SSブログ

「郡上八幡旅日記~踊り下駄を買いに出かける〜」 [旅のはなし]

さて、無事に八幡町に到着し、お昼もしっかりお腹におさめた2人。
http://yukiwochannel.blog.so-net.ne.jp/2008-08-17

今度は、私の用事を済ませるついでに街を散策してみることに…
飛び込みで有名な新橋を渡り、てくてく歩いた先は…

「杉本はきもの店」

こちらは踊り下駄をはじめ、様々な履物を扱っているお店。
ここのお店は好みの鼻緒を選ぶと
履く人に合わせて鼻緒をすげてくれます。
そのおかけで鼻緒擦れすることなく、徹夜踊りができると
地元の方はもちろん、毎年のように郡上踊りに訪れている方々には
有名なはきもの店なんだそう。

「桧の下駄は固くて踊りに向いてますわねぇ」とお店の方からアドバイス。
昨年、相方さんの従姉妹のRさんが履いていて「いいなぁ」と
思っていた黒の塗りに「郡上おどり」と朱色の文字が入った下駄。
「やっぱりこれかな」ということで下駄は即決定。
そして今度は鼻緒。
すでに下駄に付いていた鼻緒も雪輪や鹿子柄など
いろいろとあって素敵だったのですが…
「もう少しシンプルな方がいいかなぁ」ということで
竹籠の中にたくさん入っていた鼻緒の中から
暖色系の縞柄の鼻緒を選び、お店の方にすげていただきました。
鼻緒をすげてもらう.jpg
『こちらでいかがでしょう?』
片足を入れて状態をチェック。
『踊っている間に少し緩んできますからね…
 足の甲の両脇がぴったりとしていれば大丈夫ですよ』
とのこと。

「はい。大丈夫です」

そこでもう片方も同じ具合にしてもらうことに…
少々お時間がかかるので…相方さんには申し訳なかったけど…
(この間、相方さんはお外で缶コーヒーを飲んでました…ごめんよ)
私はお店の中を見せてもらいながら出来上がるのを待っていました。

さすがにお昼間なので、比較的空いていましたが、
私の後には、
『下駄の歯がすり減ったので、下駄だけ変えてもらう訳にいきませんか?』
と、若い女性が相談がてらお店に立ち寄ったり
『鼻緒はおいくらぐらいですか?』と聞きに来るお客さんがいらっしゃったり
さすが、徹夜踊りの期間中だけあって、
タイミング良く次から次へとお客さんがいらっしゃいます。
とはいえ、どうもお店のピークは夜のようで…
『夜になるとあれやこれやとお客さんがいらっしゃって…混み合うんですよ』
というのはお店の方のお話。
ぴったり合わせた下駄も、長時間踊ったり、永い間、履いていれば緩むのも当然。
すると『鼻緒調節してくださいー』と駆け込むお客さんや
新しく購入するお客さんなどで店先がにぎわうのだとか。

「なるほどねぇ」
と、お店の事を聞いたりしているうちに
自分の足にぴったりの下駄が手に入りました。

踊り下駄.jpg
私が選んだ鼻緒が900円。
そして下駄は2000円。しめて2900円なり。
お気に入りの品です。

さて、下駄をお買い上げした後は…
郡上おどりの像.jpg
「郡上おどりの像」を見つけたり…
名水百選にも選ばれた湧き水「宗祇水」までの小径を歩いたり…
柳の木と、玉石を敷きつめた道と水路が目印の「やなか水のこみち」
やなか水のこみち.jpg
などを歩いて…最後に再び旧庁舎へと戻り、
相方さんはこんなに大きな「わらじかりんとう」なるものと
わらじかりんとう.jpg
飛騨などでもお土産としてよく販売されている「とちの実せんべい」を
お買い上げし、私はお友達などにまたお手紙を書くのに良いなと
切り絵で郡上八幡の名所を表現した素敵な絵はがきをお買い上げしました。

『もうダメ。暑くてぐったり』という相方さん。
駐車場から車を出し、相方さんのおじさん、おばさんの家がある
明宝へと車を走らせることにしました。

途中、道の駅でひと休み。
私は「白桃ソフトクリーム」をお買い上げ。
白桃ソフトクリーム.jpg
暑さのせいか、すぐにお腹におさまってしまいました。

さて、ここから少し走れば、おじさん・おばさんの家。
相方さんの従姉妹でRさんのお姉さんにもあたるKさんが
旦那さんとお子さん2人と一緒に帰省中とのことでとても賑やかだと
13日に相方さんの実家にお邪魔した際に親戚のおじさま・おばさま方より
情報をいただく(笑)

「訪問するのが楽しみです」

車でもうひと走り…おじさん・おばさんの家まで、もうすぐです。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 2

whitered

これから地蔵盆にかけて、あちらこちらで盆踊りがありますね。郡上踊りは徹夜で踊るとのこと、これは町を挙げて取り組まれるからできるのでしょうね。前に旅行で泊まった時、旅館の前でやっていましたっけ。いなせな踊り下駄、お買い上げ!丈夫そうです。今日はやっと酒袋の草履の裏を自分で取り替えてみました。好きな草履ばかり履くので、どうしても裏が磨り減ってしまうので、道具をそろえて自分でやることにしましたよ。年に一度の踊りを満喫してください。
by whitered (2008-08-19 23:31) 

ユキヲ

>whiteredさんへ
nice&コメントありがとうございます。
昨年も訪れた時にも思いましたが…
郡上踊りを支える方々には本当に頭がさがります。
草履裏を自分で取り替えられるとは…すごいですね。
確かに…お気に入りのものは、一緒にお出かけする回数も
増えますからねぇ(苦笑)
とはいえ、草履裏の手入れも分かりますし、気に入った草履は
長持ちしますし…良いことづくしですね(^^)
by ユキヲ (2008-08-21 00:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。