ。
 なので、この「ならし木」を版に乗せて
 ハンマーでたたいて、ならしていくんですよ。
 あくまで活字を平らにするのが目的なので、
 活字をつぶさないような力加減がポイントですね』

「なるほど…」

この「ならし」の作業が終わったら、
木インテルに対して、平行になっている方の
ジャッキから閉めていくそうです。
というのも、活字の行の並びを木インテルに沿って
平行に整えるということと、行間などを作るために
木インテルが多く入っているので、
その分、よく締まるそうなです。

『こちらも締め過ぎると、版がゆがんだり
 機械からの取り出しが上手くいかなかったりする
 原因になるので適度な締め加減が大切なんです。
 上下ばかり締めるんではなくて…
 上下から左右、少しずつ締めていくんです。
 だいたいの目安は、ジャッキの柄の部分を
 指先で軽くつまんだ時に、指先に軽く抵抗が
 感じる事ができる程度ですね』

「絶妙な力加減が大切なんですね」

ちなみにNさんの名刺は手フートで印刷されているそうなんですが…

「もう自分のモノなので、常にこうしてファニチャに入れっぱなしにして
 ゲラ箱に保管しています」

『ほほぅ…』

そう、校正(印刷前の試し刷り)のことを
ゲラ刷りというのは、ココから来ているんですよね。

インクを手フートに.jpg

そして、手フートには、インキの準備を…

『レバーを上下すると、インキがなじんでいきますから…』

ということで、私もレバーを上下させてもらい…

「インキをなじませる作業をやらせてもらう」

『最近は個人のレタープレスの人たちにも購入しやすいように
 インキも小さいタイプなんかもあって…便利なんですよ』

まるでコスメのフェイスクリームのサイズのような
数センチサイズのボトルに様々なカラーが入ったインキも
見せてもらいました。
中には蛍光や金、銀なども…

「ほぉー、特色系!」

『そうなんですよ。このサイズで少しずつ
 買い求めることができるので、ちょうどいいんですよね』

「これなら手軽に色も試す事ができますね」

刷り上がり1.jpg
そして、基本的な黒インクで印刷させていただいたのがこちら。

「やっぱり、1文字、1文字、印圧もかかって
 角に丸みが出て、文字にあたたかみありますよね」

今回、私は手元にあった紙を色々と持っていったのですが…
(仕事柄、昔からあちこちで見本用などに取り寄せた後に
 余った切れ端の紙を、いただいたこと度々…)

刷り上がり色々.jpg

「その紙達で色々と印刷してみるの巻」

これまた紙が違うだけで表情がまた違いますね。

するとNさんより、こんな紙も見せていただきました。

色々な紙.jpg

『竹和紙なんていう紙もあるんですよ』

触ってみると、柔らかくて
また活字の印圧がきれいに仕上がりそうな紙質。

「いいですねぇ…」

Nさん、こちらの見本紙をなんと譲ってくださいました。
ありがとうございます。
今度、私も色々と取り寄せてみようと思います。

そうそう、Nさんに、もうひとつ良いものを教えていただきました。

viva活版.jpg

『個人で活版印刷されたい方には
 おすすめの本があるんです。
 僕もコレで色々と勉強しました』

Nさんも東京でのワークショップに何度が参加されて
手フートの基本的な手入れと使い方について
学ばれたようですが、この本は基本的なことが
書かれているので、とても勉強になったそう。


「私もNさんとお会いした後に、すぐに買い求めました」

私は美術系の短大で、グラフィックデザインを勉強しましたが
それでも、活字となると分からないことが多いです。
ですが、この本は基本的なことから書かれているので
これから活版印刷を始めてみたいという方にも
おすすめの本かと。

名古屋では、なかなか活版印刷のワークショップがなく…
身近にも活版印刷をされている方がいらっしゃらなくて…
そんな経緯もあって、7月に大阪まで遠征した私でしたが
それがご縁で、こうして名古屋で個人でされている方と
お知り合いになれたので、大阪への遠征は、
少しずつ、こうしてつながってきているので
やはり、思い切って出かけて良かったと思います。
今すぐに…とはいきませんが、
いずれは自宅で手フートを使うことを念頭に置いて
これから少しずつ勉強していきたいと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「えいこーんず10周年企画『どんぐりとくま吉展』が始まりました」 [作品制作のはなし]

最近、ブログやtwitterにあまり言葉が乗らなかったのは
作品制作に時間を割いていたためでした。
ごぶさたしておりました。

さて、どんなものを制作したかといいますと…

手描きのポストカードなどの
委託販売でお世話になっている
名古屋市千種区の「えいこーんず」さん。

雑貨屋えいこーんず
愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘54 
http://www.haycorns.net/

こちらで6月1日(水)より、10周年記念の企画展が始まりました。

『どんぐりとくま吉』展
6月1日(金)〜6月30日(土)
http://haycorns.blog.so-net.ne.jp/2012-06-02

くま吉くんとは…
えいこーんずさんの所にいる看板クマ(?!)です。
http://www.haycorns.net/kumakichi/kumakichi.html

そんな、くま吉くんやどんぐりのモチーフがたくさん登場するのがこの企画展。
私も今回、参加いたしました。

昨年…9周年記念で制作したグリーティングカード。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-06-02

ここ最近、グリーティングカードを制作している私。
8周年のときにはこんなグリーティングカードも制作しておりました。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-06-01-1

という訳で…「今年もグリーティングカードで」

10thDM_1.jpg

2つ折りのグリーティングカード。
表面には、天体望遠鏡を出して天体観測するくま吉くんが…

10thDM_2.jpg

裏面には、にっこりと微笑む満月のお月様が…

10thDM_3.jpg
グリーティングカードは広げると天体観測する風景になります。

さて、えいこーんずさんが10周年ということで…

「夜空に光る星は、10個きらめいてます」

で、密かに今回もダブルイメージを…

ちょっと苦しいのですが…

10thDM_6.jpg

「1」が天体望遠鏡と共に立っている、くま吉くんを
「0」を満月のお月様に…

「見立ててます」

なので広げると「10」のイメージで…

10thDM_4.jpg

10thDM_5.jpg

こちらのグリーティングカードには
天体観測ということで、
中には角に星型を切り抜いたカードも付けています。

便箋のように使っていただけるように
こちらにはグリーティングカードに合うサイズの封筒をお付けしています。
今回は、淡い空色の封筒です。

「今回も細かいパーツを部分、部分に使っているので
 少々制作に手間取りまして…」

結果、納品が会期開始の直後になるという大失態。

「えいこーんずさん、ご迷惑おかけしました」

そんなこともあり…今回は昨年の3セットを反省し、5セットご用意しました。
こちらは、イベントオリジナルの作品になりますので、
現在のところ、再販はありません。
売り切れてしまったら終了です。ごめんなさい。

えいこーんずさんでは10周年を記念して
えいこーんず10周年 どんぐりまつりを
6月23日(土)~25日(月)に開催。
全商品10%OFF〜
300円以上お買い上げの方くじ引き(1日お一人様1回)
くま吉と写真撮影会(写真プレゼント)
と、様々なイベントが予定されています。

星ヶ丘には星ヶ丘テラスなどもあり、散歩するのにも
楽しいエリアなので、ぜひお時間ございましたら
お立ち寄りくださいませ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「5月4日(金・祝)杜の宮市、無事に終了しました」 [作品制作のはなし]

5月4日(金・祝)

「数日前は雨とかいう天気予報も出てましたが…」

宮市05.JPG

結果的に、当日は薄曇りもありながらも「晴れ」

宮市03.JPG

「届いたよ…晴れ女の念が…」
※注:一応、イベントでの天気の統計の結果、私は晴れ女となっています。

什器を車に積み、午前8時過ぎに出発。

「今年は段取り良く搬入」

それがとりあえずの目標。

ゴールデンウィークなので、バイパスが渋滞しないか心配でしたが
名古屋方面は比較的空いていて快調な走行。
そして搬入も、入口で数分待って、無事に境内の所定の搬入エリアに。

「ボランティアの方々のお手伝いもあり
 無事に26番のブースに什器移動完了」

とりあえず、車を所定の駐車場まで移動する前に
相方にはテントのみ組み立てを手伝ってもらい…その後、車の移動に
そして私はテーブルや椅子の組み立て&自分の作品のディスプレイ。

20分後…駐車場に車を停めた相方、徒歩で無事にブースに帰還。
そして相方も商売道具である絵の具などを出してスタンバイOK。

宮市01.JPG

「午前10時の開始10分前にスタンバイ完了」

今回の教訓

(1)自宅は午前8時前後には出るべし
(2)テントは早々に組み立てるべし

そして早速、午前10時を待たずに相方には最初のお客様が…

「おぉ…スタート早々いい感じですね」

そんな中、母と妹が訪ねてきてくれて差し入れをしてくれました。

私もこの日のイベントの準備等でなかなか最近は
実家にも帰ることができなかったので
近況をあれこれ報告。

そうしているうちに…

砂利で足元が取られる境内に
ベビーカーを押したお客様が、私のポストカードを選んでくださり…

「ありがとうございます」と私。

すると『あの…twitterの…』と、
お客様がお話されるので、詳しくお話を伺うと…

「…あ!あの!」

そうなんです。
実はtwitterで何度かやりとりをさせていただいていた
あやむぅさんだったんです。

あやむぅさんは、けしごむはんこを制作されている方。
http://ayamuu151e.blog.fc2.com/

そのオリジナルのスイーツはんこはとってもキュートで
私も「けしごむはんこ、作ってみたいーっ」と思ってしまったほど。
とはいえ、twitterを通して知り合った方だったので
今だ直接御会いはできてなかったんですね。
とはいえ…

岐阜の八幡神社で開催される「小さなクラフト展」
http://www.geocities.jp/yanagasesouko/craft/
こちらのイベントの6月に開催される際に初参加されることが決まったと
先日、twitter経由で教えてくださり
私もぜひ御邪魔しようと思って予定に組み込んだりして…
「6月にお会いできるなー♪」なんて楽しみにしてたのですが…

「まさか、そのあやむぅさんに1ヶ月も早くお会いできるなんて!」

嬉しいやら驚くやらで…思わず早口でアレコレ話し出す私
(これ…私の悪い癖だわ…)

あやむぅさんいわく、この日の杜の宮市の訪問は
サプライズだったそうで…

「私にとっては本当、嬉しいサプライズでした」

お子さんとダンナ様とご一緒にご来場いただいて…
貴重なゴールデンウィークの1日に一宮までお越しいただき
本当にありがとうございました。

さて、相方の方といえば…

「おや?昨年も似顔絵を…と立ち寄ってくださったお父さんと息子さん」

そして…

『毎年、出店されてました?実は…3年前にも描いてもらったんですが…』

というお客様まで、今年も様々な方々にお立ち寄りいただきました。

と、そうこうしているうちに…

「ランチタイム間近」

相方にはタイミングをみて昼食を取ってもらうことに…

そんな相方が今回選んだお昼ごはんはこちら。

宮市昼食02.JPG

一宮で採れた食材をふんだんに使ったお弁当。

宮市昼食01.JPG

とても豪華です。

相方いわく…「ラスト1個だったから…つい」

分かるよ、その気持ち。
でも、そうでなくてもこのボリューム。
お買い上げして正解だと思う。

私も半分いただきましたが…

「まだお腹に余裕があるので別のアイテムを探しに…」

しかし、時計の針は12時を過ぎ…
ランチタイム真っただ中。

「飲食ブースにも行列が目立ちます」

できれば段取り良く、
美味しいものを手に入れてブースに戻りたいところ…
そんな中で…比較的空いていて

「ブースに戻ってもゆっくりいただけそうな手軽なお品が」

宮市04.JPG

宮前三八市広場エリア…

韓国家庭料理 海山さん。
こちらの韓国海苔巻にしました。

のり巻き.jpg

鶏肉と野菜の海苔巻。出来たてのようで、
ごま油の風味も良く美味しくいただきました。


さて、ブースにいると気になることが…

「お向かいにあるブースが時折霞むぐらいの酷い砂埃を目にすること度々」

そう、境内は砂利が敷いてあるのですが
この日も多くのお客様が既に来場。
歩くたびに砂利が動く→砂の地面があらわに→強風→砂埃が激しく舞う
という魔のループに。
それより何より…

「気まぐれに吹く突風に翻弄される、出展者の皆様」

お隣のブースではシャツなどの洋服をかけてあるハンガーラックが度々倒れ…
ポストカードなどをラックに入れて展示してあるブースでは
ポストカードが飛ぶ事態に…

かくなる私もボードにプッシュピンで刺したりして防衛しておりましたが

「すごろく、度々飛ばされるの図」

相方もお子様連れのお客様が多いこともあり
毎年、バルサ材を使って作った「顔パズル」を
テーブルの上に置いているのですが
それさえも吹き飛ばされるという…恐るべし、突風。
夫婦共々、展示しているものを
お客様に拾っていただくこともあり大変ご迷惑をおかけしました。

それにしても…
そんな中で幸いしたのは、以前にホームセンターでお買い上げした
透明のビニール製のテーブルクロスを自宅のミシンで縫い上げて作った
ポストカードカバー。

宮市02.JPG

「薄手のビニールだから自宅のミシンでも楽々縫えるのです」

これでポストカードも砂埃から守ることもできるし…
時折、飲み物を持って立ち寄られるお客様も多いので
水滴等が落ちることも気にせず、じっくり観ていただけるので
こうしたカバーはやっぱりあった方がいいなと
イベント参加の回数を重ねるごとに実感。

そしてブースの様子を見ながら、
他のブースも見学。

今回は知人の数が少なかったのですが
本間希代子さん
http://collico.cocolog-nifty.com/blog/

実は、本間さんは4月の下旬に日進の方で
個展を開催されていて
私もご案内いただいたのですが
結局、都合がつかずに御邪魔できずで…

昨年の秋にぱんとまいむさんで開催された
個展は御邪魔できたのでその時の感想などを
色々お話させていただきました。
特に制作関連のお話は私も勇気づけられることがあり
少しの間でしたけどお話ができてとても嬉しかったです。

そうそう、本間さんのご主人でもある
古楽器演奏家のharuさんこと、渡辺敏晴さんの演奏も
今だ拝見できずで…
でも、この日、イベントで披露されていて
演奏終了後に、少しお話もさせていただき
楽しいひとときでした。


あとは屑鉄工房さん。
http://www.kuzutetu.com/
ご存知、ボルトマンの父。
(あ、なんかこうして文字にするとウルトラマンの父みたいだ…)
クラフト系のイベントの話を色々と。
話をして考えることあれこれ…
そういう話はどうしても話す相手が限られてくるので
色々と話ができて良かったと思います。


で、あっという間に夕方…

宮市06.JPG

毎年恒例、夕方に行われるブラスバンドの演奏。
彼らが登場すると「あ、もうじきおしまいだなぁ」と思います。


そして、無事に終了。
この日も相方、たくさんの方のお顔を描かせていただきました。

「お立ち寄りいただいた方々に感謝」

無事に1日を終える事ができました。


この日も段取り良く什器類を片づけて…撤収となりました。


こうして杜の宮市を終えてみると
毎年、「参加して良かった」という気持ちしか残らず…
そしてまた来年も参加しようと思います。

普段、委託販売等でお世話になっている私も
この日は直接、お客様に声をかけてもらい、
色々なお話をさせていただけますし
何より、ボランティアの方やスタッフの方々の
きめ細やかなサポートがあって
毎回、楽しく参加させてもらえています。

なにぶん、それぞれ本業を持ち忙しい私達夫婦の
アート系イベントの参加はもう杜の宮市のみとなっております。
というか、杜の宮市に照準を合わせて1年活動しているに等しく…

「こうなれば、来年もまた参加できるように頑張らなくてはね」

今年の杜の宮市にお立ち寄りくださった皆様、
本当にありがとうございました。
また来年も参加できるように
1年、私達も頑張ろうと思います。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「本日、5月4日(金・祝)杜の宮市に参加します」 [作品制作のはなし]

毎年恒例のあのイベントが、やってまいりました。

愛知県一宮市の真清田神社にて開催のイベント

「杜の宮市」
http://www.miyaichi.net/miyaichi.html

今年も似顔絵を得意とする相方と一緒に参加するため
この日のみ、「FuFu(ふうふ)」というユニットで
参加させていただきます。

現時点で、杜の宮市のサイトでは
すでに、会場のマップがアップされているもよう。

※杜の宮市vol12当日配布のパンフレット(中面)
http://miyaichi12.sblo.jp/article/55609010.html

「FuFuはどうやら26番のようです」

真清田神社本殿と服織神社との間にある
4つのブースが小島のように中央に設営されている
ブースエリアですね。

なるほど。なるほど…


あと、前の記事でもご紹介しましたが…
相方の描く似顔絵はこんな雰囲気です。ご参考までに…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-1

で、私はといいますと…
委託販売の方でもお世話になっている手描きのポストカードをメインに
フェルトのモビール等を展示・販売する予定です。

カエル0501e.jpg

こちらの手描きポストカードは
あくまで一宮市の七夕まつりをイメージしているので
通常、委託販売でお世話になっているお店でも
販売していない
杜の宮市限定となっております。

あと、昨年7月のえいこーんずさんの作品展示

こちらの展示の際に初披露となりました
カエルのふくちゃんのオリジナルすごろく第二弾
「クルージングすごろく」
夏に向けて、こちらも杜の宮市でも販売します。

sugorokuOmote.jpg

SugorokuUra.jpg

※「クルージングすごろく」のできるまでの詳しいお話はこちらをどうぞ。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02-1

天気予報は曇り…
なんとか持ちこたえて欲しいです。

ゴールデンウィークで皆様もご予定色々あるかと思いますが
お時間ございましたらぜひお立ち寄りください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「5月4日(金・祝)杜の宮市に参加します」 [作品制作のはなし]

もうすぐ5月…

という訳で毎年恒例のこの時期がやってまいりました。

愛知県一宮市の真清田神社にて開催のイベント

「杜の宮市」
http://www.miyaichi.net/miyaichi.html

今年も参加させていただくことになりました。

「ありがたいことです」

似顔絵を得意とする相方と一緒に出展しますので
この日のみ、「FuFu(ふうふ)」というユニットで
参加させていただきます。

「似顔絵を得意とする相方は、もちろん似顔絵で…」

基本的に色紙に似顔絵を描いてお客さまにお渡ししております。

※相方の描く似顔絵はこんな雰囲気です。ご参考までに…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-1

で、私はといいますと…
委託販売の方でもお世話になっている手描きのポストカードをメインに
フェルトのモビール等を展示・販売する予定です。

カエル0501e.jpg
手描きのポストカードについては
数年前から描いている…一宮市の七夕まつりをイメージして描いた
限定ポストカード「七夕まつり」のイラスト。
こちらのイラストはあくまで一宮市の七夕まつりをイメージしているので
杜の宮市限定となっておりまして
通常、委託販売でお世話になっているお店の方へも納品しておりません。

「ちょっと早いですが…夏のおたよりには、おすすめの一枚となっております」

あと、昨年7月のえいこーんずさんの作品展示

こちらの展示の際に初披露となりました
カエルのふくちゃんのオリジナルすごろく第二弾
「クルージングすごろく」
夏に向けて、こちらも杜の宮市でも販売します。

sugorokuOmote.jpg

SugorokuUra.jpg

※「クルージングすごろく」のできるまでの詳しいお話はこちらをどうぞ。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02-1

さて、知人には毎年参加できているので
意外と思われているのですが…

「杜の宮市にもきちんと事前に審査があるんですよ」

私たちも2月になると応募用紙と
今までの活動経歴をテキパキとまとめ
郵送で応募しております。

そんな中で年々、参加する方々も増えているようで…

2月末のある日のこと。
封書で届いた出展案内にあった内容には…

「宮前三八市広場エリアに出展が決まりました」

今までは境内エリア出展だったのが、今回初の

「宮前三八市広場エリア」

このエリアは楼門前のエリアで
私たちも出展したことのないエリア。
搬入場所も違うので少々不安ではあったのですが
相方の似顔絵を楽しみにしてくれている方々もいらっしゃるし

「場所はどうであれ、参加しよう」と
早々に出展ブースの代金を振込。

とりあえず、同封されていたチラシを片手に
相方の似顔絵を毎年、楽しみにして来場されているうちの1人。
一宮市にある地酒の種類が豊富で人気のお店
「イタリでインド」さんの所へも向かったりもしたのですが…

それから数日後。

杜の宮市の準備委員会の方からご連絡があり

「境内エリアにキャンセルが出たので、
 もしよろしければ境内エリアに変更できますが…」

とご連絡いただき、結果、今までお世話になっていた
境内エリアへの参加となりました。

「さて、イタリでインドさんのご主人にどう伝えようか…」

という悩みを抱えたまま今に至るという(苦笑)

そんな訳で毎年のように境内エリアに出展は決まったものの
今だどのあたりに出展するか分からずで…

「毎回、境内で探してくれる友人、知人、申し訳ないです」

できれば、会場の入口でパンフレットをもらって
各ブースの案内マップなどが掲載されていると思うので
「FuFu(ふうふ)」というユニット名を探してご来場ください。

杜の宮市は雨天決行ですので、雨が降っても
私たちもテント持参で参加する予定です。

「もちろんお天気が一番良いのですけど」

そういえば…2007年は雨だったね…(遠い目)
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2007-05-10-1

そんな中で、現時点での週間予報では曇り時々雨なんて予報も出ていますが…

「・・・・・・。」

基本、晴れ女なので、とりあえず当日はお天気に恵まれるよう
空に念を送っておきます(笑)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「2012年の年賀状」 [作品制作のはなし]

先週、残業が終わった後に

「恵方巻き?尾張地方で育った私の小さい頃になかったし
 そんなのは某スーパーやコンビニが消費が冷え込む
 この時期に祭り上げた販売促進イベントですよ。
 第一、巻き寿司は2センチ程度に切って食べるもので
 節分といったら家族のうちの1人を鬼にして豆まいて、
 夕食に鰯の丸干し食べてたもんだけどなぁ」

なんて斜に構えながら、名鉄の地下のコンコースで
販売されている某店の特設販売ブースを横目で観ながら
自宅に戻り夕食後に、でん六の「豆しば」バージョンをつまみ
すっかり節分も終わってしまった中…

「今さらながら年賀状の話」

ま、備忘録ということで…(←言い訳)

毎年恒例になっているので…今年も懲りずに書いてみる…

はい、今年は辰年。
1976年生まれの私は…

「年女です」

実家の父は寅年、母は午年、妹は申年で…

「私だけ、想像上の動物」

ということで、小さい頃から
あまり自分の干支は好きではありませんでした。
動物好き故にね…

「実際にいない動物、なんで干支の仲間にしたのさ」

と考えていた小学生時代。

ちなみに同じ年の会社の同僚のKちゃんは

「え?私、小さい頃は、強そうだなって思って好きだったけど」

なるほど…そういう考えもあるね。

いやでもさ…辰年って…なんかねぇ…

「辰自体がもう、ゴツいというか…観た目怖いっていうか…」

正直言って…

「どうアレンジしてもキュートにならない」

そこだろうね…自分が自分の干支をなかなか受け入れられないのは。

まあ、そんなどうでもいいことを、ふつふつと思いながら
今年の年賀状がコレ。

2012.jpg

まあ、前記の通りです。
今年の年賀状のデザインもギリギリまで決まらずに
今回は本当にしんどかった。

そもそもあの縄みたいな形状で
いかつい顔の辰をどう料理するか…頭が痛かったです。
で、今年もやりました。西暦絡めるデザイン。
短時間でここまでの仕上がりにまとめたので
ま、自分の中では良しとします。

昨年の12月は普段、閑散期の職場がやけにバタバタして
結局、年賀状の準備にとりかったのが12月中旬。
そんな訳で眠い目こすりながら作って、プリントして、宛名と一言書いて

「12月29日に投函」

生まれてこれまでで一番遅い投函ではないかと。
元旦に届かなかった方、ごめんなさい。

「つい、数年前までは、年賀はがきの発売日間もなくお買い上げして
 クリスマスの前にはとっくに投函しているタイプでしたよね?」

どこでどう間違ったんだか…

そういえば…
12年前の年女の頃から、私はMacでデザインして作るようになりました。
そう、これでちょうどMacで制作した年賀状が12年、巡った訳ね。

永年の友人の方々の中には
これを受け取られている方もいらっしゃるでしょう。

2000.jpg

12年前の私が作った年賀状。
昨日、掃除していたら、昔、転職活動用に作った
ポートフォリオにはさまっていたので写してみました。

「懐かしいというか恥ずかしい」

そうなんだよね…

「やりたいことと、ソフトのスキルが追いついてないんだよね」

本当、それがありありとよく分かる。
その時できるスキルでまとめたって感じ。
まあ、スキルを積みたくてもできなかった時期だから…仕方ないよね。

この時期、新卒で入社した印刷会社で3年目にさしかかりつつ
相変わらず営業事務してました。
ええ、営業事務ですから制作なんてできてません。
結束バンドの使い方と、荷物を運ぶパレットへのラップ巻きのスキル
そして会社の印鑑を伝票に連続で打つスキルが
一人前になりつつありました(失笑)

そんな印刷畑にいながら
DTPとは全く正反対のことをやっていたにもかかわらず
「制作の仕事ができる仕事に転職したい」と
一番変なチカラが入っていたのもこの2000年の年初めの頃。

あ、これから程なくしてhtmlを駆使してHP作ったんだった。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/yukiwochannel01/
(今のデザインは3パターン目。当時の面影は微塵もない)

世の中、2000年になり…
例の2000年問題も何事もなく、やれやれってなって
そして私は貯金をはたいて手に入れた当時、最新だった
PowerMac G3(通称ポリタンク)を手に入れて
だいたい夕食後はMacを立ち上げてHPの手直しをあちこちしたり
転職活動用にポートフォリオにおさめるための作品ばかり作ってました。

そんな時から12年…経った気がしないんだけども。当の本人は。
でも、年月は確実に流れていますし
今の私は12年前の私が想像しなかった方向にあちこち動いている。

「嬉しいような…寂しいような…」

まあ、普通の腰掛けOL(死語か?これ)みたいにはならんだろうなぁとは
昔から思っていたけど
(だいたい通っていた学校が美術系の学校だから常々そう思っていた)

「まあ…遠からず近からず…」

来年は巳年か…

「これもしんどそう(来年の事を言うと鬼が笑うぞ)」

ま、頑張りましょう。

ちなみに…
2011年の卯年

2011CARD.jpg


2010年の寅年

2010.jpg


2009年の丑年

2009newyear.jpg


2008年は喪中のため寒中見舞い




2007年亥年




2006年の戌年



西暦シリーズはしばらく続きそうね(苦笑)

■おまけ■
お年玉付き年賀はがき、切手シートが1枚当選。
今年は年女だから…やっぱり欲しかったので大満足。
ちなみに友人からの年賀状でした。
ありがとう、友人。
24年お年玉切手.jpg


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「だだちゃ豆音頭」 [作品制作のはなし]

ようやくこちらのブログの更新ができます。

ここ最近、twitterの方が画像などのデータのアップロードが軽いため
どうしてもそちらの方に思ったことや、
気がついたことなどをアップすることが多いです。

ま、そんな中で起きた出来事をひとつ。

twitterを通して仲良くさせていただいている方に
「チコさん」という方がいらっしゃいます。

チコさんのブログ…Handmade Happy Life
http://chiko1502.blogspot.com/

チコさんは、消しゴムはんこを作っていらっしゃって
ウクレレも弾けちゃう主婦クリエーターさんなんです。

そんな、ウクレレ大好きなチコさんが
ウクレレを片手に、夏に作り上げたという自作曲を
YouTubeにアップされていたのを私、初めて聞いたんです。

それが…ウクレレの音が和む「だだちゃ豆音頭」というもの。



はい、だだちゃ豆といえば…山形県庄内地方の特産品ですよね。

チコさんが身近にある「だだちゃ豆」をモチーフに
作られたのがこの「だだちゃ豆音頭」という訳です。

これを最初に聴いた際に…

ふと思い浮かんだのが…

「だだちゃ豆一家が盆踊りに興じるビジュアル」

もう、私の頭の中では、エンドレスに流れる
「だだちゃ豆音頭」と共に、やぐらに和太鼓を叩く人がいて
そしてその横で太鼓のリズムに合わせて民謡を歌う人達がいて…
さらにそのやぐらの周りを、だだちゃ豆一家が楽しそうに
盆踊りしている…

「楽しいビジュアルやねぇ…」

そんなビジュアル…

「描き起こしてみる?」

という訳で最初、盆踊りを踊っている姿や
和太鼓を叩いているだだちゃ豆達を
クロッキー帳に断片的に描いていたんですよね。

それをtwitterにアップして、チコさんに披露したら
色々と嬉しいお返事をくださって…

「ならば、『だだちゃ豆音頭』というジャケット風に描いてみる?」

という訳で、ペン1本で描いたのがこちら。

原画.png

もう脳内イメージをそのまま平面に描きおこしています(笑)
チコさんの歌に合わせて、5歳の娘さんがコーラスしていたので…
やぐらの上にはイメージチコさんだだちゃ豆さんと、
チコさんの娘さんだだちゃ豆を、こっそり歌い手さんとして描いてみるの図。

そんな風に描いていた、このイラストを、
チコさんはいたく気に入ってくださり

「消しゴムハンコにします!」とおっしゃってくれて…

「えぇーーーー?!」

まさかこのイラストがハンコになるとは夢にも思わず…
凄く、ちまちま密集して描いてしまったのですが…

「だ、だ、だ、大丈夫ですか?!」

しばらくして完成したのがこちらの消しゴムはんこ。

はんこの版.JPG

「凄すぎるー」

一部原画とは違うのは、消しゴムハンコにするにあたって
元々は「だだちゃ豆音頭」を作ったのはチコさんですので
やはり、ご本人のだだちゃ豆音頭の世界があるかと思ったんですよね。
なので、チコさんが思うイメージに
アレンジしてもらうのは全然かまわないなと。
それについては、チコさんには最初にそういうお話をしていました。

そんな訳で、結果…チコさんのオリジナルキャラの「だだっ娘ちゃん」が
盆踊りのやぐらの幕にプリントされているという、
何とも愛らしい図案に。

ちなみに…チコさんいわく、一番難しかったのは…

「ロゴの曲線と、お豆さん達の顔部分」

それは確かにそうです。
私もまさか、このイラストが消しゴムハンコになるなんて
夢にも思わなかったので…
普段、イラストを描くノリで描いてしまったのです。
これは本当に、申し訳ない気持ちで一杯。

※たぶん、手描きポストカードをご存じの方ならお分かりでしょうが
私、時折、図柄によっては、もの凄く細かい所まで描き込んだりします。
クリスマスの図柄などが良い例かと…
■参考■「カエルのふくちゃん〜クリスマス〜」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-11-26

さらに…チコさんはこれを彫り上げた後…

プリント完成.JPG

「様々な色を使って、鮮やかに刷り上げてくださいました」

凄い、凄すぎます。

そして気がつけばハンコをメインに本当にジャケットになっていたという…
なんとも素敵なフィニッシュ!
コラボジャケット.JPG
上のデザインは、だだちゃ豆音頭を作った当初、
チコさんが作ったデザイン。

そして、私の原画をもとに作られたジャケットデザインの裏面に
さりげなく入っている、チコさんの似顔絵を制作されたのは…
イラストレーターの、さくらい海老さん。
http://www.ebiebi.net/AHP/

※このチコさんの似顔絵ハンコが完成したエピソードは、
 チコさんのブログにもアップされているので
 詳しいお話はそちらの方で…
■コラボハンコシリーズ⑤『縁側で弾語るチコ』
http://chiko1502.blogspot.com/2011/08/blog-post_26.html

さくらい海老さんとは…
私が今はなき(というと少し寂しいが…)
メルサの「場」があった頃じゃないかな…
となると…2004年の秋頃じゃないかと。
覚王山で、他の方とグループ展をされていた際に、
お話して仲良くさせてもらったと記憶しておりますが…

そんな訳で、3人で作った手作りジャケット。
曲のイメージとリンクする、愛らしい仕上がりになりました。

チコさん、今回は勝手に描いたイラストを気に入ってくださった上
消しゴムハンコにしてもらいありがとうございました。
イラストにはない、「ハンコならでは」の線や色合い、
楽しませていただきました。

それよりも…

「私も消しゴムハンコ作りたい」

うーん…それより今は、手描きのポストカードかな…
そろそろ冬の図案を仕上げたいところ。
頑張るぞ。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

「『Bon Voyage』ができるまで」 [作品制作のはなし]

さて、7月に1ヶ月展示いたしました
企画展「Bon Voyage」の雰囲気をお伝えし…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02

「クルージングすごろく」のできるまでのお話をしたので…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02-1

BV01.jpg

最後に、あの大きな作品ができるまでのお話を…

えいこーんずさんのプチギャラリーを
余すところなく使いたい私は
どうしたかというと…

「上と下で作品を分ける」と決めたのでした。

BV3.jpg

観ていただいた方は分かると思うのですが
私は小さい子ども達にじっくり観てもらいたかったので…
下は『ふくちゃんのクルージングすごろく』メインにしました。
立体にしたカエルのふくちゃん達や
大きく引き延ばしてプリントしたすごろくを展示しました。
これはまさに理想通りになりました。

では上のスペースはどうするか?

これが難しかったですね。やはり。

「海」と「船」と「旅」

自分でテーマを決めておきながら何ですが…
つながっているようで
結構離れているこのキーワードを
どうやってつなげるか?

クロッキー帳にいろいろイメージしたものを
描いて、描いて、描いて…

「何でこう説明的になるかなぁ…」

そして…

「それぞれ描いたイメージがバラバラな感じ」

で、自己嫌悪となり…

「アイデアに煮詰まる」

そして…することと言えば…

「少し寄り道」

図書館で好きなデザイン本をななめ読み…

そこでふと目に入ったのが…

あの「タングラム」でした。

「直線的」→「シャープで涼しげな印象」

「同じパーツを使う」→「全体にまとまりが出る」

これだ…

「ようやく着地点定まったわ」

それからは早かったですね。

私の好きなトリコロールカラーは
太陽の赤、海の青、雲の白にも取れるし…

「色を3色に絞ることで、より印象的に」

そして…最初にできたのがこのデザインでした。

BV01.jpg

しかし…

「タングラムでのモチーフ作成がどんどん面白くなってきた」

で、なんとなく…

「この1つの作品では…ちょっと物足りなくなり」

結局…

「タングラムの楽しさにどっぷりはまった人がここに」

結果、派生して出来上がったのがもう1つの作品でした。

BV2.jpg

上から…かもめ、船、魚類というモチーフになった訳ですが…
魚類が意外に決められたパーツで違いを出すのには苦労しました。
パーツが少ない分、結局似たラインになってしまうんですよね。
(実際、最下部にいる魚類は似ているけれども)
でも、なんとかまとめられた感じです。
そして…

「人工物(船)だけ赤色にしました」

結果…この中央の赤色が際立ったおかげで…

「中央が、人の顔にも見えましてね」
(かもめが眉毛になるとは…
 これにはラフスケッチに描いたのを、一人見て爆笑してしまった)

そこで…英文のコピーに

「You can see them in the sea」
(あなたはこれらを海で見ることができます)

海を見る人と海で見えるモノということで…
「見る」というキーワードでリンクさせたつもりです。
自分の中では…

「あとはseeとseaね」

「シー」違い(え?)

という訳であの2枚の作品が完成した訳です。

BV6.jpg

あとは…ポストカードサイズの魚類のプリントの展示。

お気づきでしょうか?
あの台が密かに船の形をしていたことを。

基本、紙の立体造形は好きなので…
今回はこんなところで立体作ってみました。
意外に計算通りにはいかない
あの船首のカーブには苦労しましたけど…
なかなか良いものができたと思っています。
そう、この船の形の台は、
ポストカードサイズのものを差し込むことで
帆船のようなシルエットになるので
それも狙ってみました。

結果的にシンプルだけど、あたたかみがあり
そして裏面から観ても悪くないディスプレイに
仕上げられたかなと思っています。

今回の作品展示は登下校で通る小学生から
60歳を過ぎたお年を召された方々まで
本当に色々な方に観ていただけたことが
何より嬉しかったです。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また今回の作品展示で自分なりに得られたことも
次に活かすことができたらと思っています。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「『クルージングすごろく』ができるまで」 [作品制作のはなし]

さて、今回の企画展「Bon Voyage」の雰囲気を
前の記事でつかんでいただいたところで…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02

作品完成に至るまでの話しをいろいろと…
ま、備忘録も兼ねて。


私が夏といえば…

「海」

な訳です。

小さい頃から夏休みは内海の海水浴場に家族で出掛けたものです。

しょっぱい水に、浮き輪でぷかぷか浮きながら波にゆられると
時折、足の先に流れてきたワカメがまとわりついてきたり…
で、浮き輪を浮かせたまま、ザブン!と下に潜って
両手を上げて「わーっ」と再浮上して隣にいた妹を驚かせたり
本当、他愛もないことして…
そりゃもう平気で半日とか遊んでいたんです。
おかげで真っ黒な子でしたよ。
ええ、水着の跡がくっきりと残るタイプの子でしたよ。

「私の海のイメージは、30代になってもこんな状態」

でも…あの日から海のイメージが一変しました。
そう。あの東日本大震災の津波の映像。

会社で揺れを感じたあの日…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-03-12

帰宅してから、テレビで流れるのはあの映像ばかりで…

「なんか…私…今度の作品のテーマ、海にしていいんだろうか?」

と…そこで思考がストップ状態に。
(結局、しばらくしてテレビを見ないことにしたんだけど)
アイデアも何も…「私、こんな絵描いてていんだろうか?」と思ったりして
ちっとも進まず…しかし、このままではいけないと思って
もう一度、海のことを思い出してたら…

「あ…」

と思いついたのが、小学生の頃の話。
近所の同級生の子が、たしか
青少年育成のためのイベントだったと思うのですが
クルージング旅行に数泊出掛けまして…
当時の私、海=海水浴だったため…

「船とかで旅出来るの?すごいなぁ!」

なんて思いつつ、とても羨ましかったのです。
たしかその年の夏休みの工作は、さんふらわあ号
http://www.ferry-sunflower.co.jp/
(たしか、当時よくCMで流れていて
 あの側面の太陽のヴィジュアルがかなり印象的だった
 この頃から、やはり原色好きだったんだなと今思う)
あれをイメージして
エリエールのティッシュBOXと
石鹸などの空箱を使って、船を作りあげて
側面に赤とオレンジ色のクレヨンで太陽描いて…
夏休み明けに学校に持って行った小学生の私。

「船はあこがれの乗り物だったんだよね…」

あこがれを身近な工作で昇華させてたあの頃を思い出し

「そうか…船か…」

と思って、ここから船の本を熟読する日々が始まったような気がします。

まあ、やはり…一応グラフィックデザイン科卒業なので
「船と言えば…あの方でしょう!」
と読み始めたのは…アンクルトリスの生みの親である
柳原良平さんが書かれたエッセイや旅行記など。
小さい頃から船好きの柳原良平さんは、
とにかく船について書かれた本が多い。
そしてエッセイ風で読みやすいものから色々と読み進めました。
特にクルージングでの過ごし方については、
大変参考にさせていただきました。

あとは、船舶通信の専門書から
船の構造を紹介した子ども向け絵本まで。
どれぐらい借りたかな…

「一応、1回10冊まで借りられるので…30冊ぐらいは軽く借りたね」

自転車で疾走し…図書館には何度か通ったわ…
まあ、部分的に参考にした本もあるので
全部読んだというのは苦しいですけど…
でも、数冊ぐらいは熟読したかな。

そしたら何が面白いって…

「客船での旅の奥深さ」

知れは知るほど…

「これ何か作品に反映できたら…」

と、ふつふつと思い始めて…
このドラマみたいに毎日様々なことが起こるのは…

「すごろくにしたら…面白いかも」と、思い直して…
出来上がったのがあの手描きポストカードでおなじみの
カエルのふくちゃんを主人公にした「クルージングすごろく」です。

sugorokuOmote.jpg

BV3.jpg
今回の展示では大きなサイズにプリントしたものを
ミニイーゼルを使い展示しました。
この大きくしたのと、横に立体的にカエルのふくちゃんと
その家族を配置したことで…
展示中、えいこーんずさんの前を
登下校で通過する小学校低学年の子ども達のハートを
しっかりとキャッチできたことで、
(中には座り込んでジーっと観てくれた子もいるそうで…)
私のすごろく制作の苦労は全て報われた気がします。

実際のサイズは以前に制作した
「かえるすごろく(注)」と同じB5サイズなんですけどね。
(注:カエルすごろく…カエルの卵からおたまじゃくし、
 そしてカエルへと成長するというすごろく)

現在、展示でもお世話になった
「えいこーんず」さんのネットショップでも販売中です。
http://haycorns.shop-pro.jp/?pid=33037572

すごろくの内容は…
DMのメインヴィジュアルとなった
あの「Bon Voyage」にあたる国際信号旗もからめつつ…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-06-27

船長さんの袖の金の筋は何本入っているかとか…
船内にも新聞があるとか…
船内ではカルチャー教室があるとか
何よりパーティーがたくさんあることとか…
私が本などを通して知って
「へぇー、こんなのあるんだ…面白い」
ということを、
かえるのふくちゃんに全て体験してもらいました。

「ふくちゃんにはいつか旅をさせてあげたいと思っていたので」

普段はポストカードの中で日常を過ごしている、ふくちゃん。
いつか旅をさせてあげて、いろいろ体験させてあげたいなと
私も静かにアイデアをあたためていたのですが…
どうしても飛行機や電車だと目的地が特定されたりして…

「うーむ」となってしまって…
そう、何だか場面の広がりに欠ける気がしたので…
お蔵入りにしていたのです。
でも、今回いろいろとクルージングのことを知り
これはと思って描きあげました。
結果としてお蔵入りにしたおかげで
上手く場面の広がりもできたし、展開もテンポが出たかなと。

「ま、そのおかげでいろいろと場面展開を試みた結果
 密度が濃くなって、文字が多くなったりしたのは…」

制作者の腕がね…(と、反省してみる)

そうなんです。
こちらの方が最初に制作にとりかかったんですよね。
でも、完成は、もう一つの大きな作品と同時でした。
なぜなら…

「イラストを描く点数が多かったので」

なにぶん非日常の場面が多いすごろくとはいえ…
小さいお子さまから遊んでもらうもの。
(という前提です。一応)

「間違ったことは描けない」

ので、もう資料集めては描いて…の繰り返しでした。
でもそれも含めてとても楽しかったのですけどね。

SugorokuUra.jpg

「裏面も、今回は海だけにサイコロを救命浮き輪にしてね…」

これ、かなりお気に入りです。
あと裏面にだけ…
セーラースタイルのふくちゃんと、妹のさちちゃんがいます。


そんな訳で、すごろくのできるまでを書き綴ってみました。

思いのほか長くなったので、
大きな作品のできるまでについては…また別に書こうと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「企画展示『Bon Voyage』無事に終了いたしました」 [作品制作のはなし]


7月1日(金)から31日(日)まで
委託販売でもお世話になっている
名古屋市千種区にある雑貨店「えいこーんず」さんの
プチギャラリーで行いました
企画展示「Bon Voyage」

おかげさまで無事に終了いたしました。

BV01.jpg

今回はB1サイズのタペストリーをメインに
ハガキサイズの平面構成を数点配置しながら展示。

BV2.jpg

店内にも背中合わせにもう1つの作品を展示させていただきました。

BV6.jpg

今回、メインの作品には「タングラム」という
板パズルでは、有名なものを使って仕上げました。

あとは、以前にもご紹介した「かえるのふくちゃん」の新すごろく
題して「クルージングすごろく」

BV3.jpg

船に乗って旅をする、かえるのふくちゃんに
密着取材したかのような濃い内容のすごろく。

BV4.jpg

とはいえ、初めてかえるのふくちゃんを
見る方もいらっしゃると思ったので
今回は、ふくちゃんをはじめ、妹と両親の紹介も…
やや立体風にして小さい子にも親しみを持ってもらえるようにしました。

余談ですが…登下校する小学校低学年の子ども達が
この下のディスプレイに釘付けだったとか…
まさにそういうイメージで作ったので、
そのエピソードを聞いた時にはかなり嬉しかったです。

BV7.jpg

BV5.jpg

あと、えいこーんずのオーナーさんのご好意で
プチギャラリーの隣のスペースに
手描きポストカードなどをディスプレイしていただきました。
友人・知人にも、私がこういうイラストを描いていることを
知ってもらう良い機会ともなり、とても有り難かったです。

天候がすぐれない中、ご来場いただいた方々、
そして、うだるような猛暑の中、ご来場いただいた方々
本当に貴重なお休みやお時間を割いて
ご来場いただきありがとうございました。

今回は、感想を自由に書き込んでいただけたらと思い
カードサイズの小さい用紙を準備しまして…
お好きなように書き込みいただけるようにしました。
(このカードの隣にボックスを置いてそちらに投函していただきました)
BV8.jpg

さりげなく…今回、作品に登場している旅人さんが…

BV9.jpg

「帰宅中」

こういうどうでも良いところに凝るのも私らしいというか…(苦笑)

今回は7月ということで夏らしいもので
楽しくなって、元気が出るような…
そんな作品ができたらということから始まった今回の展示。

作品ができるまでの話しが長くなりそうなので…
それについては、また別に書くことにしようかと…

まずは展示会場の雰囲気など、少しでも感じていただけたら嬉しいです。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「えいこーんずさんでの展示も残り数日となりました」 [作品制作のはなし]

早いもので、7月25日(月)

7月1日(金)から名古屋市千種区の雑貨店「えいこーんず」さんで
開催しました作品展示も残りあと数日となりました。

搬出の際に1点(それも大きなメインとなる作品の方のうちの1点)を
破損させてしまい(作者としてあるまじき行為です…本当に)
数日、完全な状態で作品を展示ができなかったことは反省すべき点です。
これは次回、また作品展示の機会があれば
このようなことがないよう、細心の注意を払いたいと思います。

おかげさまで、恩師から友人・知人まで
多くの方に足を運んでいただき、感謝、感謝でございます。


今日は凄い土砂降りの雨がやってきたと思ったら
すーっと雲の切れ間から陽の光が差し込んだりと…
本当に忙しいお天気でした。
そんな目まぐるしく変化する天候の中でも
私の知人や友人の方が立ち寄ってくださったそうで…

「本当にありがとうございます!」


他にも岐阜からお姉さんと一緒に訪れてくれたお友達から
忙しい合間を縫って駆けつけてくれた知人まで…

「本当に、本当にありがとうございます」

今回のメインの作品はグラフィックデザイン的な要素が大きいので
ある意味、ショーウィンドの表からも
目立つ作品になったと思います。
伝えたいイメージの印象を強くすることができたかなとも…

そのために、今回は「タングラム」という
パズルの一種を使って、海や船、
そして旅の雰囲気を表現しています。

えいこーんずさんのブログにて一部作品を紹介していただいています。
http://haycorns.blog.so-net.ne.jp/2011-07-25

1つの決まったスタイルは時に窮屈ですけど
スタイルが決まることで、
全体に統一感も出るので、私にはこのスタイルが合っているのかも。
余分なものをそぎ落として、見せたいものを見せるという部分は
私が好きなグラフィック的要素に通じるところがありますし。

そういう意味では今回の造形はまた面白かったし
自分自身楽しんでました。

だけど、やはりイラストを描くのも好きです。基本的に。
そこで久しぶりに新しい形での「かえるすごろく」を
作ってみようという気にもなりました。

http://haycorns.shop-pro.jp/?pid=33037572
(えいこーんずさんのネットショップでは販売が始まっています)

あれこれ下絵を描いて試行錯誤して、
そしてたくさんのイラストを描いて…
しばらくはもういいかな?というぐらい…描き込みました。
ストーリーも上手く組み込めて個人的には今できる力を
100%注ぎ込んだ感じです。

31日の最終日まであと数日ですが
まだまだ作品は展示されていますので
ご都合がよろしければ
ぜひお立ち寄りいただければと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「企画展『Bon Voyage』全作品の展示、完了」 [作品制作のはなし]

先日お伝えした通り…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-07-01

大きなサイズの作品(B1サイズ:72.8cm×145.6cm)2点のうち
1点の作品に一部破損が判明したため、
展示可能な1点のみ、プチギャラリーのスペース内でのとなっておりました。
これまでに作品をご覧いただいた皆さまには
全ての作品をご覧いただけず大変申し訳ございませんでした。

7月4日(月)に破損していた作品の修復が完了しまして
月曜日中に、全2点の作品の展示を行いました。
そして、本日より全ての作品を、委託販売でもお世話になっている
名古屋市千種区の雑貨店「えいこーんず」さんにて
展示をさせていただいております。
http://www.haycorns.net/

DMMap.jpg

名古屋駅から地下鉄でお越しの方は、こちらの地図をご覧いただき
ご来店いただければと思います。

通りに面する側からも作品はよく見えますが
店内側にも作品を展示しております。

えいこーんずのオーナーさんのご厚意もあり、
プチギャラリーのスペースの隣に、
通常、委託販売で置かせていただいている
「ふくちゃんの手描きポストカード」や
今回の新作すごろくの前作にあたる
「かえるすごろく」
(おたまじゃくしからカエルまでの成長を描いたすごろくです)を
ディスプレイしていただいています。

店内には他にも、様々な作家さんの作品や雑貨が並んでいますので
ぜひゆっくりご覧になってください。

あと、今回はプチギャラリーのスペース内に
作品の感想など、ひとこと書いていただけるような
カードをご用意しました。
ボールペンなどの筆記具も置いてありますので
お気軽にご記入いただき、
ご記入いただけましたカードは隣に置いてありますBoxの中に
入れていただければ嬉しいです。

ノートタイプだと、なかなか他の方の目が
気になる方も中にはいらっしゃるかな?とも思ったので
今回はこのような形にしてみました。

カードは名刺サイズぐらいの小さいものですので
いろいろな意味で「一言じゃ足りない!」という方は
複数枚にわたって書いていただいても大丈夫です。はい。

展示が終わりましたら、
ゆっくり拝読させていただくつもりです。

あと、今回の作品のモチーフをレイアウトした
オリジナルの名刺タイプのカードもご用意しました。
こちらには私のブログのURLなど基本情報を掲載しています。
お気軽にお持ち帰りいただいて展示作品の余韻を
味わっていただけたらとも思っています。

もう梅雨明けしたのでは?
と、勘違いするほどの暑い日々が続いていますね。
皆さんもくれぐれも熱中症などにはお気を付けくださいね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「企画展開催のお知らせとお詫び」 [作品制作のはなし]

さて、前の記事でもご報告していますが、
委託販売でもお世話になっている名古屋市千種区星ヶ丘にある
雑貨店えいこーんずさん

DMMap.jpg

こちらのショーウィンドの一部である
「プチギャラリー」というスペースで
7月の1ヶ月間、作品展示をさせてもらうことになりました。

DM4c.jpg


7月の展示ということで今回は夏らしく
海と船、あとはそれにからめて旅をテーマにして
作品を制作しました。

30日に作品の搬入をしました。
本日7月1日(金)より、展示をご覧いただけますが、ここでひとつお詫びです。

実は30日の搬入の際に展示予定の大判の作品が2点あったのですが
そのうちの1点に一部破損が判明し、
1日からの展示を断念することになりました。
作品の修復には数日かかるため、来週7月6日(水)より
1点追加展示という形を取らせていただくことになりました。

6日(水)までにご来場いただく方々には
全ての作品をご覧いただけず大変申し訳ございません。
私の作品の管理不十分故の事態ですので
ここでお詫びさせていただきます。

数日前より猛暑襲来により、外出するのも
大変な時期となってまいりました。
ご来場いただく際にはくれぐれもお気をつけてお出かけください。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「 来月1ヵ月間、名古屋で作品展示を行います」 [作品制作のはなし]

さて、いよいよ間近に迫ってまいりました…
委託販売でもお世話になっている名古屋市千種区星ヶ丘にある
雑貨店えいこーんずさん


こちらのショーウィンドの一部である
「プチギャラリー」というスペースで
7月の1ヶ月間、作品展示をさせてもらうことになりました。
2005年10月に担当して以来、6年振りの企画展示です。
※参考に…2005年の展示はこちら
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2005-12-12-1

実は今までグループ展などへの参加が多かったので
自分であらためて企画展のダイレクトメール(DM)などは
作らなかったんですが…
今回はさすがに単独の作品展示なのと
名古屋市外在住の友人・知人も多いため
地図入りのDMを自作いたしました。

DMMap.jpg

そして、DMには展示される作品をダイレクトに伝える
ビジュアルは避けて極力シンプルに仕上げました。

DM4c.jpg

今回の作品展示のタイトルは「Bon Voyage」
意味としては「よいご旅行を」というような意味です。

7月の展示ということで今回は夏らしく
海と船、あとはそれにからめて旅をテーマにして
作品を制作しました。

以前に展示を担当した際には
1つの大きな作品を見ていただく形にしたのですが…
今回はテーマに合わせて2つのタイプの作品を制作しました。

1つは、私が好きなグラフィックデザイン的なシンプルな構成の作品。
今回はシンプルだけど奥深いアイテムを使って
海にちなんだものを形づくりました。


そしてもう1つは、イラストをたっぷりと描き込んだ構成の作品。
というのも、イベントや委託販売で静かな人気のあのカエルすごろく。
実は今回、あのすごろくのパート2を制作したんです。
思えば、すごろく…2003年に制作して以来…8年振りの新作。
最初に登場したカエルすごろくは、
カエルの成長にスポットをあてたすごろくですが…
今回新たに制作したカエルのすごろくは…

「手描きポストカードでおなじみの、
 カエルのふくちゃんをメインにしたすごろくを制作しました」

sugoroku1.jpg

おなじみの家族もみな勢揃い。

8年振りの新作ということで前作よりも
もっと楽しいものにしようとイラストも
いろいろとバリエーション豊かになっています。
おかげですごろくの文字がボリュームUPしてしまい
小さいお子さまについては、大人の方と遊んでいただかないと
少々苦しい仕様になっています(すいません。他力本願)
そんな新作のすごろくの中から一部イラストを紹介します。

sugoroku2.jpg

「家族全員でパーティーに参加するような姿に変身」
そうかと思えば…

sugoroku3.jpg

「ライフジャケットを着て避難することに!カエルのふくちゃん一家、危うし?」

さらには…

sugoroku4.jpg

「なぜか英会話を習う、ふくちゃんと妹のさちちゃん」

とどめは…これ、私の一番のお気に入りです。

sugoroku5.jpg

「なぜか、ふくちゃんが忍者のコスプレをすることに!」

カエルのふくちゃんファンの方はもちろん、
そうでない方にも、たくさんの方に、
新作のすごろくを楽しんでいただけたらと思っています。

7月、暑い日が続く季節ではありますが
お時間ございましたらどうぞお立ち寄りください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「『どんぐりとくま吉』展が始まりました」 [作品制作のはなし]

手描きのポストカードなどの
委託販売でお世話になっている
名古屋市千種区の「えいこーんず」さん。

雑貨屋えいこーんず
愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘54 
http://www.haycorns.net/

こちらで6月1日(水)より、9周年記念の企画展が始まりました。

『どんぐりとくま吉』展
6月1日(水)〜6月30日(木)
http://haycorns.blog.so-net.ne.jp/2011-06-01

くま吉くんとは…
えいこーんずさんの所にいる看板クマ(?!)です。
http://www.haycorns.net/kumakichi/kumakichi.html

そんな、くま吉くんやどんぐりのモチーフがたくさん登場するのがこの企画展。
私も今回、参加いたしました。

※参加作家の詳細はこちらのページをご覧ください。
(私が2番目に名前が並んでいるのは、納品の順番ということで…)
http://haycorns.blog.so-net.ne.jp/2011-05-21


ここ最近、えいこーんずさんの企画展では
恒例となりつつあるグリーティングカード。
という訳で…今年も作りました。今年は9周年ということで…

9thCard1.jpg

「9に見えるモチーフをまた懲りずに入れ込んでみました」

ただし…今回のグリーティングカード…

9thCard3.jpg

「パーツの細部まで凝ってしまったのが仇となり…3セットが限界でした…」

すいません。本当。

9thCard2.jpg

こちらのグリーティングカードには
薄紙を1枚挟み込みまして
そちらを便箋のように使っていただけるようにしました。
こちらにはグリーティングカードに合うサイズの封筒をお付けしています。
じめじめとした梅雨空が続いていますが…
せめてお友達へお届けするカードは、
爽やかなな青空ということで…いかがでしょう?


それにしても、こんな調子で色画用紙片手に
小さいパーツを切り抜いていたりしたので…

「すっかりこちらの更新がおろそかに…」

すみません。
あと、7月には私の作品が単独での展示もあり…

「冷や汗が止まりません」

近日中にタイトルなどアップできたらと思っています。


さて、6月から始まったこの『どんぐりとくま吉』展
23日からは9周年の『どんぐりまつり』も開催されます。
毎年、くじ引きなど楽しいイベントがありますので
どうぞお時間ございましたらお立ち寄りくださいませ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「第11回 杜の宮市、無事に終了いたしました」 [作品制作のはなし]

5月3日(火・祝)
第11回 杜の宮市が開催されました。
http://www.miyaichi.net/

この日はほぼ1日中、曇り。

「晴天だと、いくらテントの中とはいえ…日焼けが気になりますからね」

結構、曇りの方がいいです。
しかし、少々肌寒かったですね。
そんな訳で下に長袖シャツを着て、
その上にTシャツを着てで1日過ごしておりました。

0503Tシャツ.jpg

「Tシャツはお気に入りのものなのです」

以前に、イベントでアーティストよりサインをいただいた
お気に入りのTシャツ。
ここぞという時に袖を通したかったので…
この日に初袖通しでした。

ちなみに色違いではありますが、相方も同じデザインなのでした。

「FuFu(ふうふ)ですから…」

ま、分かる人だけ分かるという…そんなペアのスタイルです。

とはいえ世の中ゴールデンウィークの折り返し地点。
そんなこともあり…

「とにかく午前中は、境内が大賑わい」

思うに、ここ数年、回を重ねるごとに
こう…10時開始より前にお客様が境内にあふれていますね。
そしてまわりの出展者の方がもうすでに販売などをされているという状況。
はい…今年一番の猛省は…

「似顔絵のお客様、什器の設営中にご来場(爆)」

似顔絵担当の相方、その頃、車を所定の駐車場まで移動中。

「もっと早く搬入しないと…ダメだよね」

今年は搬入口に近い、東門近くだったから良かったものの…

「これ、楼門近くだったらもうアウトでしたよ」

来年はもっと早く搬入するようにしたいと思います。はい。
ま、そんなこんなではありましたが…

「おかげさまで、うちの相方の似顔絵も午前中は大盛況」

昨年も描いてもらったので今年も…という方から
一昨年描いてもらって、昨年も描いてもらったんですが
待たれているお客さんがいたので断念したので…
今年はぜひと思って…という方まで

「ありがたいことです・°・(ノД`)・°・」

これも連続参加のおかげですね。

さて、そんな訳で隣でちびっ子さんを2人、3人と描いている
我が相方を横目に…私はというと…

「お友達が何人か登場」

岡崎在住の仲良しのMちゃんに、
さらには、以前にダリ展を一緒に観に出かけたりもしているAさんは
「手紙をよく出すのでこれと、これと…」と複数枚お買い上げしてくださり
そして高校時代の美術部仲間であり、昨年秋に結婚したharuさんは
「誕生日ケーキを前に喜ぶふくちゃんのポストカードをお買い上げしてくださる」
さらにharuさんは、ご主人と共にご来場くださっていたこともあり
相方に似顔絵まで依頼してくださいました。
仕上がった似顔絵を観て喜んでくれて…
いつも以上に楽しんでいただけたようで何よりです。

他にも相方のご友人が遠方よりご来場してくださり…
その中のお1人の方と、相方を交えて楽しくお話させてもらった上に
ポストカードもお買い上げくださり恐縮でありました。

そして、気がつけば…

「あっという間に午後5時…終了時間となっておりました」

早かったですね…今年は。

「そんな訳で、会場の風景をカメラにおさめることもできず…」

残念。

ありがたいことに…
ゴールデンウィーク中の開催ということもあり、
友人が途切れなく、タイミング良く来場してくれたのでした。

あと、以前に手描きポストカードの「ご飯をたくさん盛っているふくちゃん」の
イラストをお買い上げしてくださった方もご来場くださって
(ひょっとして…昨年、私がお出かけプリッツのお話をした方かなと…今、思い出す私)
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-2
いくつかまたポストカードを選んでくださりお買い上げしてくださいました。

しばらくして妹も母と一緒に来場してくれ
甥っ子は似顔絵を描いてもらい…

「やっぱり成長したなぁ」と妹と私がぽつり。

2人と別れた後、入れ違うようにめずらしく父が来場。
ひと話してブースを後にしました。

結局、私が会場を歩いたのは
知り合いのブースにご挨拶に出かけることが精一杯で
お昼ごはんの探索も兼ねて、友人のMちゃんと
ほぼ楼門の向こう側から自分のブースまで往復状態で終了でした。
(Mちゃん、一緒に歩いてくれてありがとう)

そういえば出店されている方でカエルなどの爬虫類をモチーフにして
シルバーアクセサリーを制作している方が
私のブースに立ち寄ってくださり「カエルのモノを観るとやっぱり気になって」
ということで、カエルのすごろくをお買い上げしてくださいました。

それにしても…「本当に早かったです、1日が…」

今までで一番あっという間だったんじゃないかな…
実は次回の作品制作用に図書館で借りた本を持参していたんですが
それも結局、必要ないほどでした。

とはいえ…いろいろな方とお逢いすると…本当に元気いただけますね。
「ゴールデンウィークの貴重なお休みの中、
 ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございます」

これがまたイベントの最大の楽しみでもありますし
次への制作の活力にもなります。

充実した1日となりました。

さて、6月と7月に向けて、作品制作頑張ります。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「5月3日(火・祝)杜の宮市に参加します」 [作品制作のはなし]

愛知県一宮市の真清田神社で5月3日(火・祝)に開催される
「第11回 杜の宮市」
http://www.miyaichi.net/

 今年も似顔絵を得意とするパートナーと共に
「FuFu(ふうふ)」というユニットで参加します。

すでにHPの方で当日配布されるパンフレットがアップされていました。
http://www.miyaichi.net/event.html

そちらによると、今年はどうやらブースの場所は89番。
東門近くの池前案内所の近くのようです。
もしご来場される方は、ご参考までに…。

ポストカードは…こどもの日目前ということで…

カエル0501b.jpg
こんなのや…

カエル0501a.jpg
こんなのも…

カエル0501c.jpg
こんな具合に季節を織り込んだイラストから…

カエル0501d.jpg
夏の季節を先取りしたものまで…
あと…一宮市で開催されるイベントですのでこちらも登場。
カエル0501e.jpg
3年前から描いている…一宮市の七夕まつりをイメージして描いた
限定ポストカード「七夕まつりバージョン」です。
ええ、こちらのイラストはあくまで七夕まつり限定なので…
こうしたイベント限定となっておりまして…
通常、委託販売でお世話になっているお店の方へも納品しておりません。

こんな具合に、春夏秋冬、様々なイラストを持って参上いたします。

今年の杜の宮市はゴールデンウィーク期間中ですね。
どのような人出になるか想像もつきませんが…
多くの方々に足を運んでもらえたら嬉しいです。

こういう時でないとお逢いできない方々もいらっしゃいますので
そういった方々との再会も、もちろん楽しみなのですが…
もうひとつのお楽しみといえば…
美味しい飲食ブースですかね。

一宮市内はもちろん、市外からも
様々な飲食店、または個人の方でこうしたイベントメインで
参加をされている方々など…
毎回、美味しいメニューを持って参加されるので
私も自分のブースの様子を見ながらも
その合間にちょこちょこと偵察に行くのが毎年楽しみです。

「ぜひ、お腹を空かせていらしてください(断言)」

私はやっぱりサンラクさんの、みそ串かつが好きです(さすが尾張出身)
あとは…いろいろ。

さて、当日はお天気に恵まれることを祈って…。
(以前に土砂降りの中で参加したことが一度だけあり…あれはキツかった…)
今日は準備と持ち物チェックにいそしみます。

お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「手描きポストカードを納品してきました」 [作品制作のはなし]

ようやく、いつも委託販売でお世話になっている

■名古屋市千種区にある「えいこーんず」さん
■岐阜市柳ヶ瀬のレンガ通りにある「ギャラリー クロッキー」さん

以上の2店舗に、手描きポストカードを納品いたしました。

春・夏の季節に合わせたものから、
季節を問わずに使うことのできるものまで
様々なイラストを揃えて納品しました。

えいこーんずさんの所では、ネットストアでもポストカードや
代表作の「カエルすごろく」などを取りあげていただいています。
http://haycorns.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=347121&csid=4&sort=n


早いもので、このカエルのふくちゃんを描き始めてからもう7年以上が経ちました。
その間に、いろいろあったけど…
こうして細々とですが、描き続けております。

度々、ブログの方でもご紹介しているので
ご存じの方はご存じかと思いますが、
こちらのポストカードは1枚、1枚、全て手描きです。

そんな訳で、基本的に1つの絵柄について数枚描くものの
1枚、1枚…微妙に表情が違うのですけど…
それもまた手描きだからこそできる「味」だと思っています。

どうして私の描く線が不規則な太さかというと、それは
割り箸を削って作ったお手製の「割り箸ペン」に
耐水性のインク(後に水彩絵の具で色をのせるため)
をつけて描いているからです。

理由はいろいろあるのですが…
やはり、思わぬ線が描けるというのを
私が面白がっている部分もあると思います。
まあ、面白がるというか…
実際のところはペンに振り回されている部分の方が大多数かもしれませんが…
結局は、こういう制作を通して、オリジナルの作風につながればと思って
ある意味、修業のつもりで描いています。
あとは…他の人があまりやらないことを
やってみようというチャレンジ精神かも。

実は毎年微妙にイラストもマイナーチェンジしているモノもあって
たぶん、それは描いた本人ぐらいしか分からないんですけど…
やはり「こちらの方がより雰囲気が出る」とか良い方向に向かうのであれば
イラストのレイアウトや配色もあちこち変更したりしております。

なので…色塗りの時なんかは「あれ?この色…前は何色だった?」と
手が止まるのもしばしば…
一応、以前に描いたものは最低1枚、手元には残しておいているので
ま、大幅に中断することはないです。

だいだい私は赤系の色を最後に塗るようにしています。
口や頬の赤みなど…ある意味、顔の重要な部分なので…
一番最後に筆で色を入れて完成させるのが私の中で毎度、恒例となっています。

なので…たまに顔などの中心部の色塗りに集中しすぎて…

オムライスふくちゃん1.jpg

「ユキヲさん、何かお忘れではないですか?
 これではボクたち、オムライスいただけませんよ」

…はっ!
オムライスふくちゃん2.jpg

「ごめん、ごめん!ケチャップ忘れてた!」

とまあこんなことも、たまにあり…
ふくちゃんにあきれられています(苦笑)

さて、長々とポストカードのことについて描いておりますが…もうじき5月です。
毎年参加させてもらってます、愛知県一宮市の真清田神社でのイベント
杜の宮市が今年は5月3日(火・祝)に開催されます。
早いもので今年で11回目です。
http://www.miyaichi.net/event.html

今年も私、手描きポストカードをたくさん持ってお邪魔します。
以前から制作している布やフェルト生地を使ったモビールも展示販売します。

我が相方は毎年恒例、似顔絵を描かせていただきます。
ここ数年、毎年参加させてもらっていることもあり
昨年いらっしゃったお客様がまたいらっしゃるなんてこともあり
私達も回を重ねるにつれてより楽しませてもらっています。

今年はゴールデンウィークの期間に開催なので
どういう人出になるか全く読めません。
とはいえ、何よりも願うのはお天気に恵まれること。
雨天決行とはいえ、やはり、ポストカードは雨などは大敵なので…

お時間ございましたらぜひ、お立ち寄りください。
また日にちが近くなったら再度告知いたします。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「えいこーんず8周年『くま吉展』に参加します」 [作品制作のはなし]

毎年の恒例行事になりつつある杜の宮市も無事に終わり…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-2

続いて私が参加するのは…

「えいこーんずさんの企画展であります」

委託販売でお世話になっている「えいこーんず」さん。
実店舗ではもちろん、ネットショップでも
いつも季節のポストカードをこまめにアップしてくださる
オーナーさんには本当、お世話になりっぱなしでございます。

「えいこーんず」さんのネットショップ
http://haycorns.shop-pro.jp/

昨年も、お店の開店記念のイベントをされていらっしゃって
私も参加させてもらったのですが…

ドングリDM1.jpg

ドングリのモチーフを切り抜いた
ちょっと変わったグリーティングカードを制作しました。

※グリーティングカードの詳しい仕掛けについてはこちら。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2009-06-01-1

今年は、えいこーんずさんの8周年記念として
「くま吉展」を開催されるとのことで…
http://haycorns.blog.so-net.ne.jp/2010-05-22

「今度は、くま吉くんでグリーティングカードを作ろう」

ということになりまして、作ってみました。

ちなみに…
くま吉くんは…えいこーんずさんの看板くまさんです
 詳細はコチラ(*´σー`)↓
http://www.haycorns.net/kumakichi.html

普段は外のベンチに腰掛けているのですが…
雨の日にこっそり入口の上に避難する姿が私は好きです(笑)
http://haycorns.blog.so-net.ne.jp/2010-05-24

さて、今回も仕掛けを作りたくて…
どうしようかなぁと思ってたのですが
「8周年だから『8』を入れたいなぁ」と思いまして…

で作ったのがコチラです。

8thDMa.jpg

「え?どこが?」

はい、じーっと見てみて…じーっと…

エビフライ…何かに見えてきませんか?

「…漢字で『八』(笑)」

で、このエビフライが盛られたお皿。前面に開くのです。

8thDMb.jpg

ここにメッセージが書き込めるようにしてみました。
で、遠目で見ると…

「お皿2つが『8』に見えてきませんか?」

く、苦しい?(笑)

ま、自己満足のダブルイメージということで…(苦笑)

8thDMc.jpg

今回は少々パーツが多いので…
色違いのピンクと共に各1セットずつの販売とさせていただきました。


えいこーんずさんの「くま吉展」は
明日、6月2日(水)から6月30日(水)まで開催中です。
お時間ございましたらぜひ、お立ち寄りくださいませ。

-----------------------------------------------------------------
えいこーんず
http://www.haycorns.net/
名古屋市千種区桜ヶ丘54
※地下鉄「星ヶ丘駅」3番出口より東に400m広小路沿いに進んで徒歩7分
営業時間:月~金曜日/AM11:00~PM7:00
     土・日曜日/AM10:00~PM7:00 (定休日:火曜)
TEL&FAX:052-782-1236

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート
前の30件 | - 作品制作のはなし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。