SSブログ
はじめてのひとり暮らし ブログトップ

ひとり暮らしに役に立った本やその他アレコレ [はじめてのひとり暮らし]

最後に…

参考になった本
■幸せ!ひとり暮らし完全サポートBOOK
発行:主婦と生活社
1050円
私はだいたいコレを見て引っ越しをすすめました。
引っ越してからも、料理やお洗濯、お掃除の解説が
けっこう詳しく掲載されているので、
困った時は今でも時々読んでいます。

■おはよう奥さん特別編集
「冷蔵庫徹底使いこなしで冷凍節約おかず」
〜素材別の冷凍保存テク&簡単レシピ173品〜
発行:学習研究社
781円
冷蔵庫活用の極意はこの本に学びました。
本当、この本の値段でこの内容はお値打ち!
もちろん、冷蔵庫の活用法も目からうろこです。

ひとり暮らし…この春からはじめようとする方にとっては心配でしょうが…
実家で27年間、ぬくぬくと生活していた私でさえも
なんとかここまでやってこれてますから大丈夫ですよ。
要するに「ひとり暮らしやろう!」っていう気持ちと
少しのお金の余裕があれば…
でも、実際はこのお金が大変なんでしょうけど…
私はだいたい家電・家具類をそろえるのに
15万円ぐらい使いました。
あとは賃貸契約の際に支払った敷金・礼金が
家賃3ヶ月分だったので、20万円ぐらい使いました。
そのため、ひとり暮らしをはじめてからはなるべく自炊をして
ライフライン等の出費を2万円前後になるようがんばっています。
でも、時々はお友達とごはんを食べたり、
美味しい紅茶を買ってみたり、(あ、アルコールもね…笑)
自分へのささやかなごほうびも忘れません。
それが無理せず楽しく節約してひとり暮らしを続けるコツみたいなものですね(^ ^)


引っ越しして落ち着いた後、手に入れたもの。 [はじめてのひとり暮らし]

引っ越しした当初は「必要ない」と思っていたものも
いざ、生活をしてみると必要だったりして…
引っ越し当初手に入れたものはこれだけでしたが…
カテコリー「はじめてのひとり暮らし」内
「さて、家電・家具はどうする?」
http://blog.so-net.ne.jp/yukiwochannel/2005-03-17
「日常生活で使うものはどうそろえるか?」
http://blog.so-net.ne.jp/yukiwochannel/2005-03-17-1

落ち着いた後、さらに以下のものを買い足しました。

●カーペット●
年中使えるベージュ色のシンプルなものを選びました。
うちの母が一緒に買いものに行った際に
「引っ越し祝いと思って受けとりなさい」と
選んだカーペットの支払いをしてくれました(嬉)

●CDラック●
横幅が大きく、テレビ、ラジカセのラックとしても利用
●マガジンラック●
本がディスプレイできるドアみたいなのが付いたタイプ
を通販でおなじみのムトウ
http://www.mutow.com/
で、購入。

●掃除機●5,912円
最初は場所も取るし、いらないと思っていたんですが
やっぱりカーペットを敷いているので欲しくなってしまって…
家具と壁の間のホコリも吸い取ってくれるし。
ということで、スタンドタイプで場所を取らないものを
ヤマダ電機にて先日、家電をまとめ買いした時に
たまったポイントを使って、購入。
だからお値打ちに手に入れることができました。

●テレビ●
友達からいらなくなったのを着払いで譲ってもらいました。
●ビデオデッキ●
知人がヤフーオークションで落札してくれました。
●ハンガーラック●1,050円
お洋服がクローゼットに収まりきらなくなったので
秋を過ぎたあたりに買いました
(現在、玄関の入口付近に陣取っています)
●こたつ●6,898円
ホワイトカラーの75×75サイズのものを
ヤマダ電機で購入。組立がちょっと大変でした。
●こたつカバー●5,990円
通販でおなじみの「ニッセン」
http://www.nissen.co.jp/index.htm
でシンプルなグレーを基調にしたストライプ柄があったので
入荷待ちだったけど購入。
●ミルサー●
12月の誕生日プレゼントにいただきました。
おかげさまで、ほぼ毎朝、おいしいミックスジュースを
作って飲んでいます。


お買い物(食料品など)について [はじめてのひとり暮らし]

実家にいる頃は、もともと冷蔵庫にあるものを使って
せいぜい作ると言っても土日ぐらいでした。
でも、ひとり暮らしとなれば毎日!
それも材料は自分で買い出しが基本!
いやあ、時々、母の後をついて歩いてスーパーで何度か
お買い物は経験しているけど…やっぱり材料買うのが
最初は難しかったな。
そもそも野菜とかの底値も分からなかったし(汗)
でも、これも場数を踏むことでだいぶ慣れてきました。
あとは、まとめ買い・まとめて料理したものを
上手く冷凍する方法も身につけましたよ。
(冷凍庫を活用した話しはまた後ほど…)

「99円ショップ」がご近所にある方はオススメです!
http://www.shop99.co.jp/
野菜からお菓子までいろいろそろっているお値打ちなコンビニです。
マヨネーズとかドレッシングとか
「ひとりじゃ使い切れない調味料類」や
ポテトチップスとかナッツとか
「ちょっとつまみたいお菓子」がミニサイズで
結構な種類、そろっています。

ちなみに、私がよくお買い物するアイテムは…
卵(6個入)とパン(6枚切)あとは低脂肪牛乳(1L)
ちょうど1週間〜2週間で使い切れます。
おまけに値段は104円(税込)ですよ(^ ^ )v


冷凍庫を活用してみよう [はじめてのひとり暮らし]

冷凍庫って実家じゃ「アイスクリーム」か「冷凍食品」
入れる所だったんですけど…そうじゃないんですよね。

・食パン
冷凍すると日持ちします。普通にトースターで焼いちゃえば
焦げ目はうすいですが、ちゃんとトーストになりますよ。

・野菜類
「千切り編」
ごぼう、にんじんは千切りにして一度軽く下ゆでして
1人前分をラップで包んで、それぞれ野菜の種類ごとに保存
きんぴら、おみそしる、サラダに使えます。

「一口大切り編」
白菜、キャベツは一口大に切って、これも一度下ゆでして
1人前分をラップで包んで、それぞれ野菜の種類ごとに保存
うどん、らーめん。あんかけ風野菜炒めなどに使えます。

「適当な大きさ編」
●かぼちゃは1人前ぐらいの大きさに豪快に切って(笑)
電子レンジでチン!ラップに包んで保存
気が向いた時に牛乳とコンソメの素を加えてパンプキンスープに、
マヨネーズと和えてサラダ…などに使えます。
●長ネギはななめ切りにしたものを6つずつぐらい
ラップで包んで冷凍
煮込みうどん、ラーメンなどに使えます。
確かに、長ネギは小口切りでもいいんですけど、
風味が飛んじゃうようなので私は斜め切りにしています。
あの白いところを煮込んだ時の甘い感じが好きなので(^ ^ )

・肉類
だいたい豚肉が多いです。
適度な脂身があり、肉じゃが、他人どんぶり、ショウガ焼き
焼きそば、お好み焼き、パスタetc…と
個人的に鶏肉よりたくさんのレパートリーがある気がするので。
これも買ってきたらトレーのまま冷凍に入れないで
1人前分ずつラップします。
■ココがポイント!■
トレーにかかっていたラップありますよね。
あれ、捨てないで下さいね。あそこに加工年月日と消費期限が
プリントされているシール、貼ってありますでしょ?
それが見えるように1セット分のお肉、そのラップで包んじゃうんです。
そうすれば「加工年月日」わざわざ書く必要ないし、
分けたお肉ごとひとつのジップロックに入れて保存してしまえば
「この日に買ったお肉達」ということも分かりますよ。
消費期限から3週間以内に食べ切って下さいね。

おまけ
私、会社にお弁当持っていっているのでお弁当のおかずを
冷凍保存しています。例えば…
●ひじき
●切り干し大根
●きんぴらごぼう
これをアルミのカップ1つずつに入れて、
プラスチックのケースなどで保存するんです。
忙しい朝はアルミのカップごと1つ、
お弁当箱の中に入れておしまいです。
お昼の時間までにはちょうど自然解凍するのです。

あと、「カレー」や「シチュー」が好きで作るんですけど、
食べきれないから、残ったものは
冷めたら1人前ずつ分けて冷凍。

「トマトソース」は、パスタはもちろん、リゾットや
ピザソースもどきとしてトーストにも使えるのでたくさん作って
(カットトマトとタマネギのみじん切りとを煮込んで塩こしょうするだけ)
冷めたら1人前ずつ分けて冷凍。
でも、これらって冷凍になると大きな塊になるので
「明日、食べようかな?」って思った時に
冷蔵庫へ移動しておくと
電子レンジで長時間かけなくても、すぐにお鍋に入れてあたためられるので
楽ですよ(^ ^ )v


引っ越しの後の事務手続きなど [はじめてのひとり暮らし]

住所も変わったし、いざ、市役所へ…
●住所変更●
実家の住所と引っ越し先の住所を書いて、印鑑を捺印して終了。
受付をしてくれたお姉さんが親切で「資源ゴミの回収日」と
「ゴミの分別方法」が記載された小冊子をくれました。
●免許証●
ペーパードライバーですが、身分証明書でもあるので
これも住所変更が必要。
といっても、今、手元にある免許証のウラの備考欄に
新しい住所を記載してもらって警察署から
印鑑もらうだけなんでたいしたことないです。
●公共料金の引き落とし●
自分の口座がある銀行にて公共料金引き落とし手続き
専用の書類に必要事項を書いておしまいでした。

蛇足ですが、賃貸仲介業者にゴミ回収の曜日を聞いたら
「当方ではゴミ回収の曜日までは把握してません」
ときっぱり言われてかなりショックだった。
(みんなそうなの?)
仕方がないから、引っ越ししてきた翌日に
マンションの近くで子供達を遊ばせて
立ち話していたお母さんに声をかけて聞いてみた
さすが、子持ちのお母さん達だけあって、
ご丁寧にだいたいの回収時間まで教えてくれました。
うむ、これで部屋がゴミであふれる心配はなくなったね(^ ^;)


実家から荷物を運ぶのはどうする? [はじめてのひとり暮らし]

今回は家電製品を新調するので、
これについては購入店舗にて配達をお願いするのみ。
さて、問題は実家から運び出す荷物…
これは妹の愛車「スパシオ」を借りて実家から引っ越し先までの
約30分の道のりを何度が往復しようということに。
ちなみに、私の入居先は3階。もちろんエレベーターはなく、
結構急な階段のみ(汗)妹と必死になって運びます。
一番厄介だったのが、「パソコンラック」
意外に横幅も広いため、階段のまわり込みに苦労しました。
こうしてみると家電量販店の配達の人々は大変だねえ(-_-;)
でも、無事、3往復で運び出し終了。

で、私が実家から持ってきたものを書き出すと…
●ふとんセット●
(かけぶとん、しきぶとん、タオルケット、まくら)
●服や靴などの衣料品●
(とりあえずは初夏・夏向けの物のみ)
●衣装ケース●
●CDWラジカセ●
(もう、高校生の頃から使っていてかなりおんぼろなんですけどね)
●お気に入りのCD●
●お気に入りの本・雑誌●
(文庫本からデザインの本まで必要最低限のものだけ。なぜなら
 企画展などの図録なんかを運ぼうと思うと大変なことになるので…汗)
●NECバリュースター(デスクトップ型PC)●
●iBook●
ぐらいだったと思います。

引っ越しした初日は何もなくてちょっと寂しかったですが。
(そう、テレビは買わなかったので、ラジオだけだし…)
でも、疲れていたこともあって、すぐに眠ってしまいました(苦笑)


ライフラインはどうする? [はじめてのひとり暮らし]

●電話●
通話とかは別に携帯でもいいんですが、
私の場合、やっぱりネット環境がないと辛い…
でも、電話加入権は何万円とするし…
と、思っていた所に教えてもらったのが電話加入権を扱うNTTの代理店。
TOCOM
http://www.total-com.co.jp/
ここの応募フォームで申込。それから担当者さんより連絡が入り
身分証明書のコピーを送って下さいとのこと(私はFAXで送信)
主にメールのやりとりだけでしたが、
電話番号も3つぐらいの候補から選び
開通日(6月21日の月曜から)も希望日を申告。
電話加入権とADSLの新規加入工事も含め2万円でおつりが来る金額が
担当者さんより提示され、即、振り込み。
面倒な申込書の記入もなくて、担当者さんの応対も良く、
思ったより楽でした。

さて、引っ越し先のマンションは水道も電気もすでに通っていました。
ということは…あとはガス会社のみに連絡ですね。
●ガス●
お湯がガス給湯となっているのでガスは当日から使えないと
お風呂に入れないし、自炊する気が一応ある私はガスコンロの設置も
しないといけないのでガスは重要です。
少し面倒なのは…本人(もしくは代理人でもいいんですが)
がガスを通す際に、立ち会わないといけないんです。
ということで賃貸仲介業者さんから教えてもらった
ガス会社さんへ電話して6月19日の引っ越しの日に
自分が部屋に確実にいる時間をガス会社さんに
お伝えして申込は完了。
当日は、てきぱきとガス会社のお兄さんがセッティングしてくれて
ガスコンロもお風呂場やキッチン、洗面所のお湯も
その当日から使えるようになりました。


日常生活で使うものはどうそろえるか? [はじめてのひとり暮らし]

▼「これは必要」と思ったもの

●麦茶ポット●478円
(そろそろ暑くなってきそうだったので)
●フライパン●2,079円
(何にでも使える深めのものを購入)
●米びつ●680円

●フライ返し●ゴムべら●
●計量カップ●計量スプーン●
これらは全て100円ショップで購入なので合計420円

●2段式のゴミ箱(燃えるごみ、燃えないごみを分別)●1,580円
●クイックルワイパー※不織布製モップ●1,659円
●取り替え用の不織布●198円

●カーペットローラー●206円
●取り替え用ローラー●416円
●トイレブラシ●819円
●3段透明引出し●3セット
(衣料を入れるため)1,050円×3=3,150円
●洗濯ばさみ●105円
●エマール(ドライ洗い用洗剤)●260円

あと、お皿などの食器類は必要な数だけ実家や知人から何点かを譲り受けました。
例えば…
●プラスチックのおろし金付きの深めの鉢
●小皿(直径15センチぐらい)5枚
●長皿(サンマなどの焼き魚用)1枚
●ミニ丼ぶり2つ
●おわん2つ
●スライサー付ミニホーロー鍋
●おはし、スプーン、ナイフ、フォーク

その中でひとつ…実家でもらいながら疑問に思ったもの…
●石鍋シェフ監修のナイフ5点セット●
(万能包丁、果物ナイフ、パン用ナイフ、リンゴの芯抜き、万能はさみ)
●グッドデザイン賞受賞のお鍋3点、やかんセット●
母さん、どこ行くとこういうの手に入るんですか?!(爆笑)
きっと引き出物のパンフレットから選んで届いて、
それで「今度使おう」って言って、結局しまい込まれちゃったっていうのが
確率的に高いような気がします。
でも、これらがあれば、自炊に困ることはないな。

しかーし、パンやパスタを食べるための平皿やごはんを食べるためのお茶碗がない!
ということで「ナチュラルキッチン」で購入。
http://www.natural-kitchen.jp/natural/
シンプルな白やナチュラルカラーを基調としたキッチン用品が全て105円!これはお買い得。

●お茶碗2つ(白…でもこれ、実はカフェオーレボール)●
●四角型平皿(中)3枚●
●円型平皿(大)2枚●
●コーヒーカップとソーサー2組●


さて、家電・家具はどうする [はじめてのひとり暮らし]

入居日も決まり、次にすべきことは家電・家具をそろえること。
もちろん、今まで実家暮らしの私ですから、
そろえる=お買い物なわけで…
入居日の1週間前の週末、ヤマダ電機にてお買い物です。
http://www.yamada-denki.jp/

▼「これだけは欲しい」と思ったモノ
●オーブンレンジ●11,800円
●洗濯機●19,800円
●2ドア冷蔵庫●23,800円
●ガステーブル&都市ガス用接続ホース●8380円+283円
●炊飯器(3.5合炊き)●8,370円
●照明(6〜8畳用)●5,230円
●電話(コードレスタイプで親機のみのタイプ)●10,800円

そして駅まで自転車通勤と決めたため、折りたたみの自転車を購入。
●折りたたみ自転車●9,980円
●チェーンキー●580円
●ライト●1,980円
●防犯登録●2,572円

おっと、部屋にカーテンがなくては部屋の中が丸見えです(汗)
部屋にはベランダに出る大きな窓と
キッチンに光を入れる小さい窓がありましたので
それぞれのサイズに合ったカーテンを「無印良品」で購入。
http://store.muji.net/
●カーテン(遮光性)●3,500円×2枚(大)1,550円×2枚(小)
●レースカーテン●2,900円×2枚(大)

そうそう、机がなくっちゃごはん食べたりするのに大変。
●折りたたみテーブル●1,890円






契約はめんどくさい [はじめてのひとり暮らし]

さて、部屋の下見をし、運良く自分の想いがかなった部屋が見つかり決まりました。

で、次は契約となるわけですが…ここからが厄介でした。
まず、家賃の引き落としにわざわざクレジットカードを作成し、引き落としをする。おまけにその引き落としに毎月700円かかる「え?!そんなこと聞いてないですよ」おまけにそのカード作成のために私の収入金額はもちろん、父の収入金額まで記入しなくてはならない。私はあまりカードを作りたくないヒトなのでこれにはすごく抵抗したんですけど、「御契約された方すべてこうですので…」と冷ややかな対応。
あーあ、父に聞くのかい?「収入いくら?」って(爆笑)おまけに引き落とし料だけで年8400円ですよ…CD3枚近く買える(こういう細かい計算は早いね…苦笑)

で、続いて契約書。保証人の実印のオンパレード…ということで父の実印を借りることに…そして作成した契約書を提出した翌日…携帯電話に連絡があって「すみません、印鑑の捺印漏れがあったんですけど…」おいおい書類提出したその場でチェックしてくれよ(汗)そしてまた来店の私…2度手間ですよ(涙)
でも、まあ、無事に契約完了。入居日は6月19日に決定。

ちなみに、契約の時に必要だったモノはこちら

●身分証明書
※私の場合、ペーパードライバーとはいえ、運転免許証があるのでこれが身分証明書に
●保証人
※私の場合、父です。署名や実印などが必要になります。
●在職証明書
※それぞれの店舗で用意している書類があるので、それを勤務先の総務担当者にお渡しして作成してもらいましょう。


部屋を決める [はじめてのひとり暮らし]

私より先にひとり暮らし始めた友達に早速、翌週お茶しながら相談したら…
●まずは自分の譲れない条件を決めよう
と言われました。
ちなみに、私の場合
「洗濯機は室内に置きたい」(外置きだと洗濯機の寿命が短くなるから)
「駅から徒歩または自転車で10分以内」
「家賃が4万円台」(水道代も込みだとなお良い)
ぐらいですね。

で、この条件をもとに、ここからはひたすら仲介業者へ出向いて(あるいはネットで下調べして)条件に合う物件を探してもらう。
ちなみに私の地元の仲介業者はこんな感じでした。
●M社
フレンドリーな応対(裏を返せば、お客にタメ口な店員)物件の目星がつくと「今日、仮申込しないと明日にはないかもしれないですよ」と軽くおどす…なんだかなあ。
●E社
応対した店員がどうも新人さんみたいで上司にやや怒られ気味に物件だしてるの(汗)何だか心配…と思っていたら…「駅から近い距離って言っているのに、この距離、どうやって通勤する?」とか「どうしてこんなに狭い部屋しかないの?」とか口には出さないけど私、不満続出。下見の話も出ましたがやっぱり断りました。だから飲食店の上の部屋は嫌だって言っているのにさあ…(汗)
●A社
応対も良く、紹介された2部屋を下見。

そして駅より徒歩15分(自転車なら10分もかからない)の部屋(家賃4万5000円+水道代2000円)に無事決定となりました。


はじめてのひとり暮らし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。