SSブログ

「あいちトリエンナーレを巡る〜長者町会場(3)〜エルメ長者町、旧玉屋ビルなど〜」 [展覧会のはなし]

あいちトリエンナーレ
http://aichitriennale.jp/

名古屋市美術館とその周辺を鑑賞し…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26

そこから長者町エリアに進み、立体や映像作品を堪能し…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-10-27

大きなうさぎや、蝶の大群に出会ってみたり…
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2010-10-28

「それがね…まだまだ…まだまだあるんだね…長者町エリア」

今日の歩数がどれだけ跳ね上がるか楽しみですよ…




さて、続いて訪れたのは…

「エルメ長者町」

こちらのメインは…やはりこれ…

1020トーチカ.jpg

トーチカの作品。
http://aichitriennale.jp/artists/contemporary-arts-street/-tochka.html

デジタルカメラによる長時間露出と空中にペンライトの光でアニメーションを描くという
斬新な手法ながらも、どこか愛らしさがある作風である『PiKAPiKA』を生みだした
ナガタタケシとモンノカヅエによるクリエイティブユニット「トーチカ」

実は会期中にワークショップがあったので、私も参加したのですが…
大変楽しかったです(この話は追々…)

彼らは2009年には長者町プロジェクトということでこんな作品も作っています。



ピカピカでピカソ美術館…いいネーミングです。


で、今回の作品は…アニメーション。それも3D。
壁にあるのぞき穴より、彼らの作品を鑑賞するスタイルです。

ワークショップの際にもご本人がお話していたのですが…

『低いところののぞき穴の方がより、立体的に見えます』

とのことでしたので…

「観てきました」

いやもう…最高でした。そのテンポの良さ、彩りのポップな感じ…まさに私好みでした。
少々、ネタバレになってしまいますが…
光の小人が、起きてきた男性にちょっとしたいたずらをする姿がなんともコミカル。


そして最後に訪れたのは…


旧玉屋ビル

その昔、繊維業を営む家族が入居していたビルで
上層階が住居として使われていたのだそう。
実際、階段を上がって各部屋をのぞいてみると…
「あ…台所がある…忙しく仕事していた合間を縫って、
 みんなの食事の支度をしていたのかな…」とか
「ここは、作りつけの棚があるから…寝室もしくは…居間かな?」
と、想像力がふくらみます。

さて、ここで展示されていて印象に残ったのは…
捨てられるために生まれてきたガムの包み紙の銀色の部分を
丁寧に壁一面に貼った作品を展示している

小栗沙弥子
http://aichitriennale.jp/artists/contemporary-arts-street/sayako-oguri.html

そこに登場した空間はまさに銀の部屋。
外からの光を受けて、時に神々しく。時に妖しく光を帯びるその銀色の壁は…

「とてもガムの包み紙でできたスペースとは思えない」

壁に溶け込んだガムの包み紙達…

「きっと、こんな最後を遂げるなんて…想像もつかなかっただろうな…」

しばし、その銀色のやわらかな光の空間に見とれていました。
残念ながらこの作品は撮影不可…いやはや本当に残念。


で、もうひとつ印象に残ったのは…

青田真也
http://aichitriennale.jp/artists/contemporary-arts-street/shinya-aota.html

最上階に展示してある彼の作品を観ようと思って階段をのぼると…

1020旧玉屋ビル1.jpg

「途中、彼の作品に遭遇」

そう、これらは普段、自宅で…そしてスーパーマーケットなどで
よく目にする洗剤の容器。

「あ、このぼってりとしたラインはXXXのかな?
 首の曲がったこのラインは○○○のかな?」

さながらシルエットクイズ調になる鑑賞タイム…

「でもこうして…表面が削られてしまうと…何がなんだか分からないなぁ…」

そして表面が削られ、マットな質感にも写るその容器の数々…

「一瞬、デザイン雑貨のような…スタイリッシュなシルエットにも見えてくるから不思議」


そして展示されているスペースへと足を踏み入れると…

「なんとも不思議な空間」

作りつけの棚の扉や引き出しはきれいにヤスリなどで磨かれて…木のあたたかみが
さらに際立ち…年代を感じさせず、さらには新たに制作されたような棚の印象すらあります。

1020旧玉屋ビル3.jpg

そんな棚に飾られていたのは恵比寿様の置物なのですが…
釣り竿を持ち、ふくよかな姿形だけが残って、表情が伺うことができないため

1020旧玉屋ビル2.jpg

「実は、魚が釣れずに…ものすごく不機嫌になっているふくよかなおじさまなのかも…」

と思ってみたり…
他にもいろいろと…その表面が削り落とされた置物達を観ると…

1020旧玉屋ビル4.jpg

「なぜだか時に、元々あったモチーフ通りに見えてこない不思議」

面白いです…

最後にじっくり観た、木製のリコーダーなんて…

1020旧玉屋ビル5.jpg

「鍾乳洞?」

何だか、イメージがむくむくと生まれてくる…面白い空間になっておりました。

「うーむ、長者町…広くて移動も時に大変だけど…
 いろいろなテイストの作品が点在していて何やら宝さがし的な部分もあり面白い空間だな…」

おぉ、もう時計は2時近くになろうとしています…

「鑑賞に満足したら…おなかが空いてきましたね」

さ、お腹を満たして、次の会場に向かわなくては…
ここからならば次は愛知県美術館もある栄エリアに向かおうかとも思うところですが…

「ちょっと待ってください。その途中にも作品展示がされているビルがあるのですよ」

という訳でお腹を満たしたらそこに向いましょう。

という訳でつづく…


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。