SSブログ

「郡上踊りを初めて見る」 [旅のはなし]

8月13日(月)
相方の叔母様の住まいがある郡上市明宝まで出かける事になった私たち夫婦。
「前編」
http://blog.so-net.ne.jp/yukiwochannel/2007-08-15
「後編」
http://blog.so-net.ne.jp/yukiwochannel/2007-08-15-1
そのお話の続きをお届けしています。

バーベキューで美味しいものをたくさんいただいた私たち夫婦。
後片付けをした後、お座敷でくつろがせていただいてると
相方の従姉妹にあたるRさんや
相方の叔母様のご主人のお姉さんにあたる方と
そのお嬢さんROちゃんが奥の部屋でそれぞれ浴衣の着付けを開始。
『郡上踊りは8時からだけど…最初のうちは、ちびっ子を交えた
 家族連れが多いからなぁ…まあ、9時過ぎから合流しようかなぁと。
 私が狙っている猫の子も10時過ぎでないと始まらないし…』
というのは、今回「猫の子」の免状を狙っている相方の従姉妹のRさん。

しばらくして…3人の女性の浴衣姿もそろったところで
相方の叔母様のご主人の弟さんである名古屋市枇杷島町に
お住まいのオジ様と運転手役の相方の従兄弟であるKさん、
そして私たち夫婦で、いざ出発です。

この日は、郡上市街にあるKさんの勤め先の事務所の敷地に車を駐車。
そしてワゴンカーであるKさんの車に相方と私が同乗し
Kさんが車が進入できるギリギリのところまでみんなを送るという
「輸送大作戦」で郡上踊りの会場へと向かいました。

『旧庁舎で待ってて、後で歩いて行くから』とKさん。
皆は通行止めのついたての前で次々と車から降ります。
Kさんは一旦、さきほどの場所まで戻り、車を停車して
徒歩10分ほどの道のりを歩いて皆と合流するという段取りになりました。

そこで、皆は、旧庁舎を目指して、いざ出発。
枇杷島のオジ様が
『いつもこんなに露店出てたっけ?』とぼやくと
すかさずRさんが
『オジさんはいつも夜中の12時頃来るからでしょ?
 そんな頃は露店なんて出てないもの』と
苦笑いしながら説明する。
そんなやりとりを聞きながらクスクス笑う私の目に入ってきたのは…

「食品サンプルの販売店」
この日、セイコマツダデザインの
ピンクのかわいらしい浴衣姿のROちゃんが
「見たいんだけど…いい?」というので
私たちも店内をうろうろ…
それにしても…食品サンプルって面白いねぇ。
あ、海外にはこういうものはないので
外国人の方のお土産にも人気のようですよ。
外皮が半分むいてある状態のみかんに
美味しそうな焼き目がついた岐阜の特産品でもある「鮎」の塩焼き。
もう見るたび「うふふ」な世界であります。

さて、そのお店からしばらくして到着したのは
「徹夜おどり対策本部」でもある「旧庁舎記念館」
http://www.gujohachiman.com/kinenkan/index.htm
昭和11年に建てられたこちらの建物は…
洋風建築・木造2階建て。
平成6年までは八幡町役場として使われていたそうで
平成10年国の登録文化財に指定されたそうです。

はい、洋館建築好きな私は思わず「素敵〜っ」と思わず感嘆の声(笑)
とはいえ、残念ながら、この日はもう閉館されておりました(涙)
こちらの記念館の2階では、郡上踊り開催期間中には
「郡上踊り体験講習」なるものもあるそうです。
http://www.gujohachiman.com/odori-taiken.html
なるほど。ここで予習してから徹夜踊りに挑むのも良いですね。

さて、しばらくすると…車を駐車して歩いてやってきたKさん登場。

皆さんそろったところで…いざ、踊り会場である
「新町〜橋本町」の十字路へと向かいます。

私たち夫婦は踊り会場に到着してびっくり!
まだ開始して1時間ほどしか経ってないのに
そこには隙間なく老若男女が列をつくり踊る光景が広がっていました。
そして、ほとんどの人が浴衣姿。
「さながら浴衣の見本市ですね。洋服でいる私たちが恥ずかしいぐらい」
と、つぶやく私。
そう、日帰りでの滞在でしたので、この日の私は、
半袖シャツにブーツカットのデニムパンツと
スニーカーで身軽な姿で訪れていたんですね。
うむむ。残念ですね。

と思っているうちに、浴衣姿の3人さんと、
枇杷島のオジ様はスルリと列の中に入り、
何事もなかったように踊り始めるのですからこれまたびっくり。
さすが、踊りのお免状を3つ持っているRさんに至っては
もう手足のさばき方にキレがあるというか…表情も真剣そのもの。
「か、かっこいい!」
同性ながらその踊る姿にほれぼれしてしまいました。
本当、こうやって何か熱中できるものがあるって、素敵です。

しばらくすると郡上踊りの代表的な踊り「かわさき」が始まりました。
※郡上踊りについてはこちらに説明が載ってました。
 参考にしてみてくださいね。
http://www.gujohachiman.com/haku/odori.htm

やぐらの中では歌い手さん達が数人ほど待機。
曲に合わせて、自慢のノドをならし
かわさきを代わる代わる歌っていました。

なんとも趣きある、夏の郡上八幡の夜であります。

私の実家の一宮市ではご存知、七夕まつりがある訳なんですが…
その際には駅前のロータリーにやぐらを組んで盆踊りするんです。
とはいえ、もちろん、その際の曲は録音された音な訳です。
ですから、今回初めてこうして壮観な郡上踊りを見る事ができ
そして生の歌声を聞くことができ本当に感動しました。

実は私の母方の伯父が地元の民謡サークルに若い時分から
入っておりまして…前記の七夕まつりでも、太鼓を叩くほど
大のお祭り好き。
で、その伯父もやっぱり踊りが大好きで…
「郡上の徹夜踊りに行ってきた」という話を
私が小学生の頃からお盆休みになると毎年のように聞いていたので
「毎年行きたくなるほど、楽しいところなんだろうなぁ」とは
子供ながらに思っていたのですが…
その理由が今回、この目で初めて見て、分かった気がします。

もうねぇ。本当、楽しそうなのですよ。
参加しているみんなが。
そしてその踊り会場の雰囲気が。

ああ、来年は踊ってみたいなぁ。
今度お邪魔できた時にはRさんに踊りの手ほどきをしていただきたいなぁ。
とはいえ、Rさん、無事に「猫の子」のお免状はいただけたのかしら?
またいろいろとお話したいなぁ。

初めて訪れた郡上八幡。とても素敵な街でした。
また時間を見てぜひ訪れたいです。
やっぱり次は…来年の郡上踊りに浴衣で参上…ですかねぇ(^^)


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 2

whitered

郡上踊りって、10種類もあるんですね。それに、毎日どこかで盆踊りをやってるみたいですね。一度行ってみたいです。そして、やっぱり踊ってみたいですね。
by whitered (2007-08-16 09:22) 

ユキヲ

>whiteredさんへ
nice&コメントありがとうございます。
私もびっくりしました。10種類もあることに。
それは相方の従姉妹さんに教えてもらって分かったんですけど…
もちろんそれぞれ踊りの振りもテンポも違うわけで…
運動神経が良くない私にとっては、これ全部覚えるのに
時間かかるだろうなぁと思った次第です(苦笑)
とはいえ、来年は初心者向きでゆっくりとしたテンポの
かわさきぐらいから初めてみたいなとは思っています(^^;)
by ユキヲ (2007-08-17 16:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。