SSブログ

「友人よりいただいた伊勢のお土産色々」 [デザインetcのはなし]

友人Mちゃんとランチ。

伊勢に出かけたというMちゃんよりお土産をいただきました。


伊勢おみやげ.jpg
私の好きな「かえる」の柄の手ぬぐいに…

願いが叶うという飴。

和風の雰囲気も残しつつ、キュートなパッケージ♪

梅風味の飴、適度な甘さで美味しくいただきました。

伊勢おみやげ2.jpg
手ぬぐいは…また夏になったらハンカチ代わりに使おうかと。

Mちゃん、ありがとう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

「お土産は、きよめ餅」 [食べ物:和菓子]

年始に相方が友人たちと初詣に出かけた帰りに
買ってきてくれたのは…
私のためにあるようなお土産でした。

image-20120117231749.png

♪お土産は、きよめ餅
(このメロディーが分かる方…私と同世代?…笑)


image-20120117232154.png


栗のタイプは初めて。
(でも、ぱっと見ると、普通のきよめ餅…笑)

一粒の栗が入っていて、贅沢なお土産でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「からくり人形の実演」 [芸術etcのはなし]

1月2日の名古屋タカシマヤにて…
初売り、そっちのけで…私はからくり人形の実演観てました(笑)

image-20120117230810.png


image-20120117230843.png


image-20120117230905.png


image-20120117230952.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

「今年もあと1時間を切った訳で…」 [今日のヒトリゴト]

最近、ブログの更新をしていない私です。

理由はいろいろあるのですが…
圧倒的な理由はtwitterでしょうね。
もうあちらでツイートしてしまうと
もう私的なメモは終わってしまう訳です。
ええ、気持ちの問題ですけどね。

それと…
so-netのブロガーの方はどうなんでしょう?
更新にストレス感じないんでしょうか?
それとも更新にストレスを感じているのは私だけでしょうか?

mixiだとあんなにサクサク動くのに…

「なんでso-netってこんなに重いの?」

来年からのブログの更新をどういう方向にしようか
そしてso-netで継続していこうか…
本気で考えている年末の大晦日です。

今年もあと1時間切った訳ですが…

「今年は7月のプチギャラリーでの作品展示にも
 たくさんの方にご来場いただき、感謝、感謝です」

本当、その一言に尽きますね。

皆さんもそれぞれ大晦日を過ごされていると思います。
どうぞ良い年末年始をお迎えください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「冬至」 [今日のヒトリゴト]

2011年12月22日は冬至でした。

image-20120116223718.png


image-20120116223745.png


image-20120116223804.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「虎屋ういろ:生姜ういろ」 [食べ物:和菓子]

12月21日(水)

翌日に冬至をひかえていたので…

「冬至=かぼちゃ」

という私は、虎屋ういろさんに寄り道して
かぼちゃういろをお買い上げしようと思ったのですが…

「見慣れないものがありました」

お店の方に伺ったら

「明日までの冬の限定ういろですよ」

とのこと。

ではこちらを…ということでお買い上げ。

生姜ういろ.jpg

「生姜ういろ」

上は白あずき真ん中は生姜味の白ういろ。
上下にあるのは紅茶味のういろ。
なので後味は、まるでジンジャーティーのようです。

結局、かぼちゃはその日に、生のかぼちゃをお買い上げして
(もちろん、ゆずもお買い上げ)
冬至の日には、かぼちゃの照り焼きを作っていただきましたよ。

ちなみにソネブロのお友達の光流ちゃんに聞いたのですが
冬至には、ふたつ「ん」が付く物を七種類食べると良いそうです。
「南瓜」「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」
「きんかん」「いんげん」「なんばん(赤とうがらし)」
いんげんとなんばんが「かんてん」と「うんどん」になっていることも
あるのだとか。

覚えておこう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「岐阜県各務原市:TAKIMOTO」 [食べ物:洋菓子]

以前に、岐阜市の柳ヶ瀬で開催された
「スイーツフェスタぎふ2010」というイベントがあったのですが…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-07-19

そこでスタイリッシュなディスプレイでマカロンを販売されていたお店があって
とても気になっていたのですが…
そのお店の実店舗が、各務原市にあると知り
ずっと行きたくて…

ようやくこの日、行く事ができました。

私の誕生日のケーキという名目で…

我が家ではクリスマスも誕生日もそうですが…

「基本、ホールのケーキは買いません」

なぜなら2人暮らしだから…

食べ切れる量のホールサイズもありますけどね…

「基本、色々な味を楽しみたい」

という訳で1人につき2つ、もしくは2人で3つなど
ピースタイプのケーキを買う事が多いです。

で、この日もそんな具合にお買い上げ。

もちろん私のことです…

TAKIMOTO1.jpg

「マロン」
美味しゅうございました。


そして…ぜひ味わってみたかった…

TAKIMOTO4.jpg
「マカロン」をお買い上げ。
奥のマカロンは ピスタチオ。
手前のマカロンは、八丁味噌味。
八丁味噌…どんな味かなと、想像しながらも
食べてみないと分からないそのお味に
恐る恐る口に入れてみたのですが…
香ばしいゴマの風味が
八丁味噌独特の深み のある味と、よく合います。
大変美味しくいただきました。

さらに…ドイツのクリスマスシーズンのお菓子である…

TAKIMOTO2.jpg
「シュトゥレン」を生まれて初めてお買い上げ。

私は仕事柄、存在を知っていたのですが…
なにぶん、サイズが大きめなのと、お砂糖がたっぷりなので…

「身体のことも考え敬遠していたのです」

でも、相方が興味津々だったので(ドイツのお菓子だからでしょうか?)

「お買い上げしました」

で、シュトゥレン自体初めてだった私ですが…
TAKIMOTOさんのシュトゥレンはスパイシーな味わいでしたね。

とはいえ、日を追うごとにその味がなじんで…

TAKIMOTO3.jpg

「クリスマスイブの頃にはしっとりとした
 フルーツの風味とスパイスのハーモニーが美味な焼菓子に…」

一切れずつ食べて、その味の経過を楽しむとも言われる
ドイツのお菓子、シュトゥレン。

正直言うと…私は「ガレットデロワ」の方がずっと気になっているんです。
※フランスで新年のお祝いとして
 1月6日のエピファニー(公現祭:キリスト教の祝日)に食べるお菓子

というのも…私は栗と同時にナッツ系も大好き。
なので、アーモンドクリームがたっぷり入ったパイ菓子でもある
ガレットデロワはぜひ食べてみたいお菓子のひとつなんです。

ただし…問題はサイズ。
こちらのお菓子はホールサイズしかない訳です。

理由は簡単。
このお菓子の中には、陶器でできた小さなモチーフ(フェーブ)を
入れて、切り分けたとき、そのフェーブが入っていた人は
一年間を幸運に過ごすことができるという…まあ、
大勢で楽しむお楽しみイベント的なお菓子でもある訳です。
なので…

「2人暮らしの私たちには量が多いだろう」

と推測され…なおかつ…

「2人暮らしなのに、フェーブが1/2の確率というのもつまらないだろう」

という結論に達して、今だ私はお買い上げしてない訳です。
まあ、一度はペーパークラフトの王冠をかぶって
王女様気分になりたいところですが…

「来年、厄年の私が何をしたところで…ねぇ(苦笑)」

数え年で37歳も厄年らしいです…
30代は「厄」が多いのね…女性は。

という訳で、12月9日に35歳になりました。
いよいよアラフォーデビューになってしまいました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「皆既月食」 [今日のヒトリゴト]

数年前にお買い上げしたデジカメでも撮影できるだろうかと思ったら…

月食1.jpg
小さいながらもそれなりに撮影ができた。

月食.jpg
妖艶に光を放った月は、なかなか見ごたえがありました。

まさに夜空のショーでございました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「大阪の旅(お土産編)」 [食べ物のはなし]

今回の大阪行きのもう一つの目的は

「熊本県のアンテナショップに行く」

というものでした。
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/152/antenashop.html

なぜかというと…

「くまモングッズを買うため」

ええ、くまモンを知らない方…いませんよね?

はい、あの熊本の…ゆるキャラさんです。
http://kumamon.jp/k/million/

まあ、このくまモンに、以前、名古屋の栄で開催された
「ふれあい県民まつり」で実物に遭遇して以来、ファンになってしまい…
※そのもようはこちらにちょっと書いてみました。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-09-11

「はるばる大阪までグッズを買いに来たという(笑)」

この日はこれをお買い上げ。

大阪32.jpg
ストラップ(現在、私のデジカメに装着)

大阪33.jpg

大阪34.jpg

なんと、九州新幹線「つばめ」と一緒のストラップ。

大阪35.jpg

歯ブラシ。
これは会社用にしました。
会社でのブラッシングも楽しくなりました。
それにお昼だけしか使わないから劣化も緩やかかと(笑)

大阪36.jpg

そして、黒糖ドーナツ棒。
あの「なでしこジャパン」の澤穂希選手ら
日本代表が多く所属する、INAC神戸。
そのチームユニフォームの
胸に大きく書かれているのが「黒糖ドーナツ棒」
このおかげで、販売元のフジバンビでは
注文殺到して大変だったのだとか。

「そんな黒糖ドーナツ棒です」

元々は熊本のお菓子なんですよ。
これがね…

大阪37.jpg

オリジナルパッケージでこうして
くまモンパッケージになっている訳です。

大阪38.jpg

「おまけにシール付き」

これ、百貨店の地下とかの全国銘菓コーナーで販売してくれないかなと思うほど。
私、すっかりはまってしまいました。

「ブラックコーヒーorホットミルクによく合います」

本当、美味しかった。また食べたいですよ。

さて、あとは…大阪駅に戻り、伊勢丹の地下でお買い物。
「もっと早く来れば良かったよ」

地下もそうだけど…上の方もゆっくり観てまわりたかったな。

それはさておき、
お友達にもお買い上げしたのですが…

大阪39.jpg

難波 浪芳庵さんのかりんとう。
http://www.namiyoshian.jp/

大阪40.jpg

我が家用には、お好みかりんとうという色々入ったのをお買い上げ。
定番の黒糖や白砂糖のかりんとうから
胡麻風味…そして緑色の平たいかりんとうは抹茶味
円いかりんとうは、中心に小さい粒状の生地が詰まっていて
まるで「おこし」のような食感が面白い。

本店にはカフェもあるようなので
次回はぜひそちらに御邪魔したいです。
http://www.namiyoshian.jp/shop/main.html

大阪41.jpg

あとは…喜多林堂さんの飴。
http://kitarin.b-smile.jp/

実はこちらのお店はちょうど限定販売ブースを開いていらっしゃって
タイミング良くお買い上げできたのです。
というのも、私が大阪に出かけた時点では
喜多林堂さんは、販売店舗がなくて
全国の百貨店の地下にある全国銘菓コーナーなどに
商品をおろしていらっしゃる工場生産のみのお店だったのです。
現在は、大阪阿倍野Qsモール地下1階に「あべのアメ村」という
お店をオープンされたようなので気軽にお買い上げできるそう。

私は、こちらの催事限定で
販売されていた「柚子飴」をお買い上げ。

大阪42.jpg

大阪43.jpg

もうパッケージの段階ですでに好みな訳ですが…
(出たよ、箱フェチ…笑)


大阪44.jpg

味ももちろん。美味しゅうございまいた。
特に柚子の香りと皮の風味が絶品。
柚子好きな方にはたまらない一品かと。

鶯林梅もお買い上げしようか悩んだのですが…
実は名古屋の高島屋でも、「有平糖 菊の露」や「鶯林梅」は
お買い上げできるとお店の方に聞いたので、
名古屋で買うことにしました。
(伊勢丹の地下で高島屋を連呼していた私をどうかお許しください)

大阪…きっとまだまだ美味しいものがあるはず。
今度また来た時には大阪駅周辺の新しくできた
伊勢丹など、ゆっくり観てまわって
お土産を吟味したいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「大阪の旅(食事編)」 [食べ物のはなし]

大阪へ出かけた訳ですが…
昼と夜は大阪で食事を取りました。

昼は大阪らしく…お好み焼きを…

美舟1.jpg
「美舟」

私はてっきり焼いてくれるものだと思ってたのですが…
残念、自分焼きでした。
いや、ほら…大阪人じゃないから…
焼くのに慣れてないから。
それにあまり我が侭言ったらいけないのだけど…

「主婦になると…出かけた時ぐらい、
 自分の手は極力出したくない」

なんて気もする訳です。
ま、そんなこと言っても自分が焼かなきゃ始まらないので…
焼いた訳ですが…

美舟2.jpg
「牡蠣焼き」

美味しかったんですが…
きっとお店の人が焼いてくれたら
もっと美味しいのだろうなと思いつつ…
「牡蠣の火の入れ方がどうも納得行かない」
今度は店焼きのところに行きたいですね。

夜は私の大好きなカレー。

谷町九丁目駅から歩いて数分ぐらいのところです。

ドイツ料理店.jpg
道中にあったドイツ料理のお店も気になったんですけど…(苦笑)

初心を貫くということで…カレーで(笑)

伽奈泥庵1.jpg
伽奈泥庵(カナディアン)というところ。

伽奈泥庵.jpg
ほうれん草カレーにしました。

伽奈泥庵2.jpg

あと、チャイは歩いて結構、自分自身汗ばんでいたので
(コート着ていたのですが、動くと暑かったんですよ)
アイスのチャイにしました。

日曜日だったのか?それともこの日、大阪市長選挙だったりしたのか?
御邪魔した時には誰も客がおらず

「大丈夫?」

と思ったのですが…大丈夫でした。
御邪魔した後にお客さん続々とやってきました。

今度は串揚げが食べたいと思った私です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「大阪の旅」 [旅のはなし]

11月27日(日)
大阪に日帰りで旅行することに…

大阪に行くならぜひ行きたかったところがあったのです。

それが…大阪にある、「なにわ海の時空館」
http://www.jikukan-ogbc.jp/index.html

なぜかというと…
こちらには、イラストレーター柳原良平さんのコレクションが
展示されているんです。

実は、こちらのコレクションは、元々は
1995年から広島県尾道市にあった「アンクル船長の館」
というところに展示されていたのですが
2009年に閉館してしまったので…
その後、こちらの海の時空館に展示品が移転した訳です。

早く来なくては…と思ったのは、
まあ、こう言ってはあれなのですが…
平成22年度の大阪市事業仕訳で「廃止」が妥当と判定されたのですね。

なので早く来なくてはと思った訳です。
おまけにこの日はちょうど、大阪の文化の日にちなみ
入場料が無料という日。
またとないタイミングだったのでぜひ行こうと。


大阪市営地下鉄中央線に揺られて…
たどり着いたのは、コスモスクエア駅。

電車を降りると…潮の香り。
大阪01.jpg

コンテナ船が目に入り…

大阪02.jpg

向こう岸には、海遊館。
ああ、サントリーミュージアムは閉館してしまったんでしたね。
残念ですな。

大阪03.jpg

そして不思議な建物。
これは後で分かったのですが、ゴミ処理場とのこと。
面白いタワーのような建物が印象的でした。

大阪04.jpg

さて、歩いて近づいてきたのが
今回の旅行の一番の目的。なにわの海の時空館

大阪05.jpg
きれいな建物です。

大阪06.jpg

このガラスのドームは、外壁に4,208枚のガラスを用いています。
もちろん、この組み立てには高精度な作業を必要とするとのことで
現地ではなく、実は兵庫県播磨市にある鉄骨製作ヤードで
組み立てられたとのこと。
そして、平成11年11月3日、
総重量1.224トン余りあるこの建物のガラスドームは
その兵庫県にある工場から現地の大阪のこの地まで
瀬戸内海を約6時間半かけて船で運ばれてきたという訳。

「大掛かりな施工だった訳です」

実はこの建物は、フランス人建築家ポール・アンドルーにより設計されたもの。
平成12年に竣工し、オープン2周年を迎えた平成14年には、
英国構造技術者協会から「Structural Special Award 2002」を受賞した建物。
ピンとこないかもしれませんが…
こちらの賞は、卓越した建築物、構造物に対して贈られる賞で、
受賞建築物としての例をあげると
シドニーにある、オペラハウス
そして、パリのポンピドゥー・センターなど蒼々たる建築物に贈られた
格式ある賞なのです。

「まあ、その建物が今や仕分けの対象になっている訳で…」

切ないよね。

ま、それを考えずにまずは館内を楽しみましょう。

海の時空間入場.jpg

館内に入ると入口でこのような昔の貨幣をモチーフにした
入場用のコインと入場料を交換します。
(この日は先に書いた通り、無料開放日だったので無料でいただきました)

で、地下回廊へと続くエレベーターで移動。
ガラスドームの展示エリアへと地下回廊で移動します。

途中、見上げると丸窓があり、大阪港に住む
海の生き物が見える…

「はずなんですけどね…」

濁って見えないんだな。これが。

「切ないなぁ…」

でも丸窓は一カ所だけではないので
何度か、見上げると…

「はっ!あれは何?」

泳ぐ魚をタイミング良く目にしました(笑)

そして、到着したのがガラスドームにある展示室。

実はこの日、ちょうどヤノベケンジさんが来館していました。
というのも、ちょうどヤノベケンジさんの原画展示が
展示室で開催されており
以前に大阪で披露された
ドラゴンの頭部が展示されておりました。

大阪10.jpg

さて、こちらのガラスドームに到着して圧倒されるのが
こちらの帆船。

大阪08.jpg

大阪07.jpg

大阪09.jpg

菱垣廻船「浪華丸」と申しまして
全長約30m、帆柱の長さ約27.5mの実物大に復元された木造船です。
江戸時代「天下の台所」と呼ばれていた大阪。
当時、人口の急増した江戸へと、生活物資を運んでいました。

「よく時代劇とか観ていると…廻船問屋とか出てきますよね」

出てくる、出てくる(笑)
そう、あの廻船問屋でおなじみの廻船、いわゆる和船です。
実はこの復元された廻船「浪華丸」。
実際に海上を運行しているんです。
平成11年(1999)7月20日から8月2日まで
大阪湾で試験帆走を行ったそうです。
※こちらのHPで詳しい試験帆走が記録されていました。
http://syra.aero.kyushu-u.ac.jp/higaki/

さて、全長30mもある廻船を
この展示ドームへ、どうやって設置したかといえば…

「平成11年10月24日に建物の建設途中で海上クレーンで据え付けた訳です」

凄いですよね。

「しかし…それにしても凄い迫力」

中にも入ることができたので入らせていただいたのですが…

「本当、江戸時代にタイムスリップしたかと思うほど」

ここまでよく復元されたなと、ただただ感動。

ドーム内にも復元までの過程が展示がされていましたが
全国津々浦々の和船の設計図などを参考に復元されたそう。

乗り物好きの私としては、これを目にしただけでもう満足するほど。

あ、あとは…ジオラマ好きな私が大好きな展示の数々。
大阪11.jpg

大阪12.jpg

大阪13.jpg

「常夜灯を再現したジオラマ」

大阪14.jpg
「明治時代の外国人居住地のあたりを再現したジオラマ」

大阪15.jpg

テンションあがるなぁ…

そして、また地下回廊を移動して…最初に入場した建物へ…

こちらの建物の一階にあるのが
「アンクル船長のギャラリー 柳原良平の世界」

まあ、もちろんこれが一番楽しかったですよ。
観ていて飽きないです。
大阪16.jpg

大阪17.jpg

船関連で、柳原良平さんが描いた絵が使われたグッズの数々。

大阪18.jpg

まぼろしの洋酒天国の数々。

大阪19.jpg

そして…趣味で組み立てられたペーパークラフトの船の数々。
実はこの船達、柳原良平さんの本「船の模型の作り方」 (1973年出版)
にも登場するタグボート達。
実物をまさかこの目で見る事ができるとは思わず
私、ひとりかなりテンションがあがりっぱなし。

大阪20.jpg

大阪21.jpg

大阪22.jpg

何より、エッセイ本などで紹介されていた
柳原良平さんが小さい頃から書き貯めたという
多くの船の詳細を描いたノートや、絵。
まさかこれほど近い距離で鑑賞できるとは…
しかし、これほどのコレクション…

「尾道市で展示されていた頃はさぞかし
 雰囲気も良く展示されていただろうな」としみじみ。

でも。貴重なコレクションを鑑賞でき、大満足です。

あと、ちょっと嬉しかったのが…
休憩スペースで昔のトリスのCMなど
貴重な映像が流れていたこと。

大阪23.jpg

大阪24.jpg

大阪25.jpg

思わず振り返って、シャッターを切った風景。
こういう空、好きですね。
まさに、マジックアワーな空。

さ、大阪市街へ戻りましょう。
今回、もう一カ所、どうしても市街で立ち寄りたかったのが…

「阪急百貨店」

なぜかというと…
ちょうどこの時期に、リサとガスパールの原画展が開催されており
今年のクリスマスシーズンに、阪急百貨店では
リサとガスパールがメインモチーフとなり
ディスプレイなどにも展示がほどこされていたんです。

大阪26.jpg

大阪27.jpg

大阪28.jpg

リサとガスパールがサンタクロースの工場に迷い込んだという設定。
どれもキュートで私のようにカメラにおさめる人達が多かったですね。

そして催し会場へと移動しました。
移動するためのエレベーターの壁面にもリサとガスパールがいて
和みましたね。

リサとガスパール.jpg

で、こちらで原画展示(無料というのが有り難い)を観た後は
お土産と称してグッズをいろいろとお買い上げ。

大阪29.jpg

実はこちらのピンバッジ。
東日本大震災で親を失った子ども達への支援活動のために
あしなが育英会に寄付されるとのこと。
阪急百貨店オリジナルな上に、被災者の方々のお役に立つとのことで
自分用と妹へのお土産にお買い上げ。

実はリサとガスパールが手をつないでいるのですが
そこには小さいスワロフスキーがはまっております。
色は青と赤がありまして…私は1種類ずつ。
青は私、赤は妹にという訳です。

大阪31.jpg
他にも…毎日のお弁当におにぎりを持参している私に
ピッタリのアイテムがあったのでお買い上げ。

大阪30.jpg
あとは…毎度おなじみクリアファイル。
もう増える一方ですが…この会場オリジナルのクリスマスバージョンの
キュートなデザインには負けました(笑)

日帰りとはいえ、なかなか良い旅でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

「オークスハート:飲むベリークリスマ酢、飲むフルーツ金柑の酢伊予柑+ノベルティ」 [食べ物:酢・酒・調味料etc]

昨年もお買い上げした…
「飲むベリークリスマ酢」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-11-25
「飲むフルーツ金柑の酢伊予柑(いい予感)入り」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-11-23

べリークリスマ酢.jpg

伊予柑の酢.jpg

今年もお買い上げしてしまいました。
この2種類は私の中では冬の定番ですね。

そうそう…お中元前の時にもあったのですが…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-06-10

今回、ウインターギフトの案内DMを呈示して
一定の金額以上、お買い上げすると
ミニサイズのポン酢がいただけました。

ポン酢.jpg

また料理に使わせていただこうと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「虎屋ういろ:焼芋ういろ」 [食べ物:和菓子]

最近、お店の方ともお話するのに慣れてきて
おすすめの味とか、いろいろと教えてもらっています(笑)

そういえば…
店頭には、千歳ういろなるものも登場しておりました。
色は赤、白、緑だったのですが、お味はというと…

「柚子と、抹茶だそう」

お店の方、いわく…
こちらの千歳ういろは、元々は虎屋ういろの季節の定番モノだったそう。
しかし最近は、名古屋の高島屋での限定で少量のみ作っているそうで…

「確かに、高島屋って…この時期、フーズフェスタとかそういうのって
 紅葉を絡めてイベントしているから…
 あまり七五三とかクローズアップされないのかもなぁ…」

それにうちには小さい子がいないからなぁ…(遠い目)
そうか…私みたいな人もいるんだものね。
少子化の今…あまり七五三関連の商品が
並ばない理由も分かる気がする。

柚子好きの私としては、柚子だけの味を楽しみたいので
お抹茶の味が合わさっているよりは
定番の虎ういろ買うタイプですからねぇ。

ま、それはさておき…

「私の好きな季節がやってきた」

栗とか…さつまいもとか…
という訳で…久しぶりにまた通常サイズの1本をお買い上げ。

焼芋ういろ.jpg

はい。「焼芋ういろ」です。

さつまいもの味が存分に味わえるこのういろ。大好きです。
秋だなぁ…
ちょっと気持ちも落ち着く、秋の味です。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「2011秋の大北海道展(名古屋高島屋にて)スナック菓子編」 [食べ物:スナック系]

今さらながら、10月に名古屋タカシマヤで開催された
大北海道展でお買い上げしたものをあげています。

ま、本当に今さらながらですが…
さきほどのスイーツ編につづき…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2011-11-12-1

こちらはスナック菓子編ということで…

こちらも買ってきましたよ。
それも今回、初登場のスナック菓子ばかりをお買い上げ。
それが…

じゃがポックル1.jpg
「ポテトファーム」の「じゃがポックル」
これが、各日1200箱限り(1人につき3箱まで)な上に…

「第一週までの販売なんですよね」

まあ、言ってしまうとね…

「今や、ネット通販でもお買い上げできるんですけどね…」

なのに…会社が休みの土曜日に…開店直後に…

「並んでしまいました(笑)」

そしたら凄かったの。その人の列が…

「開店後、5分もしないうちに、催し会場のある10階の
 南側のエスカレーターを取り囲むよう長蛇の列が!」

その結果…予想はしておりましたが…

「30分少々して…1200箱分の整理券が無くなった」

そりゃ、仕事終わってから買いに行こうとしても
ワゴンの中が空な訳ですよ(苦笑)

で、お買い上げしたのがこちら。
じゃがポックル2.jpg

「ポテトファーム」の「じゃがポックル」840円

まあ、言ってしまうとね…

「カルビーのジャガビーに似た感じなんですけどね」

そう、ポテトファーム=カルビーなんですよね。
一応、説明しておくと…
こちらのじゃがポックルは北海道でとれた
じゃがいものみを使っていて
お塩もオホーツク地方サロマ湖産の焼き塩を使っているんですよね。
ジャガビーよりも、塩味も控えめ。

「だから食べ過ぎてしまう(笑)」

食べ過ぎ注意です。

あと、もうひとつ。
以前、お買い上げした「カリカリまだある?」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-10-12

こちらの商品でおなじみの
YOSHIMIさんがまた、新しいスナックを作ってくれました。
それが…

焼とうきび1.jpg

「Oh!焼とうきび」

焼とうきび2.jpg

名前だけ見ると…

「ぷっ」と吹き出してしまうのですが…

「これがね…笑ってもいられないのよ」

焼とうきび3.jpg

名前の通り、焼とうきびのイメージで
作られたこのおかき。
おかきと、フリーズドライされたと思われる粒状のトウモロコシ。
このおかき自体がもう、トウモロコシの味がする。
それもそのはず、国産の餅米に、たっぷりとトウモロコシが
練り込んであるそう。

「どうりで風味が強いはず」

そして醤油の味付けが絶妙。

「まさに焼とうきびの風味だわ…」

私なんぞは縁日の味ですね(笑)

それにしても…
じゃがポックルといい…焼とうきびといい…
こういう小袋タイプのスナックが好きです。
食べ過ぎ防止にもなるし…

「日持ちも結構するし」

どうもここ最近、クリーム系のスイーツに
購買欲が沸かなくなりました。

「年のせい?」

うーむ…そ、そうじゃないと思いたいけど…

北海道展はやはり、乳製品をたっぷり使ったスイーツが
多いんですよね。
まあ、得意な味もあるけど、苦手な味もあるのですよね。

「口当たりが重いとか…」

そういう意味では、今回お買い上げした
「おもっちーず」みたいな
小分けできて、サイズも小さいスイーツは
やはり、良いなぁ。

そう。いつも思うんだけど…

「お買い物する人がみんな、4人家族じゃないからねぇ…」

どことは言わないけど…ホールサイズしかないチーズケーキとか
20センチ以上あるロールケーキとかドーンと売られてもなぁ…
本当、いつも思うんだよね…

「以前の時みたいにロールケーキの切り売りとかあるといいのに」

でも、今回は2週目に初登場していたみれい菓さんの
カタラーナもハーフサイズとかあったしなぁ…
(欲しかったのだけど、行った時にはすでにワゴンの中になくてあきらめた)
それなりにサイズもバリエーションがあるから
お買い物しやすくはなっているけどね…

しかし今回、秋に驚いたのは…

「北菓楼の開拓おかきが、夕方には影も形もなかったこと」

ほたて味で良いから欲しかったけどね…
これは、今年の春だったかな…
会社の営業さんがお土産に買ってきてくれて
そりゃもう会社で大絶賛で…

「秋には買うぞ!」

と私をはじめ、同僚の子も息巻いていたのに…

「仕事終わってから立ち寄ると、完売」

これは残念だったね…
あれかな…折り込みチラシに掲載されていたからかな。
結局、私も土曜日に並んだのは、
初登場のじゃがポックルにしたんだな。
その後、並ぶ元気もなかったし…
北菓楼はまた来年でもいいかなと思ってね。

ま、なんだかんだ言って…

「2週連続でちまちまと、お買い上げしているんだな」

はい。ごちそうさまでした。
また春にお会いしましょう。
(懲りない人です…本当)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「2011秋の大北海道展(名古屋高島屋にて)スイーツ編」 [食べ物:洋菓子]

今さらながら、10月に名古屋タカシマヤで開催された
大北海道展でお買い上げしたものをあげています。

ま、本当に今さらながらですが…
こちらはスイーツ編ということで…

最初はこれ。
なんだか毎回恒例になりつつあるな…
「札幌グランドホテル」さんの…
「アップルタルト」472円(だったはず)

アップルタルト.jpg

こちらのブログで何度か目にしている人にとっては
「またか!」って感じですけど(失笑)
この、まるごとリンゴをいただいている感じが
たまらなく好きなんです!私は!


続いては…以前に…
「さつまいものレアケーキ」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2009-10-25-1
そして、
「札幌発ドームポテト3種」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-03-04

などをお買い上げした洋菓子店「わらく堂」の
洋菓子ブランド「スイートオーケストラ」さんの新製品。

おもっちーず1.jpg

「おもっちーず」6個入)840円

その名の通り、お餅に包まれている何かです。
その中身は…

おもっちーず2.jpg
「チーズケーキ」

えぇ?って思うでしょ?
これがね…

「合うんだって」

というか…濃厚なチーズ味が苦手な人は
サイズも小さいし…
やわらかい羽二重餅で包まれているからちょうど良いかも。

そうそう、一緒に入っていたリーフレットにもあったけど
そのまま食べても美味しい「おもっちーず」は
アレンジ次第でまた違った美味しさになるそうで…

フランスパンにつければ新感覚の冷たいチーズフォンデュに
クラッカーにのせてワインのおつまみにもぴったりのオードブルに
お好きなフルーツにつけて食べればフルーツフォンデュに
野菜スティックにつけてヘルシーフォンデュに

「なるほどねぇ…」

でも、そのまま食べた方が美味しいと思うな。普通にね。
百歩譲って、いちじく、もしくはナッツのベーグルに
乗せて食べるのはありかとも思ったけど
(そんなあなたも考えることがアクロバティックね…笑)

まあ、端的に言ってしまうとね…

「雪見大福風なんですけどね」
(こらー!!!あまりに暴力的な発言はおよしなさい!!!)

会社の同僚の子もつぶやいていたので…
私もそれに一票。

なんてこと言ってますけど…

「美味しくいただきました」

最後にスナック系のお菓子をお買い上げしたのでその話を…
それについてはまたまた別につづく。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「2011秋の大北海道展(名古屋高島屋にて)イートイン編」 [食べ物:洋食系]


毎年、秋恒例のイベントの話。

会期中にアップしようと思ってましたが…

「無理でした」

すいません。

という訳で備忘録代わりに開き直って書いておきます。

カレー大好きな私。
やってしまいました…

「2店舗制覇」

毎週末カレー食べてました。すいません(笑)

1週目は名古屋初登場だった奥芝商店さんのスープカリー。
最初は、野菜だけのスープカリーにしようかと思っていた私。
なんとなく…あれだけ大きなお肉だと、しつこいかなと思って。

でも、並んでいる間に、スープカリーの載っている豚肉が
蒸されていることを目撃して
(注:作っているところ見るの大好きな私です…笑)

「では、道産豚が乗っている方で」

という訳でこれにしました。
道産豚カレー.jpg
「道産豚と旬野菜のスープカリー」1351円

噂の道産豚…やはり、蒸してあるだけあって、
しつこくなく、やわらかくて…とても美味しくいただけました。
なんといっても、海老の旨味が存分に味わえるカレーは新鮮でしたね。

2週目は、路地裏カリィ侍さんのスープカレー。
私が大好きなチキンが乗っているスープカレーです。
今回乗っているのは、知床鶏。
そんな訳で、注文したのはこちら。

知床鶏カレー.jpg

「知床鶏と彩り野菜のスープカレー」1451円

本当に鶏肉がやわらかくて、本当美味しかった。
個人的には、レンコンと、ごぼうの素揚げが美味しかったです。
(基本的に根菜類系は大好きな人)

そして…スイーツをはじめ、おやつものも色々と買ってまいりました。
それについてはまた後ほど。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「モッさん登場」 [食べ物のはなし]

モスバーガーのキャラクター「モッさん」が岐阜に登場。


モッさん.jpg


身体にタッチさせていただきましたが…
タオル生地っぽい、やわらかな風合いでした( ´艸`)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「だだちゃ豆音頭」 [作品制作のはなし]

ようやくこちらのブログの更新ができます。

ここ最近、twitterの方が画像などのデータのアップロードが軽いため
どうしてもそちらの方に思ったことや、
気がついたことなどをアップすることが多いです。

ま、そんな中で起きた出来事をひとつ。

twitterを通して仲良くさせていただいている方に
「チコさん」という方がいらっしゃいます。

チコさんのブログ…Handmade Happy Life
http://chiko1502.blogspot.com/

チコさんは、消しゴムはんこを作っていらっしゃって
ウクレレも弾けちゃう主婦クリエーターさんなんです。

そんな、ウクレレ大好きなチコさんが
ウクレレを片手に、夏に作り上げたという自作曲を
YouTubeにアップされていたのを私、初めて聞いたんです。

それが…ウクレレの音が和む「だだちゃ豆音頭」というもの。



はい、だだちゃ豆といえば…山形県庄内地方の特産品ですよね。

チコさんが身近にある「だだちゃ豆」をモチーフに
作られたのがこの「だだちゃ豆音頭」という訳です。

これを最初に聴いた際に…

ふと思い浮かんだのが…

「だだちゃ豆一家が盆踊りに興じるビジュアル」

もう、私の頭の中では、エンドレスに流れる
「だだちゃ豆音頭」と共に、やぐらに和太鼓を叩く人がいて
そしてその横で太鼓のリズムに合わせて民謡を歌う人達がいて…
さらにそのやぐらの周りを、だだちゃ豆一家が楽しそうに
盆踊りしている…

「楽しいビジュアルやねぇ…」

そんなビジュアル…

「描き起こしてみる?」

という訳で最初、盆踊りを踊っている姿や
和太鼓を叩いているだだちゃ豆達を
クロッキー帳に断片的に描いていたんですよね。

それをtwitterにアップして、チコさんに披露したら
色々と嬉しいお返事をくださって…

「ならば、『だだちゃ豆音頭』というジャケット風に描いてみる?」

という訳で、ペン1本で描いたのがこちら。

原画.png

もう脳内イメージをそのまま平面に描きおこしています(笑)
チコさんの歌に合わせて、5歳の娘さんがコーラスしていたので…
やぐらの上にはイメージチコさんだだちゃ豆さんと、
チコさんの娘さんだだちゃ豆を、こっそり歌い手さんとして描いてみるの図。

そんな風に描いていた、このイラストを、
チコさんはいたく気に入ってくださり

「消しゴムハンコにします!」とおっしゃってくれて…

「えぇーーーー?!」

まさかこのイラストがハンコになるとは夢にも思わず…
凄く、ちまちま密集して描いてしまったのですが…

「だ、だ、だ、大丈夫ですか?!」

しばらくして完成したのがこちらの消しゴムはんこ。

はんこの版.JPG

「凄すぎるー」

一部原画とは違うのは、消しゴムハンコにするにあたって
元々は「だだちゃ豆音頭」を作ったのはチコさんですので
やはり、ご本人のだだちゃ豆音頭の世界があるかと思ったんですよね。
なので、チコさんが思うイメージに
アレンジしてもらうのは全然かまわないなと。
それについては、チコさんには最初にそういうお話をしていました。

そんな訳で、結果…チコさんのオリジナルキャラの「だだっ娘ちゃん」が
盆踊りのやぐらの幕にプリントされているという、
何とも愛らしい図案に。

ちなみに…チコさんいわく、一番難しかったのは…

「ロゴの曲線と、お豆さん達の顔部分」

それは確かにそうです。
私もまさか、このイラストが消しゴムハンコになるなんて
夢にも思わなかったので…
普段、イラストを描くノリで描いてしまったのです。
これは本当に、申し訳ない気持ちで一杯。

※たぶん、手描きポストカードをご存じの方ならお分かりでしょうが
私、時折、図柄によっては、もの凄く細かい所まで描き込んだりします。
クリスマスの図柄などが良い例かと…
■参考■「カエルのふくちゃん〜クリスマス〜」
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-11-26

さらに…チコさんはこれを彫り上げた後…

プリント完成.JPG

「様々な色を使って、鮮やかに刷り上げてくださいました」

凄い、凄すぎます。

そして気がつけばハンコをメインに本当にジャケットになっていたという…
なんとも素敵なフィニッシュ!
コラボジャケット.JPG
上のデザインは、だだちゃ豆音頭を作った当初、
チコさんが作ったデザイン。

そして、私の原画をもとに作られたジャケットデザインの裏面に
さりげなく入っている、チコさんの似顔絵を制作されたのは…
イラストレーターの、さくらい海老さん。
http://www.ebiebi.net/AHP/

※このチコさんの似顔絵ハンコが完成したエピソードは、
 チコさんのブログにもアップされているので
 詳しいお話はそちらの方で…
■コラボハンコシリーズ⑤『縁側で弾語るチコ』
http://chiko1502.blogspot.com/2011/08/blog-post_26.html

さくらい海老さんとは…
私が今はなき(というと少し寂しいが…)
メルサの「場」があった頃じゃないかな…
となると…2004年の秋頃じゃないかと。
覚王山で、他の方とグループ展をされていた際に、
お話して仲良くさせてもらったと記憶しておりますが…

そんな訳で、3人で作った手作りジャケット。
曲のイメージとリンクする、愛らしい仕上がりになりました。

チコさん、今回は勝手に描いたイラストを気に入ってくださった上
消しゴムハンコにしてもらいありがとうございました。
イラストにはない、「ハンコならでは」の線や色合い、
楽しませていただきました。

それよりも…

「私も消しゴムハンコ作りたい」

うーん…それより今は、手描きのポストカードかな…
そろそろ冬の図案を仕上げたいところ。
頑張るぞ。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

「かきたねキッチン:麺処のやみつき和風だしカレー」 [食べ物:和菓子]

「かきたねキッチン」
http://www.toyosu.co.jp/kakitane/
大阪で人気のお店で、日本初の柿の種の専門店で
料理をイメージした10種類以上の味を取り揃えているのが特徴。

こちらのお店が、11月9日(水)~15日(火)まで
名古屋タカシマヤの地下で限定販売されていたので
気になって寄ってみました。

いや…実を言うと…基本的に私は…

「柿の種はあんまり…」

あの醤油味の素朴な味が…

まあ、小さい頃に「おかき」や「おせんべい」をよく食べていたので
今さら、柿の種もなぁ…というのがいつもの私で…
どちらかというと、実家にいた頃の話をすれば
父が柿の種を食べている所にピーナッツを横からつまむというのが
私の食べ方でした。

なのでどちらかというと柿の種はあまり…だったのですが
こちらの柿の種を試食して、今までの柿の種のイメージが
すっかり払拭されてしまいました。

とにかく味のバリエーションが豊富。

そしてそれぞれの味がシャープ。

で、お買い上げしたのがこちら。

かきたね2.jpg

「麺処のやみつき和風だしカレー」

「カレー好きの私らしい(笑)」

ビールのおつまみには最適な柿の種でした。

他にも、大阪のお店らしく
「たこ焼きソース仕立て」があったり、あと若い人に人気のありそうな
「贅沢チーズ」なんて味もありました。

本当は南高梅とざらめの味が欲しかったのですが
数が少ないそうで、入荷するとすぐに売り切れとなっており
結局手に入れられずでした。

今度大阪に出かける機会があればぜひ手に入れてみたいです。

■おまけ■
かきたね1.jpg

柿の種のシルエットを構成して配置してデザインされたショッパー。
これには参ったの一言。和風なのにスタイリッシュ。
ステキです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「岐阜市民会館:平成二十三年度 秋 西コース 松竹大歌舞伎」 [芸術etcのはなし]

9月23日(金・祝)
今年の三連休は前半と後半があって…
私自身、どう過ごそうかと思っていたのですが
家にいたらいたで、普段できないことができる訳で…
とはいえ、せっかくなので、
前半には、相方と共に飛騨高山へ出かけました。
(これはtwitterの方で色々と画像をアップしてましたが
 また時間があればブログにきちんとまとめたいです。
 が、これもいつになることやら…苦笑)

で、後半はといいますと…

岐阜市の広報で松竹大歌舞伎の案内を見つけたのですが
その配役が片岡仁左衛門さんをはじめ、
孝太郎さん、愛之助さんという私としては何とも魅力的で…

(注)
※仁左衛門さん観たさと、歌舞伎座のさよなら公演ということで
  以前に東京まで出かけたこともありました。はい。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04-3

さらに上演日は、祝日だし、市民会館だし…
行けなくはないよねと思いつつも
なにぶん、9月、10月は美術展などのイベントも多く
予定がブッキングする可能性もあり、さらに間の悪いことに
この時期は私自身の本業が繁忙期ということもあり
体調次第でギリギリまで待ってみて、
行けそうなら行こうと思って、結局、
ようやく「行こう!」とふみきったのは、1週間前でした。

201109_大歌舞伎.jpg

松竹大歌舞伎の全国巡業。
毎年、全国公立文化施設協会の主催によって行われるのが
こちらの全国巡業の公演。
その歴史は古く、44年もの間、こうして巡業が実施されています。

通常であれば東コース、中央コース、西コースという形で
全国津々浦々を巡業するのですが…
折しもの東日本大震災で東コース、中央コースの開催が中止となりました。
しかし、この岐阜での公演を含む、西コースの公演は開催されるはこびとなり
私もこうして足を運ぶことができたという訳です。

とはいえ、今回のこうした震災の影響で
開催までの道のりは一筋縄ではいかない中で
こうして公演を開催してくださった松竹の関係者の方々には
感謝、感謝でございます。

さて、この松竹大歌舞伎の全国巡業。
たしか、昨年は松本幸四郎さんの「勧進帳」だったと記憶しています。
これも観たかったんですけどね…
昨年の岐阜での巡業はたしか夏だったはずで…
その頃はどうしても落とせない筆記試験でいっぱいいっぱいで…

「残念無念」

幸四郎さんの「勧進帳」…いつか観たい演目でした。
ま、そんな経緯もあり…
そして今まで、御園座、歌舞伎座とある意味歌舞伎に適した
ハコでの鑑賞が多かったので
この機会に市民会館などのホール系での巡業を一度
鑑賞したいと思いながら…迎えた23日(金・祝)

岐阜市民会館です。

随分前ですが、私が鎌倉で鑑賞した岐阜出身の建築家、坂倉準三氏
神奈川県立近代美術館 鎌倉の設計者でもあるのですが…

※以前、そちらでの展覧会に出かけた話もしています。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2009-09-11

「ここ、岐阜市民会館も設計されているんですよね」

1968年には第9回BCS賞(建築業協会賞)を
受賞しているこちらの建物。
こんなレリーフもあるんですよ。

建築賞.jpg

と、以前に学んだことも復習しつつ…
ホールで大歌舞伎を鑑賞してまいりました。

今回の岐阜市民会館での大歌舞伎。
A席は1階の最前列から20列まで
B席は1階の21列から最後列である23列、そして2階のたしか数列まで
C席は2階の後方となっておりました。
さすが市民会館での公演ということで
席のお値段もお値打ちで、A席でも6,000円
B席は5,000円そしてC席は3,000円。

「名古屋の御園座の1等席のほぼ半額でA席で鑑賞できる訳ですね」

ありがたいことです。

さて、今回の演目は、最初に片岡愛之助さんが、
血気盛んで艶やかな曽我五郎を演じる「雨の五郎」

そして続くは、片岡仁左衛門さんが演じる
心がゆがんでいるという意味の「いがみ」という通称を持つ
小悪党の「権太」を軸に
平維盛の家族と、権太の実家でもある鮓屋の家族の物語が
き来しつつ物語が繰り広げられる

「義経千本桜」の三段目の二幕
下市村茶店の場
釣瓶鮓屋の場
の演目でありました。

曽我五郎といえば…曽我物語で有名な曽我兄弟のうちの弟の方ですね。
弟ということもあるのか、元来の性格なのか…
基本的に歌舞伎ではやんちゃな姿で登場することが多いこともあり
結果的に派手な衣装で登場するので人気の主人公ですね。
「外郎売」の方がおなじみなのでしょうか?

あと義経千本桜は、一度拝見したいと思っていたので
今回、叶ってうれしかったですね。
普段であれば三段目も釣瓶鮓屋の場だけの場合が多いそうですが
今回はその前置きともなる、下市村茶店の場から始まるので
その後のつづく、釣瓶鮓屋の場のお話がいっそう深みを増し
心に迫ってくるという演目の流れです。

そんな訳で今回は地元で予想以上に歌舞伎を堪能することができました。

今日も少々長文ですが…よろしければ続きをどうぞ


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:演劇

「虎屋ういろ:虎の巻(10月:和三盆のういろ・栗餅のういろ)」 [食べ物:和菓子]

昨年もお買い上げしましたが…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-10-13

「栗もちのういろに負けました」


image-20111106031205.png


私は、本当に栗が好きなんですね(苦笑)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「IORI(名鉄百貨店):パフェ」

image-20120116234219.png

年上のお友達Aさんと一緒に、パスタランチした後、
名鉄百貨店にあるIORIでお茶しました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「アフタヌーンティー30周年記念コラボレート:ディックブルーナ」 [デザインetcのはなし]


アフタヌーンティーが今年の9月で30周年迎えました。

それを記念して様々なキャンペーンやアイテムが発表されていました。

image-20120116233848.png


例えば、毎週、週代わりでこんなノベルティーも配布されていました。
(これはミルクピッチャーをかたどったストラップ…意外と大きい)

とはいえ…
私、はっきり言ってしまうと…アフタヌーンティーって…

「私のジャンル外のような気がして…」

基本、アフタヌーンティーのアイテムって愛らしいじゃないですか。
デザインが…それにひきかえ私ときたら…

「メンズライクなモノが好き」

ええ、無印とかね…(苦笑)

とまあ、そんな私がなぜにアフタヌーンティーに吸い寄せられるように
寄り道したかといえば…これでした。

ディック・ブルーナのオリジナルキャラクター「ブラックベア」

image-20120116233638.png


image-20120116233712.png


ブラックベアとは、ディック・ブルーナの実父が経営する出版社、
A.W.ブルーナ&ゾーン社で手がけたペーパーバックの装丁用に
生み出されたキャラクター。
ミッフィーを生み出すより前に、これが彼の最初の仕事。

ええ、元々はブルーナさんはグラフィックデザイナーでもあるので。

ちなみに、ブラックベアの目が真っ赤なのは
毎晩遅くまで本を読んでいるから、という設定だから。

ブルーナさんと言うとミッフィーへ焦点が行きがちですけど…
個人的に言うと…ミッフィーよりもこちらの方が好き。
ディックブルーナ展に2度ほど出かけている私ですが…
彼は絵本作家としても大変クオリティーが高いものを
作り続けていますが、故郷でのグラフィックデザイナーとしての
ポスターデザインは、大変秀逸だと私個人は思っています。

という訳で…たくさんあるグッズの中より吟味したつもりですが…

image-20120116233749.png

「結局、これだけお買い上げ」

image-20120116233820.png


そしてブルーナコラボレーショングッズを購入すると
こちらの、オリジナルカードがいただけました。

今回のコラボレーショングッズの売上金額の1%を
アフタヌーンティーは、震災復興支援プロジェクト「LIFE31」に
寄付されるそう。

この涙を流すミッフィーは朝日新聞に掲載されましたよね。

「あまり泣かない子うさぎが大粒の涙を流している。
 しかも2粒も。あえて色はつけなかったという。
 鉛筆で力を込めて
 
「日本のみなさまへ思いを込めて ディック・ブルーナ」
 
 簡素なイラストとメッセージのなかに、
 ブルーナさんの深い悲しみと優しさが感じられる」

「愛する人との別れは悲しいことです。
 でも『あなたの人生はこれからも続いていくんだよ』と伝えたかったのです」
 と、涙のわけを語っていた。

うちは地元の新聞なので…これはネットニュースで知ったのですが…
もうジーンときてしまいましたね。

日本の子どもたちに、ミッフィーはもちろん
作者であるブルーナさん自身も優しく寄り添っているような
気がしてなりませんでした。

こうしてお気に入りのグッズを通して、
震災復興のお手伝いにもなるのですからね。
そういう意味では今回はしっかりとお手伝いさせていただきました。

ミッフィーちゃんの涙の粒が少しでも小さくなるように…
一日も早い被災地の復興を願うばかりです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「ハートブレッドアンティーク 岐阜店」 [食べ物:カフェ系]

9月24日(土)
ソネブロ友達の光流ちゃんと一緒に岐阜でランチ。

ランチをしたのは、ウールカフェさんだったのだけど…
※以前にも光流ちゃんと出かけたのでした(*´σー`)
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-04-05-1

その後に、大垣のエルクアトロギャッツさんにベーグル買いに出かけて(笑)

お茶したのが、ココ。

自宅から行けない距離じゃないのだけど、
大通りから一本入ったところなのと
意外にいつも駐車場がいっぱいだったりするので…
今まであまり寄り付かなかったんだけど…
(名駅周辺にあるアンティークの姉妹店の混雑振りも知っているし)

それに一人じゃ行きづらいし…

ANTIQUE4.jpg

ANTIQUE3.jpg

「なにぶん、店内のディスプレイがガーリーだから…」

そこ?(笑)

ま、戯れ言はそれぐらいにして…

ANTIQUE2.jpg

タルトセットをお願いしました。
ANTIQUE1.jpg

これで550円だったかな。
お値段相応かなぁ…というところ。

もちろん、カフェだけではなく、
ブレッド類もちゃんとお買い上げしましたよ。
確かお買い上げしたのが

おさつフランス、チーズリング、キャラメラータ…だったかな。

思えばこの日…ベーグルにブレッドにと…

「パン系ばかりお買い上げしてたよね」

いいのよ…

「ベーグルは冷凍できるから」

光流ちゃんとも色々とお話できたし…
久しぶりに楽しい1日になりました。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「高山旅行」 [旅のはなし]

9月18日(日)

1泊2日で高山に旅行に行くことに…

私たちが岐阜を旅する時にはだいたい国道をひた走ります。
で、毎度おなじみ、道の駅明宝こと「麿墨(するすみ)の里公園」に到着

※以前に訪れた際の話をご参照ください。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2007-08-15

明宝フランクをつまんだりしながら…
毎度おなじみのお土産売場を観ていると…

高山01.jpg

「あ、こないだもいた…熊の剥製」

しかし…以前に郡上八幡を訪れた際に立ち寄った時と違う。

「説明のPOPがあったのよね」
高山02.jpg

ほほう。

で、POPの裏を見てみると…

高山03.jpg
「!」

はい、こちら。

高山04.jpg

思わず吹き出す。

そうなのです。以前にもこちらの熊さん、
確かに10円硬貨ほどの円のツルツル部分があった訳で…
その時には確か「触れないでください」的な
説明があっただけで…これほどユーモアを盛り込んだ説明は
なかったので…この日、立ち寄って、ちょっと心和みましたよ。

で、お腹を満たすために…たどり着いたのは
東山寺町にある「そば処 東山」

高山05.jpg

国内産の玄蕎麦を毎日、石臼で挽いたもので
蕎麦を打ってくれるお店。
コシがある蕎麦に「大満足」

高山06a.jpg
あと、きな粉そば粉というものもあり
そちらもいただきました。
甘みははちみつなのでしょうか…
自然の優しい甘みできな粉の香ばしい香りと味。
あとモチモチとしたそばがきのような蕎麦餅
私は大好きな味でしたね。

この後…私が以前に家族と訪れたことのある
「りすの森」に…
http://www.hida.jp/cgi-bin/kankou/sigview.cgi?admin=contents_view&id=104420202429&sig=3

相方は初めてだったのですが…
間近まで、りすがやってくるので
動物好きの相方はとても楽しかったようです。

高山06.jpg
こちらの「りすの森」はシマリスと…

高山07.jpg

エゾリスがいます。

高山08.jpg

高山09.jpg

「以前に友人と訪れた金華山のリス村と違い
 素手でエサを与えられること、
 そしてシマリスのかわいさ…たまりません」

それからお宿へ…
高山駅から程近いお宿です。

高山11.jpg

飛騨牛づくし…

私は食べきれなかったほど。
でも大丈夫。
女将さんに、お願いすると…

高山13.jpg
「食べ切れなかったお肉を
 翌日の朴葉味噌焼きに入れてくれます」

せっかくの飛騨牛ですからね。

高山12.jpg

それにしても…旅館の朝食
なぜにあの白いご飯が美味しいでしょうね?
案の定食べ過ぎました(笑)

朝食をいただいた後は、
10時のチェックアウトまで時間があるので
朝市へ…

高山14.jpg
亡くなった母方の祖父とよく出かけた陣屋前の朝市。
この日はフルーツをたくさんお買い上げしました。

そしてそこから歩く、歩く、歩く…

高山15.jpg

高山16.jpg

高山17.jpg

高山18.jpg

そして実は初めて訪れる宮川の朝市。

ここで、まさか美味しい牧成舎の牛乳がいただけるとは…
http://www.bokuseisya.com/

乳脂肪分3.5%以上、無脂乳固形分8.5%以上の牛乳は
低温殺菌で仕上げられた牛乳で、
一口飲むと、生クリームの香りがふんわりと感じることができる
そんな甘みのある牛乳なんです。

あとは、飛騨のお土産としては有名な「こくせん」や
「栃の実せんべい」などをお買い上げして、宿に戻りました。

あ、そうそう…高山といえば…地ビールも有名なので
高山麦酒.jpg

飛騨高山麦酒
http://www.hidatakayamabeer.co.jp/
こちらの「ヴァイツェン」をお買い上げしました。
高山地酒1.jpg
そして地酒も…(お酒が多いわね…笑)
地酒3本セットというお得なものがあったので…つい。
高山地酒2.jpg
高山地酒3.jpg
高山地酒4.jpg

そして、お世話になった宿を後に…

高山19.jpg
帰りに、ふらっと立ち寄ったお店。

高山20.jpg

高山21.jpg

高山22.jpg

五平餅をいただきました。
美味しかった。

高山23.jpg
帰りは、また違う道の駅で寄り道。

郡上八幡を通過…
高山24.jpg

橋の欄干には郡上踊りをモチーフにしたレリーフ付き。

という訳で無事に家へとたどり着いたのでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「名古屋パルコギャラリー:岡本太郎展」 [展覧会のはなし]

岡本太郎氏が、生誕100年記念で色々なイベントが開催されていた2011年。
http://taro100.jp/

ドラマも放送されたり、色々でしたけど…
私が行きたかったのは…
東京国立近代美術館で開催された「生誕100年 岡本太郎展」

でも、そう頻繁に東京に行くのも気が引けるし
(第一、財布が悲鳴を上げるのがオチ)

岡本太郎1.jpg

だから名古屋パルコギャラリーで開催される予定だった「岡本太郎展」を
どれほど楽しみにしていたことか…

「写真撮影もOKという太っ腹な展示」

嬉しかったな…岡本太郎の世界にどっぷりと浸かりました。
岡本太郎2.jpg

岡本太郎3.jpg

岡本太郎4.jpg

岡本太郎5.jpg

岡本太郎6.jpg

岡本太郎7.jpg

岡本太郎8.jpg

岡本太郎9.jpg

岡本太郎10.jpg

岡本太郎11.jpg

岡本太郎12.jpg

岡本太郎13.jpg
この秋に修復が完了し、公開された犬山モンキーパークにある岡本太郎氏作の
若い太陽の塔の模型。

小さい頃、犬山を通過する旅の途中に必ず目にして…
行きには「これから旅に行くんだ」と思い
帰り道に目にした時には「ああ、家の近くに戻ってきたんだ」と
そう感じさせてくれた若い太陽の塔。
きれいに修復されて私も嬉しいな。

岡本太郎14.jpg

そして…最後に悪魔のゾーンが…
それは…

「岡本太郎アートピースコレクション(第一弾)」
http://www.kaiyodo.co.jp/taro/index.html

アートピースコレクションというと…
聞こえはいいですが…要するに…

「ガチャガチャです」

ということは…

「何が出るか分かりません」

岡本太郎15.jpg

4回、まわしてしまいました(爆)
実は1種類、だぶってしまったのですが…

「私の前にガチャガチャをまわしていた方が
 違う種類をだぶらせてしまっていたので…交換しました」

ファンの方だとこういうところで話しが上手くまとまるところも…
なんというか…嬉しい出来事でした。

お兄さんと妹さんで来場していて
お母様が岡本太郎氏のファンなのだとか。
お礼を何度か言われましたけど…それは私も一緒。
笑顔で会場を後にしました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「岐阜市歴史博物館:国宝 薬師寺展」 [展覧会のはなし]

普段、美術系の企画展を観るために…
名古屋市内や豊田市へ出掛けている私ですが…


8月7日(日)…この日は岐阜市内にある
岐阜市歴史博物館へ…
はい、以前からブログをご覧になっている方には
ご記憶にあるでしょうか?

私が和傘を体験制作したり、
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-02-25

友人と一緒に武家の女性に変身した
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-10-24

あの博物館です。

その博物館で開催されているのが…

「国宝 薬師寺展」

地元の新聞である「岐阜新聞」
かくなる我が家も岐阜新聞な訳ですが…
その岐阜新聞が創刊150周年ということで
その記念に開催されたのが今回の展覧会。

度々、新聞でその企画展の紹介が掲載されていて…
切り抜いてはいたのですよ。
薬師寺展開催.jpg
ほらね。

これ読んだら…行きたくなってしまいましてね。

というのも…今回の企画展。
岐阜でなぜ薬師寺展が開催されるのか
不思議に思われた方、いらっしゃるのでは?

それは薬師寺が建立された背景と密接に関係しているんですよね。
薬師寺は、天武天皇が皇后である持統天皇の健康を願って
建てられたお寺です。
さて、その天武天皇が
壬申の乱で、いざ兵を率るとなった時に
天武天皇を美濃の豪族が助けたというのは
ご存知の方、いらっしゃるでしょうか?

私も…高校時代は世界史だったので…
(いや、そういう問題ではないような気もしますが…)

「そこまで深い話を全く知らずにですね…」

確か、中学生の頃ならば…

671年に天智天皇がなくなり
その翌年の672年に、その皇位継承をめぐる争いが
起こったのが「壬申の乱」。
天智天皇の子供である大友皇子(おおとものみこ)と
天智天皇の弟である大海人皇子(おおあまのみこ)の間で
その争いが起こり、結果、大海人皇子が勝利。
大海人皇子は翌年に、天武天皇として即位しました。

ぐらいで終わりましたもの。

なので、その話を新聞や特集記事で読んで
「ほほぉ」と思い、さらに薬師寺の管主である
山田法胤(ほういん)さんをはじめ
岐阜県出身の方々が多く薬師寺にいらっしゃることで…
今回の岐阜市での開催となった薬師寺展。

「これはめったにない機会なのでぜひ観たい」

という訳で出掛けたのでした。

こちらの展覧会。
土・日・祝日は午前11時からと午後2時から
薬師寺の僧侶の方々による説明付きで会場を見学できるそう。
(平日は午前11時、午後1時、午後3時から
 ※講演会のある時などは変更になるのでご注意を)

私もせっかくならば僧侶の方々のご説明を聞きながら見学したいと思って
一緒に会場に入らせていただきました。

さて、最初に会場に足を踏み入れると迎えてくれるのが…

薬師寺展1.jpg

「こ、狛犬?」
※図録に掲載されていたものを撮影しました。

それがね…

「なんとも親近感のある表情に見えるのは…私だけ?」

狛犬はそもそも「高麗(朝鮮)から来た犬」
という意味だそうで
その原点をたどると、エジプトやインドで聖域を守る
ライオンの像。
日本では当時、もちろんライオンなどはいなかったこともあり
シルクロード、そして海を渡るうちに
大和の人々に身近であった犬に
置き換えられたとのこと。
私が親近感のある表情にうつったのは…
その身近な犬に置き換えられた…
日本らしい顔立ちだからでしょうか?
とはいえ、首の周りにふさふさとした毛や
前足でしっかり地面を踏みしめる姿は
ライオンの原点を垣間みる事ができますね。

続いては…

壁面に、大きくプリントされた薬師三尊像が目に飛び込みます。
薬師寺展2.jpg

薬師寺展3.jpg

中尊の薬師如来に日光菩薩立像と月光菩薩立像。
※図録に掲載されていたものを撮影しました。

この解説がまたウィットに富んだ解説でした。
というのも…

「この薬師如来さんですが…
 まあ、現代に置き換えるならお医者さん、すなわちドクターですね。
 で、このお医者さんをサポートするのが日光菩薩と月光菩薩な訳です。
 そうですね…菩薩さんはナースですね。
 日光菩薩さんが、日勤のナース、月光菩薩さんは夜勤のナースですね」

これには、見学の皆様、笑いがあふれました。

そして絵巻の説明などを受けつつ…
今回の展示の目玉ともいえるエリアに。

それは…修復後、初公開となる
国の指定重要文化財となる「四天王像」

薬師寺展4.jpg
右:持国天立像
左:増長天立像

薬師寺展5.jpg
右:広目天立像
左:多聞天立像
※図録に掲載されていたものを撮影しました。

この四天王も、これまでに何度も修復されながら
現代へとつなげられた大切な像。

しかし、この四天王像。
今回、復元修理する過程がなんとも興味深いのです。

というのも…

こちらの四天王像は寄せ木造りの色彩像で
持国天、増長天、広目天、多聞天の4体からなるものです。

現在は、平安時代後期の作と考えられているのですが
この四天王像。元は「破損仏」(頭や胴、腕、足がバラバラの状態)
だったのですが、明治時代に行われた修復により、
持国天、多聞天が復元されて
二天王像として国の重要文化財になった訳です。

ところが、もともと資料などからもこの破損仏が
四天王像であったことが分かっていたこともあって
薬師寺では、この明治の修復以降も修復がままならなかった
胴や足だけとなっていた破損仏を大切に保管。
そういった経緯もあり、「本来の四天王像の姿に」
という以前からの希望もあり、
2006年より復元修理が始まったのだそう。
この復元修理も、当初は2012年の春に完了する予定だったのが
今回の薬師寺展に復元修理が間に合い、
初公開となった訳です。

「これもご縁というか…お導きというか…」

何か見えない力を感じてしまうのは私だけでしょうか?

ちなみに今回の修復で、様々なことが分かったそうで
これまでは持国天とされていた仏像は、実は広目天だったそうで
右腕も、増長天のものということが判明。
明治の修復以降、保管されていた破損仏の中のものが
本来の持国天だったという新事実も。
このことから頭部を新たに制作し、
本来の四天王像に戻ったということです。

こうして、また現代で修復されその美しい姿を拝見すると
自然と背筋がピンとのびるような気持ちになります。

そしてその四天王に守られるように中央に展示されているのが
今回、一番注目されている作品

薬師寺展6.jpg
国宝の「吉祥天女像」
※図録に掲載されていたものを撮影しました。

この吉祥天女像。
描かれている天女は光明皇后をモデルにされたとも伝えられています。
そして、麻布に描かれた独立画像としては日本最古の彩色画であり
歴史上、大変貴重な資料でもあります。

事実、この日の解説でもそのエピソードが披露されましたが
こちらの吉祥天女像は、そもそも
限られた期間にのみ、拝観が許されるもの
(毎年1月1日~15日に薬師寺ご本尊として
 金堂薬師三尊像の御宝前にお祀りされる)

さらに吉祥天女像本体の状態としても、
そもそも奈良時代に作られたものですから
いくら湿度や空調の管理がされているとはいえ
このような光源のある部屋に3ヶ月近く展示するというのは
大変難しいそうです。
(実際、今回展示するにあたって
 文化庁からの許可をもらうのに大変なご苦労があったとか)
そんな中、関係者の方々のご尽力により、今回の展示が実現したのだとか。

確かに…ガラス張りのケースの中に入ってはいるものの
このような間近で鑑賞できる環境を整えてくださった
関係者の方々には、本当に感謝しなくてはなりません。

さて、この吉祥天女像。まず最初に観てみると…
その、たおやかな姿には思わず息をのみ見入ってしまいます。
そして、その身にまとう衣や履物、そして冠などの装飾の
細やかな描写は圧巻です。

吉祥天女像をじっくりと鑑賞したその後は
解説に耳を傾けつつ、平安時代に描かれたと言われる
貴重な慈恩大師像の絹絵を鑑賞するなどして
最後に見学する私達を迎えてくださった立像がこちら。

薬師寺展7.jpg

国宝の「聖観世音菩薩像」
※図録に掲載されていたものを撮影しました。

像の高さが190センチ近くあることもあり
まずその存在感にオーラを感じずにはいらせません。
そして次に目に止まるのが、その身につけている衣や
装飾品(瓔珞〈ようらく〉と呼ばれ7世紀後半の仏像い多く見られる)
などの曲線やモチーフの美しさ。

「身体の部分、部分をよく見るとその装飾の細やかさに目を奪われます」

そしてこの、聖観世音菩薩像。
背面も拝見することができます。
そう、360度。ぐるりと聖観世音菩薩像を鑑賞できるのです。

「その際は時計回りに…」
というのは、説明を担当された僧侶さんのお言葉。
私も説明を聞きながら、普段見る事ができない背中の部分を
しっかりと目に焼き付けるように拝見いたしました。

最後に、僧侶の方より読経があり、見学した皆さんと一緒に合掌。
芸術も鑑賞しながら、心があらわれるような…そんな展覧会でした。

さて、この日は、安田暎胤(えいいん)薬師寺長老が
出口の所に座っていらっしゃいました。
なんでも図録をお買い上げすると、長老様からお言葉がいただけるのだとか。

という訳で…私がお買い上げした図録に
長老様、毛筆でお言葉を書いてくださいました。

20代の前半まで書道を習っていたこともあり
書いていただく言葉も気になりつつも…
自然に目で追うのは…

「長老様の筆さばき」

優雅に右へ左へと振れる毛筆。
思わず見入ってしまいました。はい。
そして長老様よりいただいたお言葉…

薬師寺展8.jpg

ありがとうございます。
この日は心があらわれるというか…
なんとも清々しい鑑賞となりました。

もしこれから「国宝薬師寺展」にお出かけされる方がいらっしゃれば
個人的にはぜひ、僧侶の方々の解説の時間に合わせて
鑑賞するのをおすすめします。
さすが薬師寺の僧侶の方々だなと思うほど
そのよどみない解説。お寺の存在や仏像の存在が
身近に感じるほどでした。


国宝薬師寺展は、10月2日まで開催中です。
http://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/tokubetutenyakushiji.html

…おまけ…
薬師寺展9.jpg
仏像のお導きか…自然と手に取ってしまった2枚。
あまりにビジュアルが荘厳な雰囲気を漂わせているので
入れる書類等に気遣いをしてしまう…今日この頃。

とはいえ…我が家のクリアファイルがまた増えたのは言うまでもありません。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

「岐阜県加茂郡:養老軒〜栗きんとん大福、かぷちーの大福」 [食べ物:和菓子]

9月9日(金)

名鉄百貨店で開催していた「いけばな展」の招待券を
会社の後輩の子が、ご近所のいけばな教室の先生からいただいたそうで
券が余っているというので

「こんな機会でもないと…行かないだろうし」

と思って観てきました。

現代風のものから、古典的な生け花まで…
色々あって、自分なりに楽しめたような気がします。

でも、元々シンプルなデザインが好きなせいでしょうか…
少ない花の種類が規則正しく生けてある
生け花が多く展示されていたスペースを
熱心に観ていた気がします。

ちょうど7月に自分が行った企画展の展示の際
空間作りはまだまだだなという自覚があったのも
そのせいかもしれませんね。
生け花は空間を作るという意味では
良い鍛錬の場かもしれません。

さて、生け花を鑑賞した後、
すぐに帰宅しようと思っていたのですが…
出口付近には「生け花」というのにもちなんで
生け花に必要な花器やそれに関連するお道具から
さらにはお茶会などでよく登場する有名な老舗和菓子店などの
ブースがいくつか並んでいました。

そこで見つけたのが…

「養老軒」

はい。岐阜では「ふるーつ大福」で有名な和菓子店です。

そこに並んでいたのが…
養老軒の大福0910.jpg

「栗きんとん大福」と「かぷちーの大福」

「栗と聞いてはねぇ…」

やはり、見過ごす訳には行きません(笑)

かぷちーの大福は、名前からも想像できるかもしれませんが
コーヒーのゼリーが入っている大福です。
http://www.yoroken.com/index.php?main_page=index&cPath=33

コーヒーゼリーは、ある程度、クラッシュしている状態で
クリームと混ざって、大福の餡となっていますが
そこにはアクセントになるために
刻んだアーモンドも加えられていて
それが大福の生地に包まれています。

ま、なんといっても栗きんとん大福。
美味しゅうございました。

そういえば…昨年は11月のあたまに
相方がお買い上げしてくれたのでした。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-11-03

今年もいただけて嬉しかったです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ふるさと全国県人会まつり2011」 [食べ物のはなし]

どのカテゴリーに入れようか迷ったけど…
食べ物の話も書いてあるので、備忘録代わりに食べ物の話で…

9月11日(日)
東海地区にある県人会が主体となり
各地の代表的な郷土芸能の披露や特産品の販売をはじめ
会場内のステージでは観光の紹介、ゆるキャラの紹介などが行われるイベント。
昨年もあったようなのですが、全く知りませんでした。

で、出かけた目的はもちろん…

0911県人会01.jpg
「ゆるキャラ」

というのも、6月に名古屋タカシマヤで開催された
「大九州展」に来場したゆるキャラ「くまモン」に会うことができなかった私は

0911県人会03.jpg

「どうしても会いたかった」

で、それ目当てで出かけた訳ですが…

「すっかり物産ブースでも楽しんでしまった」

新潟の清酒が販売されているブースで
(やっぱりアルコールかい…笑)
「Bio 菊水 越後姫」という
新潟ブランドの苺「越後姫」と
菊水の酒粕とをブレンドしたいちごのお酒をお買い上げしました。
http://www.kikusui-sake.com/home/new.asp?id=525
後日いただきましたが…本当に美味しかった。
数量限定で発売されている商品なので
大手市場には出回らずに、一部百貨店や酒販店でしか
手に入らないものだそう。

「また機会があればぜひ」

あと岡山の地ビール飲んでましたけど(笑)
http://www.msb.co.jp/concour.html
たしか、お米を使ったビールをいただきました。
苦みが少なく、飲みやすく相方も美味しいと飲んでいました。
来年はこれ買っていかなくてはね。

あとは高知の名産を瓶詰めしたものの3点セットのような
お得パックの詰め合わせをお買い上げしたりしました。
(しょうがかつお、鯨の佃煮、ちりめん山椒だったかな)
そして買い物をした後は…
0911県人会02.jpg

0911県人会05.jpg

0911県人会06.jpg

0911県人会07.jpg

0911県人会08.jpg

0911県人会09.jpg

「ゆるキャラ三昧」

0911県人会10.jpg
そして、何より…くまモンに会えたわ。
(長野県のゆるキャラ、アルクマちゃんとのまさかのWクマショット…笑)
嬉しかったな。

美味しいものをお買い上げしたり
そして念願のくまモンにも会えて良い1日でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「虎屋ういろ:虎の巻(9月:黒あん小倉ういろ・くるみのういろ)」 [食べ物:和菓子]

昨年もお買い上げしているんですが…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-09-12

9月虎の巻.jpg

「くるみのういろが美味しかった記憶が鮮明で…今年もお買い上げです」
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。