SSブログ

「市長賞をいただいてまいりました」 [作品制作のはなし]

11月15日(日)
実はこの日は午後から本当は
資格試験のためのスクールの特別講義だったのですが…

「予想外の事態に」

Frogmini.jpg

先日出品した作品が…
市長賞をいただくことになってしまい
午後4時からの表彰式に出席することになりました。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2009-11-14

とはいえ、他に出品されている作品も気になりますし
母から連絡が入り、午後2時から審査員の先生による
デザインの部の作品解説があるとのこと。
せっかくなので、それに合わせて他の方の作品も拝見することにしました。

作品解説の前に到着し、他の方の作品も拝見。
手描きで仕上げられている方など様々な作品を観る事ができました。

ちなみに…
展示されていた私の作品の脇には

「昔ほどカエルの鳴き声を聴かなくなりました。
 それだけ生物の住みにくい時代になっているのだと思います。
 自然が消えてゆく、声が消えてゆく様が観る者に訴えかけ、
 コンセプトがみごとに表現された作品です」

と、審査員の方の言葉が添えてあり大変嬉しかったです。

そして時間となり…作品解説が始まりました。


今回、デザインの部の作品解説を担当されたのは
森昭夫先生。二科展のデザイン部門の会員の方であります。

お姿を拝見するのは初めてですが
私もデザインの作品を様々なところで見る機会を
作っているせいか、よくお見かけするお名前でしたので
今回、森先生の解説は個人的に非常に楽しみでした。

さすが、市の美術展の解説だけあり
とても親しみやすい、それでいて的確な解説に
感心するばかりでした。

赤色の効果的な使い方について。
現代の人々のイラストレーションの独創性について。
グラフィックソフトでの表現の良さ、手描きでの表現の良さ
などなど…

そして…あらためて…ポスターデザインの意味を再確認し
私は身が引き締まる思いでした。

先生のお言葉

「ポスターは発信する側の訴えることが、
 それを受ける側(ポスターを見た人)に伝わってこそ、その意味がある」

あらためて心に刻みました。

ちなみに…先生は私の作品を解説の時間にこう説明してくださいました。
『最初観て、カエルの形をつくっているものは、
 おたまじゃくしかと思ったんですよ。
 そしたら…音符だったので…はて?と思ったのですが…
 しばらくして理解できました。
 あれはカエルのうたなんですね。
 そう…この作品は…観た後にも、訴えかけるようで…印象に残りました。
 そして自然破壊の問題にも絡めて…現代に合った作品です』
と。


解説が終了してから森先生からお声をかけていただきました。
というのも…解説の冒頭で
「この中に出品者の方はいらっしゃいますか?」との問いに
私が小さく手を挙げたので(苦笑)

森先生は、出品者の大半が学生で社会人が少なかったことと
なんとなく私のその日の姿が
モノクロカラーのコーディネートだったせいか…
私を見て『もしかして市長賞の作品を…』と
見事(?!)当ててくださいました(笑)

先生とは、現在の私の仕事について
そしてお世話になった母校の恩師のこと
さらには今回の作品のことなど
いろいろとお話させてもらいましたが…
先生から最後に…

『一度、制作を止めてしまうと…次にいざやろうとする時
 今度は坂を登るくらい…作品制作が辛くなるんです。
 だから、できるだけ作品制作は続けてください。
 私に比べたらまだまだお若いのですから…
 こう言っては何ですが…
 数打てば当たるというように…
 こうした公募展にどんどん作品を応募してみてくださいよ。
 きっとまた良い手応えを得られるはずですから…
 がんばってくださいよ』

とお言葉をいただきました。

先生のそのお言葉には
私がここ最近、考えていたことへの
答えがぎっしりと詰まっていたこともあり

「神のお告げ?」と思ったほど(苦笑)

いや、とにかく、本当にありがたいお言葉でした。

そして他の洋画・日本画などの作品を観て…
表彰式に出席しました。
最前列に着席させていただき…その後…
表彰式.jpg
賞状.jpg
「一宮市長より賞状を受け取りました」

ようやくこのあたりで賞の重みを実感。
最後の市長さんのお話も心に残りました。

今年は昨年より出品点数も多く…
これもひとえにこの日に向けて
学生の方からご年配の方まで様々な方に参加いただいて
制作に精進してくださる市民の皆様あってのこと。
また明日から精進の日々かと思いますが
皆さん頑張ってください。

というようなお話をされていたと記憶しながら…式は無事終了。
搬出をして会場を後にしました。

あっという間の数時間でしたが…
非常に良い意味で刺激を受けた数時間でした。

とはいえ、ほっとしてもいられません。
今度は12月5日(土)〜20日(日)に開催の
「2009一宮市現代作家美術秀選展」
(一宮市博物館にて開催)
http://www.icm-jp.com/
こちらに作品を搬入しなくてはなりません。

「また平日、お休みをいただかなくては…(苦笑)」

ええ、見事に搬入が平日です(笑)
ま、会社に事情を話してまたお願いしようと思います。
そうそう、今日の特別講義の分も振替をしなくては…

そして…1月には…

「えいこーんずさんの所の『冬のモコモコ小物展』に参加します」
http://haycorns-info.blog.so-net.ne.jp/2009-10-17
こちらはポスターとは違い、フェルトや毛糸を使った
立体の作品になります。

「まだまだ忙しくなりそうです」

身体に気をつけてもうひと踏ん張りしようと思います。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 4

tooshiba

おめでとうございました!

両生類が死んでしまうツボカビ病?だかも外国で猛威を振るっていると聞きますし、日本の在来種たちも、気がついたときには絶滅してしまってました。なんてことにならないとも限りませんよね。
自然に限れば、グローバル化は悪い影響ばかりが目立ちますね。orz
by tooshiba (2009-11-16 12:37) 

ユキヲ

>tooshibaさんへ
nice&コメントありがとうございます。
そうです…ツボカビ病も大変深刻な問題です。
とはいえ…田んぼや畑がなくなり…小川も整備されて
カエルの住む場所が少なくなってきていることも
絶滅に向かっている原因のひとつです。
とはいえ、荒れ放題の田んぼや畑はまた違った問題も
生まれる訳で…なかなか難しい問題ですね。
生き物達も私達人間も…上手く共存していけると良いなと
私は思っています。
by ユキヲ (2009-11-16 21:57) 

sola

こんばんは~
今朝コメントした時はRSSが更新されていなくて受賞の記事今拝見しましたー。
私はデザインも何も素人なので感銘を受けてもうまく言葉にできないもどかしさがありますが、講評を読んで、もどかしさがふっと解消された気分になりました。
つぎはあったかい小物なのですね。ブログでのお披露目楽しみにしています☆
by sola (2009-11-17 00:29) 

ユキヲ

>solaさんへ
コメントありがとうございます!
講評で、すっきりしていただけて…何よりです(;´▽`A``
作品解説が終了してから、しばらく会場内にいたのですが
自分の作品を前にしていろいろ観た方の
リアクションを見るのがまた…人それぞれ注目する部分が違うので
素知らぬ顔をしながらも…耳をそばだててみたり(怖いよ…笑)
いやはや、ポスターという役割を現場で感じたひとときでした(笑)
来年の1月から1ヶ月の間、名古屋市千種区の「えいこーんず」
というお店のプチギャラリーでの作品展示を予定しています。
様々な方が参加されると思うので素材をはじめ、
モチーフなども多彩で楽しい企画展になると思います。
また完成したらブログにアップしますね。
by ユキヲ (2009-11-17 21:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。