SSブログ

「12/6(日)岐阜新聞映画部「実りゆく」上映&田中要次さん・八木順一朗監督トークショー」 [映画のはなし]

IMG_9134.jpg

12/6(日) #岐阜CINEX で開催された、
「実りゆく」上映& #田中要次 さん、
#八木順一朗 監督のトークショーにお邪魔しました。

今回上映となった映画「実りゆく」を撮影した八木監督は岐阜県関市出身。
実は先月、関市の映画館で、地元に凱旋しての上映を果たし、
今月は、この岐阜CINEXでの上映となりました。

それにしても…映画「実りゆく」のスタートが、
実は予告編のみと知り、驚きました。

というのも…

ドラマ「トリック」などでおなじみの堤幸彦監督、
そして映画「モテキ」、最近では大河ドラマ「いだてん」でも
活躍されている大根仁監督らが取締役をつとめる、
映画監督のマネージメントなどを行っている
「オフィスクレッシェンド」が主催する
「MI-CAN 未完成映画予告編映画大賞」
https://mi-can.com/about/

実はこちらのコンテスト。
次代を担うクリエイターの発掘・育成を目指して創設した
コンテストで、審査される作品は、なんとまだ完成されていない映画、
つまり3分以内の予告編映像。
見事、大賞となれば3,000万円相当の映画製作費がもらえ、
映画監督デビューとなる訳です。

で、このコンテストの第3回大会に出品したのが
今回の映画の監督をつとめた八木順一朗監督。
ということは…大賞?と思いきや…
「堤幸彦賞」と「MI-CAN男優賞」を受賞。

その「堤幸彦賞」とは…
堤幸彦氏が個人的にいたく気に入り、
結果、ポケットマネーから賞金を用意し、
贈呈したというなんとも胸熱な賞だったのです。

とはいえ…
あくまで堤氏のマイベスト賞的なもののため…本編は制作ならず。

ところが…結果が発表されると…

「これは本編を作らないといけないでしょう?」
という周りの声が大きくなり、
タイタンの社長でもある太田光代さんの決断もあり、
なんと映画化が決定。今回の本編の映画公開となった訳です。

おや?なぜにタイタン?と思ってたら…

IMG_9135.jpg
「八木順一朗監督、タイタンでマネージャーのお仕事をされていた」

驚きました。二足のわらじ…ですね。

八木監督は地元の高校を卒業後、
日本大学芸術学部の映画学科に進学し、
映画制作を学ばれたそうですが…
映画と同じぐらいお笑いも好きだったそう。
そこで大学の卒業制作でお笑い芸人の話を制作するのですが…
その作品の中で、有名な漫才師の写真をたくさん使う必要があり、
八木監督は色々な事務所に直接電話をかけて写真をお借りしたとか。
その中に、タイタンも入っていたそうで…
以前より爆笑問題さんが大好きだった八木監督。
タイタンには映像制作の専門部署もあったことから、
完成した作品と履歴書をタイタンに送ったそう。
すると…タイタンより連絡があり、事務所に向かうも、
ちょうど爆笑問題の田中さんのマネージャーが辞めたとのことで…
一時的にマネージャーをお願いされて以来、今に至るとか。

とはいえ…映画制作をあきらめなかった八木監督。

「いきなり本編の映画を撮るのは現状では厳しい。
ならば何かコンテストに応募して賞を取るのが近道」と考え
制作したのが今回の本編制作のきっかけとなった
「MI-CAN 未完成映画予告編映画大賞」だったとか。

それにしても…舞台が長野というところも気になりますね。
実は八木監督、数年前にタイタン所属のお笑い芸人
松尾アトム前派出所さんの仕事の関係で長野県の松川町を訪れたそうで…
その際、りんご農園に見事に実ったりんごの景色に心動かされ
「いつかこの景色で映画を撮りたい」と思ったことが、
今回の映画の出発点だったとか。
ちなみに、松尾アトム前派出所さんのご実家はりんご農園で、
今回の主人公のモデルにもなっているそう。
本作には出演はなかったものの、裏方として制作をサポートし、
エンドロールでは、りんご農家としての
1年を撮影された映像にご本人が登場しています。

しかし…2分30秒の予告編から、
いきなり2時間ほどの本編へのジャンプアップ。
予告編の際から、タイタンに所属する芸人をはじめとする人達が
総力をあげて出演されていましたが…
本編での主演は、予告編と同じく、タイタン所属のお笑いコンビ
まんじゅう大帝国の竹内一希さんがつとめることに。
そして、気になる父親役には
「長野県ご出身だし…ぜひこの方に…」
と八木監督が白羽の矢を立てたのが、田中要次さん。

IMG_9138.jpg

今回、八木監督と一緒にご登場ということで、
早速、当時のオファーの時のエピソードが飛び出します。
「最初に脚本を拝見して面白いなぁと思ったのはもちろんですが…
決め手はね、長野出身のGLIM SPANKY(グリムスパンキー)が
主題歌担当するっていうから…それで即決でしたよ」
と笑いながら話す、田中要次さん。
地元出身のアーティストへの想いも含んだ…素敵なエピソードですよね。

そうそう、田中要次さんと言えば、
俳優になられる前は、国鉄時代の長野鉄道管理局に、
その後、国鉄分割民営化となった後は、
JR東海の社員として岡崎保線区に配属されていて、保線を担当。
そうなんです。愛知にいらした映画好きの田中さんは、
当時から東海地区の映画上映サークルと交流を深めており、
ここ岐阜の映画上映サークルとも当時から何度も足を運ばれていたそう。
そんな経緯を司会の岐阜新聞映画部の部長さんより紹介を受けると、
田中さんも感慨深い表情で…
「そうなんですよね…今日、久しぶりに岐阜駅に降り立って…
『あぁ…3年前、バス旅で鳥取目指していたなぁ』」
と語ると会場からは笑いがあふれます。
そして「当時、岐阜には映画好きのサークルに
月1回のペースで顔を出していましたね」
と懐かしそうに語る田中さん。
なるほど…岐阜とはなみなみならぬご縁があったんですね。

IMG_9141.jpg

さて、ここからは映画本編のお話を詳しく語っていただくことに…
八木監督は普段はマネージャーをされているとのことで、
そこから来る色々な想いがあったそう。
「僕はマネージャーとして、タイタンに所属し、
所属している芸人を見ているので、
例えば、よく映画やドラマで俳優が芸人を演じる場面を見ると、
コンビ同士の掛け合いだったら間が圧倒的に違うと感じてしまうんです。
だから、もし芸人をテーマにした映像を撮るとしたら、
本物の芸人を使って、本物を描きたくて…今回はその一心でしたね」
と語る八木監督。
八木監督は監督という以前に、マネージャーとして、
それぞれの芸人の特徴を熟知しているからこそ、
脚本にもそれが活かされているなぁと。
これは当て書きでは?と思われるシーンもあり、
見る側としてもそれはとてもリアルでしたし、
八木監督にしか取れない映像じゃないかなと感じました。

IMG_9142.jpg

そして、実際の撮影時のエピソードとして
田中要次さんが印象的だったのが…
台嵐が接近する嵐のようなりんご園で息子役の
竹内一希さんと対峙するシーン。
「あのシーンはね、竹内さんの狂気を感じたんですよ。
だからもう僕もこれは本気でかからないなと覚悟しましたからね」
と語る田中さん。
そこですかさず八木監督が「そうなんですよ…本当、田舎の青年
という佇まいの竹内くんなんですけどね…彼、東京出身なんですよ」
と情報を差し込み、会場からも思わず笑い声が聞こえてきました。

撮影時には時折、偶然が生み出す奇跡の場面があったそう。
「竹内くんは、田中さんに場面、場面で活かしてもらいながら
主人公の実くんになっていましたね。
例えば、オープニングのシーンで、
軽トラックにりんごを積み込むシーンがあるんですけど、
あそこも荷台の方の留め具をひとつ、
竹内くんが留め忘れてしまっていたんですよ。
内心、危ないなぁ…って思っていたところに、
田中さんが、さりげなく、フォローして留め具をきちんと留め直すんです。
偶然かもしれないけど、これは本当に自然体の良いシーンでした」
と八木監督が話すと、田中さんが「あれはね…本当に、自然と出たんですよね」
と、当時の様子を思い起こしながら、笑顔でお話されていました。

ちなみに撮影にかかった日数はなんと9日間。
内訳としては、2日間東京で撮影し、
残りの7日間は長野で撮影されたとか。
そんな長野では、天気を見方に付けて、
空が曇天に…まさにこれから嵐が来るというシーンに
見事にはまったそうです。

八木監督は、自分自身が映画を制作したいものの、
マネージャーとして勤めている現状にも重ねながら
「ハンデを抱えながらも夢を目指す大切さ」
を今回の映画の中に込めたそうですが…
八木監督は田中さんに「不動明王になってください」とオファーしたとか。

そんな頑固な父親役を演じることや、
真面目なテーマの映画の中に入ることを、
田中さんは最初のうちは気恥ずかしく思っていたそうですが、
試写を見て「こういう、まっすぐなのも良いかな」とも感じたそうです。
とはいえ、照れ隠しなのか、根っからのサービス精神があいまってでしょうか…
「自分がこんなにたくさん出演しているのはめずらしいんですよ」と、
笑いながら語るため、会場からは笑いが生まれていました。

IMG_9153.jpg

とはいえ、私も気になっていた…主人公が体験するあのお祭り。
ネタバレになるので詳しくはここで詳細は書きませんが…
八木監督からは「あれは黒澤明監督の『夢』の中に登場する、
きつねの嫁入りのイメージで撮影したんです。
だから、あのお祭りはオリジナルなんです。
ただ、僕としては、一人の若者が、町の人達に見届けてもらうことで、
一人前になるというプロセスを描きたくて…
ラストはああいう形にしたんです」と笑顔で語る八木監督。
あこがれの監督へのオマージュも含まれているんですね。

「脚本については、大学でひととおり書き方などを教えてはもらいましたが、
卒業後は、マネージャー業が中心でしたから…
脚本を書くのは久しぶりでした」と語る八木監督。
今回は、長野の、それもりんご農家がメインで描かれているということもあり、
撮影でお世話になった長野県下伊那郡松川町はもちろんのこと、
以前の台風で被害を受けたりんご農家さん達を
勇気づける映画にもなっているそう。

さらにりんご農家ということで…
現在は、青森を中心に映画が上映されているそうで…
「11月はりんごの収穫の最盛期で、
ちょうど12月に入る今が皆さん、映画を見る余裕があるのか…
ご好評いただいているみたいです」と笑顔で語る八木監督。
永く愛される映画となってもらいたいですね。

さて、ここからは岐阜新聞映画部恒例の、
来場した方々からの質問を受け付ける質問タイム。

まず最初はりんご農家ならではのシーンについての質問。
今回、りんご農家がメインで描かれていることで、
りんご農家が使う、独特な什器などが登場していました。
それによって印象的なシーンも数々ありましたが、
これは現地入りして決められたのでしょうか?という質問。
これについて八木監督は
「そうなんですよ。あの収穫に使用する昇降リフト。
あれが3台ありまして…あれのおかげで、カメラのクレーンの代わりとなって、もうひとつは照明を設置して…あの印象的な映像が撮れたんですよ」と、語られました。
あれは本当に、りんご農家という環境でしか生まれない映像かなと…ぜひまだ映画をご覧になってない方にはぜひ見てもらいたいです。

続いては…主人公の実をはじめ、出演者の方々が監督ご自身が所属する事務所の芸人さんが多いですが、今回の脚本を作るにあたり、各芸人さんの性格などを活かした部分はあったのでしょうか?という質問。
これについて八木監督は
「そうですね…例えば、映画の中でのエーマくん。
主人公の実よりも早くに東京に出て、
芸人としてのキャリアも先輩であるという役どころで
主人公からすれば色々と教えてもらい有り難い存在なのですが
反面、少々わずらわしいところもある存在なのですが…
これは、落語研究会出身のまんじゅう大帝国の竹内一希さんと、
田中永真さんの2人の関係性が反映されていて、
エーマくんを演じた田中さんは実くんを演じた竹内さんより1歳年上。
なので、そういう微妙な2人の立ち位置を僕自身がふくらませて
2人の役を作りあげた部分はあるかもしれませんね」とのこと。

最後の質問は、やはり一番印象的なシーンについての質問。
台風のシーンはどのように撮影されたんですか?という質問。
八木監督が「あれは大きなプロペラ2台を稼働させ、
さらに放水車で水をまいて撮影しました」と話すと、
これには、撮影現場にいた田中要次さんが参戦し
『あのプロペラね、パラグライダーとかで使うやつですよ。
もうね、何カットか撮ったんですけど…カット重ねる度に、
どんどんプロペラが近づいてくるんですよ。
風圧で台詞言えないぐらいに近づけるから、
カットがかかった後に僕が「(プロペラが)近いですよ!」って言うんだけど、
現場のスタッフが「木に実っているりんごを揺らしたいから」って言うので
「そっちかい!」と』このように当時のことを思い出し、
熱く語る田中さんに会場からは笑いが…。

映画を見た後なので「なるほどね…」と納得だったのですが…
そんなにプロペラが近づいていったら…
俳優陣の声は拾えるの?と素朴な疑問が頭によぎったところに、
八木監督が補足説明を…
「最初に動きを撮影して、その後、声をあてています」とのこと。
なるほど…そうだったんですね。

最後に八木監督からは
「映画は撮るだけではダメで…やはり、見ていただけて完成だと僕は思っています。
今日もこうして足を運んで見に来ていただきありがとうございます。
そして、M-1グランプリの決勝に進出した
ウエストランドをよろしくお願いします」
と監督とタイタンのマネージャーとしての両方の立場で
熱い言葉を残してくださいました。

さらに、田中要次さんは
「僕は30年前の1990年12月8日にJR東海を退職したんですよ。
だから役者になってちょうど30年。
そんな記念すべき日の前々日にこうしてゆかりある岐阜に
こうしてお邪魔できて本当に良かったです」と笑顔で語ってくださいました。

とにかく、岐阜ゆかりの方々によるトークショー。
とても楽しいひとときでした

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。